Blog

2021.11.06

どこでだって学ぶことはできるし、最後はやるかやらないか。

 466/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

この活動は事業活動と同じ

昨日から東京に行き

全国の某倫理法人会の会長と幹事長が集まる会に

出席してきました。

image

日本全国から89名が参加されておりました。

三重県から私と県の会長二人で

参加させていただき

とても大きな気づきを頂く時間となりました。




わざわざ集まって何をしたんだ??というと

日本全国活性化しているところと

まだまだ、伸びしろがあるところが

実際はあって



活性化しているところは

しているところで

抱えている悩みがあり


伸びしろがあるところは

伸び悩んでいる悩みがあり・・・



そして、その課題を

解決するために

色んな取り組みをしているわけで

その取り組みをそれぞれで

共有する目的で

集まって、話し合いをしました。



それがとても大きな学びを

得られましたし

会社の組織活動と

全く同じであることに

気づきました。

どこでも学ぶはある。


組織には、

経営者であるトップがいて


そこに、右腕の参謀が

いたり、いなかったり



そして、活動をしてくれる

従業員がいて



ひとり社長の場合は

参謀を自分が兼ねるとしても

従業員が何名かいる方も

いるでしょう。




そうした時に

事業を進めるにあたって

相談したり、指揮命令したりするより


自分ひとりで動いた方が

楽です。絶対に

結果が出やすいですからネ。




でも、それでは

売上の天井は見えてますし

行動に限界はあります。



売上を伸ばしたい

利益を上げたい

会社をもっと良くしていきたい。


そう思って

ひとり社長は日々事業活動を

されているはずです。

となると、自分ひとりで

何でもかんでもやってしまうというのは

違うわけで



だから

従業員に自分と同じまでとは

言わないけれど

高いレベルまで求めて

しまいがちになっちゃいます。




色々と想いを伝えたり

仕事の仕方を伝えたり

試行錯誤を繰り返しながら
何とか、自分の分身を・・・



なんて期待を込めて

するわけですよね。


でも、

そう簡単には

動いてくれないわけですよ。



そのジレンマとの

日々格闘の疑似体験を

この某倫理法人会で

させてもらっています。




その組織マネジメントを

疑似体験することで

自社にそれを

落とし込んでいく。



そうすることで

倫理法人会の活動の中で

起こった困難を

解決できたのならば




きっと

事業においても

解決することができるはず。



倫理法人会において

会員数を増やす(普及活動っていいます)

事業においては売上を上げる

そんなイメージでしょうか。




普及活動が
最大の目的であり

そこに尽きると思っています。




そのために

各責任者がどうやったら

動いてくれるのか?




その施策を打っていくのに

学びが深いわけです。



今回も、色んなアイデアが

浮かびまして、早速取り掛かってみようと

思います。
きっといい感じになるんじゃないかと

予感しております。





それでは、また明日。

今日のまとめ

留守中に

コレが届きました。

新しい相棒

アレクサ君です。

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

お問い合わせ

Tel.0596-72-8089

営業時間 09:00 - 18:00 定休日:土日祝日