Blog

手帳

2022.06.08

『強み×お客様の悩み』がこれからのスタンダード

 685/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

ダウンダウンダウンダウンダウン

  強かった!!



いやぁ~強かった

圧勝でしたネ。

相手を全く寄せ付けない

王者の戦い方だったような

リアルタイムで観たわけじゃなかったけど

この強さは本物!!(お前が言うなってツッコミありそう)

まだまだ強くなりそうですね。

ボクシング界の宝って感じですネ。

やっぱり自分の『強み』を最大限に活用して

それを表現しているのがいいですネ。


これは、事業でも同じコト

ひとり社長もどれだけ

『強み』を活かしていけるかどうか

そして、その『強み』を仕事につなげることができるかどうか

ではないかと思います。



  強み×お客様の悩み



『強み』ってどこになるのでしょうか??







それは









自分の過去にあります。






その過去の自分が辛かったこと

乗り越えたことが

自分の強みとなってくれるはずです。


そう、自分では目を背けたいような

過去の辛かったことが

今の力になってくれます。






振りかえりたくないことや

目を背けたいこと







そんなことの中から

実は、宝の原石が見つかるかもしれません。







あの時があったからこそ・・・

今がある。




あの出来事のおかげで

今がある





そんなことが

言えるように

なるためにも

過去の『浄化』は絶対に必要です。





どうしても

過去を振り返れない方も

いるかもしれませんが

でも、いつかその過去を振り返らなければ

ならない時がきっとやってきます。





乗り越えなければならない

場面が必ずやってきます。




自分はここ数年

過去をふりかえらなければ

ならないことが

次々と起こりました。







人前で自分のことを

話すときに、過去の話をしないのは

不自然なので

必然的に過去を振り返っています。






でも、そのおかげで

過去をさらけ出すこともできてきましたし

その過去のおかげで

今の自分があると認めることもできるように

なってきました。







まだまだ、やらなければ

いけないことが

多いですが







ひとり社長もぜひ

一度立ちどまって

過去の振り返りを行ってみてください。




きっと、自分の

『強み』の再発見につながるはずです。




これから先は

自分の 『強み』と

お客様の悩みを掛け合わせて


『強み』×『お客様の悩み』

事業発展の方程式のような気がします。






だからこそ

『強み』が大事なんです。





そんな『強み』の再発見をするのに

とっておきの塾があります。





ひとり社長塾


ひとり社長塾では

自分の過去の振り返りを通じて

強みの再発見をしていただきます。





自分の強みを活かした

経営を行っていただいて

より、発展していっていただければと思います。

下記の日程で

ひとり社長塾説明会(無料)を開催いたします。

6月14日 13時~14時(満席)

6月25日 10時~11時

6月30日 10時~11時

ぜひ、ご参加ください。

それでは、また明日


にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村  

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
にほんブログ村


にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 

それでは、また明日




お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.05.24

現状維持は衰退への第一歩、進化・変化をし続けていく必要がある

 670/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

ダウンダウンダウンダウンダウン

  変化・進化は必要。



牛丼チェーン店もV(原価)が高騰する中

試行錯誤しながら経営をしていく中で

牛肉ではなくて、鶏肉のメニューを出していくのは

自然の流れ、昨日と同じコトをしていては、現状維持と変わらず

衰退するだけだから

記事にあったが

なぜ・・・って

それは、企業として生き残っていくための

開発を続けているからであって



現状維持は衰退の第一歩

研究開発を続ける企業こそ

変化し続ける企業こそが

生き残っていけます。

  研究開発だけじゃない。



先日、研修させてもらった

MG(マネージメントゲーム)は

実は、ソニーがベースで作られています。

開発者の西順一郎氏がアップアップアップの盛田さん、井深さんの

秘書をされていた時に

MG(マネージメントゲーム)を開発しました。

なぜ作ったのかは、研修にお越しになられたときに

説明させていただきますネ。ダウンダウンダウンお申込みは下記から笑い泣き笑い泣き

MGで最も大切な経費

F4

研究開発費


広告宣伝費


教育研修費

この3つが大切となってきますが

その中でも

研究開発費(青チップ)

他社よりも安く販売できるということで

初心者の方からベテランまで

こぞって購入します。

ゲームでは

安く売れるということですが

リアル社会では

付加価値が付いて高く売れるいう

イメージでしょうか。


青チップを沢山並べたくなるのは

当たり前っちゃ~

当たり前



強いのを目の前で見ることに

なりますからネ。



すると

どうしても

価格競争になりがちですし

より、新しい商品やサービス

あるいは、付加価値が付いた商品やサービスが

より、高価格で提供することが

できます。



ただ、同じテーブル全員が

青チップの枚数が同じだったら・・・・



つまり、

リアル社会では

自社の研究開発として

新しい商品やサービスを提供していたが



すぐに他社が同じような

商品やサービスを提供し始めたら・・・



ガチンコ勝負すると

価格競争となっちゃいますよね。



だから

研究開発ばかりに

頼っているのでなくて


生産力を強化したり

人を上手に使ったり

広告宣伝をタイミングよく

作ったり


従業員の教育に力を入れたり


やれることは無限にあります。

これは、MGだけでなくて

リアル社会でも同じコト。


一点勝負よりも

これからは

総合力で勝負しなければ

勝ち残っていくことは

難しいでしょう。



だからって、研究開発を

怠っていてはやっぱりダメ

色んなことをやりながら

企業自体の

総合力の強化を

図っていく必要がありますネ。




ひとり社長も自社の

経営資源を再度見直し

研究開発、変化しつづけながら

総合力で先の見えない時代を

駆け抜けていきましょう。



私は応援しています







それでは、また明日




お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.03.01

目標を持つからこそ、希望の光をつかむことができる。

 561/730



今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話


朝のいい時間です。

今日から3月ということで

毎月1日恒例の朔日詣りをしていきました。


まだまだ寒さが厳しい時季ですが

私はこの時季の朝の神宮(外宮)が好きなんです。

image


人がいなくて、ひんやりする空気の中

凛とした空間が広がるので

とても厳かで身を引き締めてくれます。

image

日の出の時間もはやくなったことから

今朝は参拝者がいつもより多かったような気がします。

image

これは、独立した9年前から続けていて

先月2月のお礼と感謝を伝えて

3月への意気込みを誓ってきます。


目標が自分を輝かせる。

毎月、自分が進んで行きたい方向を確認する

作業に、朔日詣りが役立っています。

感謝を伝えることで

先月での出来事を

振りかえることできますし



今月、自分はこんな風に

事業を行って

お客様を伴走していく。

そんな誓いを立てることで

さらに、自分の想いを再確認することができます




ひとり社長は、先の目標を立てていますか??

10年後、20年後の自分はどんな事業を

されていますか??


目標立てることはめちゃくちゃ大切だと

思っています。




そこから

逆算して、今を考える。

これ、自分の進むべき道を

確認するにも

イメージするにも

有効です。




でも

今の積み重ねが

未来を作っていくのも事実。



今、今、今を

確実に進んでいくことも

大切。



これは、バランスだと思っています。



未来ばかりみていては

空想の世界ばかりいては

足元をすくわれることだってあります。

逆に、今ばかり見すぎて

将来の目を持たずに

ふかんすることができなければ

何か苦難が起こると

立ち止まってしまいます。



独立した当初は

未来が見えているようで

見えていませんでした

(まったく・・・)

今を生きることに

必死で、必死で・・・



だから、やること

なすこと、失敗ばかりで



チラシ作って

自分で一軒一軒

ポスティングしたことも

ありました。



コレです。


全く反応なく

無駄な時間を使ったことも

ありましたし



葬儀会社に

営業にいって

セミナーさせてあげるから

会員になるように

勧められて、会員になったけど

数回セミナーしただけで

終わったこともありました。

でも、ある時から

今だけでなく

未来を信じて

数年後にこうなっていたい!!




あんなことを

やっみたい!!って

イメージするようになりました。


そこから

今という瞬間に集中しながら

日々の出来事に感謝していくと

循環がとてもよくなって

来た感じがします


昨日を悔いて

明日を憂いるのではなく



今日一日を

光明に輝かせて

希望を持って歩んでいきましょう。



それでは、また明日。

今日の気づき
やればできる。







お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.02.23

シンギュラーポイントは必ずある。

 585/730



今日も読んでいただきありがとうございます。




私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話


じっとしていられません。


じっとしていられない

私は、休みだとしても

家にいることができません。(笑)




なので、

ゴルフの練習に行っちゃいました。

今週2回目。日曜日に行ったばかりなのに・・・


 

コツコツと期数を重ねるためにも

毎日でも行きたいくらいです。

家族へのお詫びとして

コレ買ってきました。(笑)

 


ゴルフのクラブが少しずつ

振れてきて楽しくなってきましたが

コツコツと続けていくことは

会社経営で同じことだと

思っています。





シンギュラーポイントを信じて

努力って直線的に

進んで行くようにイメージしますよね。

私もしています。すでにクラブ振れているイメージです。(笑)

でも、実際はなかなか成果って

出てきません。

成果が出るまでの時間は

正直誰にも分かりません。

1年間かもしれないですし

5年間かもしれませんし

10年間かもしれません。

その期間にどれだけ諦めずに

続けていくのか??

それだけではないかと

私は実体験上思います。



私も独立して2年間は

鳴かず飛ばす・・・

全然結果も出てきませんし

思った通りの売上も上げることができませんでした。



ある程度覚悟はしていましたが

めちゃくちゃ我慢の時間でした。



仕事がないから

図書館で時間を潰していたこともありましたし



時間がありすぎて
書類作成もすぐにできてしまうので

忙しいふりをして

時間が掛かっているフリも

したことあります。



上のグラフの

上昇していくポイント(シンギュラーポイント(特異点))は

今もお世話になっている

社長からの一言でした。



それを参考に

改善を重ねていくことで

成功とは思いませんが

事業が加速度的に伸びていきました。


独立したときに

何があっても

3年は我慢しようと思っていました



そのときの経験が

今でも役立っていますし
忘れることができない時間となっています。



あの時があったからこそ

今があるんだと思うし

あの時の辛さを考えれば


今は、有難いコトに

仕事をさせていただいているので

感謝しかありません。





この経験は

これか独立を考えている方に伝えていきたいと

思っています。



独立して

自分のやりたいことを実現していただきたし

私は、そのお手伝いをしていきます。



我慢しなければいけない時期を

どう乗り切るのか??



コツは

もがくこと。
抗うこと。




とにかく

やってみようと思ったことを

やってみる。


当然全てが上手くいくわけではないです。

失敗もあります。




でもそれらが

全て自分の力になってくれます。。




自分の夢を実現するため

一歩を踏み出していきましょう。

それでは、また明日。



今日の気づき
我慢する時期は我慢を受けれましょう





お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.02.15

1日を振り返るだけで、人生が好転する。

 576/730


今日も読んでいただきありがとうございます。



私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

 こんな方法があったとは


今朝、四日市西倫理法人会の

モーニングセミナーに参加してきました。

そこでの講師のお話の中で

3行日記をつけているというお話でした。

3行とは

×:1日の反省・後悔していること

〇:うまくいったこと

P:明日やるべきこと

この3行です。

この3行を1日の終わりに後始末として

毎日、毎日1日を振り返るというモノです。



講師は、これを10年も続けて来られたようです。


自分を振り返りことができる

経営者は、次の一手が違う気がします。



自分の1日を客観的に振り替えることで

1日をただ流れていくのではなくて

その日を受け入れることで

次への成長へとつながっていくんじゃないでしょうか??





お話をお聞きしてそんなことを感じました。

ひとり社長にもぜひ、1日の振り返りを行ってほしいです。

振り返りの効果をお伝えしたいと思います。



 なぜ、日記がいいのか??

振りかえることで

私自身も昨年の8月から

システム手帳を持ち始めて


その中で、自分の1日を振り返るようになりました。

1日だけの振りかえりではなくて

1週間、1カ月とそれぞれの節目の時に

振り返るようにしています。





その日1日のことであれば

当然覚えていますが


1週間となると、毎日書いた振りかえりの日記を

見ながらでないと

正確に思い出すことができず

記録の大切を痛感しています。


そして、1カ月

毎週、毎週の振り返りを書いたことを

見ながら、どんな1カ月だったかを

振り返ることで

その時の気持ちであったり、感情を

思い出します。




すると、反省すべき点もあれば

良かった点を発見することができるので
自分を客観的にみることができます。



この積み重ねが

自分の歴史であり、足跡となっていきます。




その日を振り返る日記は

起こりうるすべての状況を

受け入れることにつながるんじゃないかと思いました。。




自分を客観的に受け入れることができることで

自分をどうやったら

社会で活かすことができるのか??




自分は何を考え

どう行動しているのかが

日記を通して自己理解につながり

自分の質を活かせることの

幸せ感へと発展ていきます。



私としては、

丁度手帳に記載することの

マンネリ感があって

改善していこうと思っていたところの

この講話。



めちゃくちゃ参考になりましたし

手帳のカスタマイズしていく

いいきっかけをいただきました。


この3つのキーワード

×:1日の反省・後悔していること

〇:うまくいったこと

P:明日やるべきこと

        

万人幸福の栞




で、1日を振りかえり

そして万人幸福の栞と照らしてどうだったかを

確認していこうと思います。


この記録が私の自分史となっていくはずです。


ひとり社長もぜひ、

三日坊主でもいいので始めてみませんか??

1カ月でも続けていくと

きっと何か変化が訪れます。

それでは、また明日。

今日の気づき
毎日の振り返りで自分を知ろう!!




お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.01.17

今までの常識が通用しない世界を考えたことありますか???

 547/730

今日も読んでいただきありがとうございます。




できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話


今までの常識は通用しない。


なんかすごいコトになってますネ~

昨日、日本でも津波警報やら注意報のサイレンが

鳴っていたようですが・・・



私は、全く気付かずに

爆睡しておりました・・・

起きてニュース観たら

こんなことに・・・


これから、予想もつかないことが

起こるのかもしれませんネ。


リスクカードが当たり前の

世界になっていくのかもしれないですし

それに対してどんな意思決定をしていくかで

進んでいける方向が違ってくる可能性だって

あります。






さぁ~

ひとり社長。どうしましょうか??

これまでと同じコトを繰り返していって

委員でしょうか??




それとも、自分の可能性を信じ

チャレンジしていきます??





価値観が大きく変化する。

今までの常識って言っていたことが

通用なんてしない。


常識、常識って言ってたら

気づいたら取り残されているってことにも

つながる可能性があります。



昔はこうだった・・・

何ていうのも同じコトですよね。




つまり、過去の成功体験なんて

何の意味も持たないってことに

繋がりますネ。



大事なのは、

今です。

過去の出来事に

目を向けるだけでなく


未来のことばかり

考えているのでは

不十分です。




今この瞬間にどんな行動をするのか?で

未来も変わってきますし

今の積み重ねが過去を作っていきます。



『今、ここ、自分』

明朗

愛和

喜働

このことがとても大切。 

過去も大切だけれども

いつまでも

過去に囚われていることは

自分の足に重りを付けて歩いているようなもの


可能な限り

捨てるコトが必要。

手放すことが必要です。




過去と他人は変えることはできません。

未来と自分しか変えることができます。



だからこそ

『今、ここ、自分』を生きることが

必要になります。



特に

流行り病(煽り病)を筆頭に

何が起こって、どうなっていくのか

先が見えないからこそ



今、今、今の

積み重ねで未来を作っていきましょう。

そのためには、

日々の小さな実践。

そして、その実践の記録です。


今の自分に少し負荷をかけるような

実践をすることででしか

未来を変えることはできないでしょう。


私は、ずっと続けていますが

朝起きです。

4時起床することを毎朝の

目標としています。


それを手帳に

記録していきます。

1週間振り返った時に

何日目標達成できたのか

すぐわかります。

でも、できなかったとしても

自分を責めることは絶対にしません。

結果は結果でしかないので。


そうやって、実践と記録を繰り返していく

ことで、自分の変化を感じることができますし

自分のパターンも分かってきます。



自分改革の実践を繰り返して

いきましょう。



私もまだまだ実践を

繰り返していきます。





それでは、また明日



今日の気づき
今、今、今の連続にどう集中するか??








お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.01.12

段取りが下手で困っている方必見!!〇〇力が高まればきっとうまくいく。

 542/730






今日も読んでいただきありがとうございます。






できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話


マックフライポテト狂騒曲



ポテト狂騒曲が続いていますネ。

マクドナルドからもしかしたら

ポテトが無くなってしまうのかも・・・

なんて考えてしまうほど




先週、マックフライポテトがSサイズのみで

MサイズやLサイズがしばらく購入できないって

ニュースが流れていましたが

ひとり社長で

この記事をみて

慌ててポテトを購入しにいく

ア〇にはならないでくださいネ。




ニュースになると

食べたくなる気持ちも分かりますけど。




段取り八分仕事二分


マクドナルドのような大きな会社だと

在庫管理が徹底されているから

予想外の出来事による

ポテトがありません事件だと思いますが




我々のような

小さな会社のひとり社長だと

ある程度のリスク管理は

普段からやっておく必要があります。




そのためには、

段取り八分仕事二分







この精神がとても大切になってきます。
事前の段取り、準備が疎かになると

結局、周りが困ってしまうし







モノゴトがスムーズに流れていくことは

ないでしょう。

誰かが尻拭いをしていることになります。







そうならないためにも

段取り、準備はめちゃくちゃ大事です。

技術はその後からでも

充分備わっていくので

まずは、段取り、準備でしょうネ。






では、どうやったら

段取りや準備ができるのか??

性格的なモノもないとは言い切れないですが






イメージする力

ではないでしょうか??

想像する。

先を読む力ともいいますか






これをするために

必要なことって何だろうかって

考える力。イメージ力がとても重要です。






そのイメージ力が備わってくれば

リスクを先回りすることだってできますし

必要な準備を整えていくことができます。





イメージ力がないと

何を準備していいのか

根本的に分かってないし

先に進まないでしょう。





もし、自分が何かの組織のリーダーになった時

イメージ力が低いと感じたのなら

誰かそのイメージできる人に

任せてみる。






任せてみて、あらゆるリスクを取り除いてもらってから

リーダーとしての意思決定をしていく。

自分が苦手なら、誰かに任せていく。





組織として動いていくのなら

尚更だと思います。




そして、そのイメージ力を深めるにも

手帳はオススメです。



一日の流れがどういったモノになるのか?

そして、その流れの中で必要なことはないか?

先行してイメージすることができます。



私も毎朝手帳タイムとして

30分、一日の流れを考えています。

でないと、ブログを書く時間を確保することができなく

なってしまいますからネ。





だから、いつだったらブログを書けるか

そして、どの時間にどんなことをするのかを

手帳に書きこむことで

イメージする力がどんどん付いてきます。



ひとり社長で、文字通り一人でされている方は

頭で考えがちですが

手帳にアウトレットすることで

行動の見える化にもつながるので

やるべきことを逃してしまうことを

防ぐことだってできますよ。




それでは、また明日




今日の気づき
◆段取りには、イメージ力が大切。

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.12.08

多角化戦略か集中的戦略か?ひとり社長はどっち??

 507/730

今日も読んでいただきありがとうございます。



できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)



今日は、こんなお話





新展開事業

こんどは『お寿司』

「焼肉の和民」や「から揚げの天才」と

次々と積極的事業を展開していて


居酒屋のままでの
ワタミだったら
とっくに潰れていたかもしれない。
これが正解かどうかは
もっと先にならないと
分からないけど


今考えられることを
とにかく動くって感じでしょうか??

多角化戦略か一点集中か??


多角化か一点集中か


事業を運営していくにも

悩ましいところですよね。


ひとり社長も

あれもやったら儲かるかも

これもやったら儲かるちゃうか??



そんな風にして

気づいたら、あれもこれも

やっている

ひとり社長はいませんか??




それ。

大手企業でしたら

資金力で多角化戦略はとることが

できますが

中小零細企業は

多角化戦略は、中途半端で

終わってしまうことが多いから

オススメしません。
というより

辞めておいた方がいいです。



今回のワタミは

多角化戦略のようですが

同じ飲食店であって

食材等の仕入れは

今まで通りでそれほど

変わらないでしょう。



ですが、

中小零細企業の場合

あれも、これもやっていると

結構、何をしたいの??って

企業は薄くなってしまい

存在がぼやけてしまうでしょう。



何でも屋は

結局、何でも屋

そんな風にしか世間は見てくれません。




新規事業を行おうすると

最終的には

資金力と人材という壁に

ぶち当たります。


その壁を越えるのは

なかなか難しい。



結局中途半端に終わってしまって

余計に会社が疲弊してしまう・・・


今の本業を

もっと深堀りすることが

出来ないか??



もっと付加価値を提供することが

できないか??




もっと他社との差別化が

できないか??




今の本業を磨いていく方が

事業継続や発展につながっていくのではないかと

考えています。




事業はある程度絞った方が

磨かれますし

お客様から見ても分かりやすい。




流行り病で事業転換を

余儀なくされた方もいるかもしれませんが

今の事業をより磨き、高めていくことで

よりよりものを価値提供できる

事業体制が必要だと

私は考えています。




それでは、また明日。

今日のまとめ


集中的戦略は

正直怖いですよネ~

でも長い目でみると

その方が自分の強みを活かせる経営に

なっていくでしょうネ。


お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.12.01

継続するためのコツ、教えます。

 500/730



今日も読んでいただきありがとうございます。



できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)


今日は、こんなお話






講話させていただきました。

今日は、朝から

四日市市倫理法人会で講話させていただきました

今日で1150回

1年が52週なので

約22年以上も続いている単会



そこでの講話なので

少々私としたことが

緊張もしてしまい・・・

自分が今感じていること

行っている実践等について

お話させていただきました。



今日の講話で

大きく違ったのが

今までPowerPointを使っていたのですが

それをやめて、PowerPointなしでの

講話に挑戦。



PowerPointを使うと

作ったことの全部を話しないと

いけないと思って、めちゃくちゃ早口になってしまうという

悪いクセがこれまでも連発していたので

そのクセを出さないためにも

PowerPointを使わずにお話させていただきました。


今回は出来たと思ったのですが

講話後の感想で

まだまだ早口であるとご指摘をいただきましたので

また、次回そこに向かい合おうと

思います。

この四日市市倫理法人会は

1150回も続いています。



これまで色々ことがあったでしょうけど

今まで役員の方々が努力して

つないでこられました。

継続していくことは

簡単なようで

とても難しいです。

今日は、その継続のポイントを

お伝えします。

継続する3つのコツ

今日でこのブログ500回目到達です。爆  笑爆  笑爆  笑

メルマガは今日で414通目


このブログとメルマガは

流行り病が日本上陸して

広がりを見せたころから始めました。



両方とも1年以上続いているわけですが

このブログやメルマガを読んでもらっている方か

書く時間よくありますネって

質問ありますが




ズバリ!!



ありますよ。

毎日これらのことを考えて

手帳にも一番最初に

やるべきTOのトップに来ます。




このブログやメルマガを

仕事の一つと捉えていますので

自分の中では書くことが当たり前であって





書かないというのは

今の自分の中ではありません。





必ず1日の中で

時間を確保して作成しています。






そのための時間を

どう捻出するのか??
日によって違うのですが

PCの前に座ってから書くのではなくて





座る前から

何を書こうか

頭の中で考えています。



ある程度頭の中で

大きな流れを考えて

その流れに沿った内容を

一気に書き上げます。




PCの前に座って作ることができない時には

スマホである程度作って

最後はPCでまとめるって感じですネ。




そして、私が考える

継続のコツは3つあって

➀まずやってみる。


➁記録をつける。


➂宣言する。



です。


➀まずやってみる。

色々考えずに、とにかくやってみるんですよ。

ブログだったら、今すぐ書いてみる。

メルマガだったら、今すぐ配信してみる。
何を始めようと思ったら

その思った瞬間から始めてみる。


色々考えるから行動できないので


考える<行動。


考えていたって

何も変わりません。

ブログだったら、まずは1行書いてみる。

そして、UPする。

それだけでもいいと私は思います。





最初は、正直誰も観てませんから。

何に書いたって大丈夫です。

心配いらないですよ。

(ただし、誹謗中傷はやめましょう)




➁記録をつける。
このブログのトップに何日目か書いてあります

今日だったら500/730って書いてあると思います。

1年は続けて来れたので

2年目の730日に向かって

コツコツと書いているのですが

この数字が積みあがってくると

テンション上がりませんか??



今、何日目、何回目かが

分かるように、手帳や何かに

記録していく。



記録することで

過去の自分を1回超えたことになるので

チョットだけ成長していることになります。





これを繰り返すことで

気づいた時には

自分が想像もしない高見に

立っていることだって

できるのではないでしょうか。

(私は、そこに向かって歩んでいる途中ですけどネ)


最後に

➂宣言する。

自分の周りに宣言するんですよ。

3カ月で5㎏痩せます!!とか

1年間ブログ書き続けます。とか

毎日掃除を続けます。とか




自分の周りに宣言して

自分を追い詰めるって

訳ではないですが




宣言することで

自分とのだけの約束から

他人との約束になります。
約束を違えれば、己の幸せだけでなくて

他人の福をも奪ってしまいます。





継続するコツは

他にもあるでしょうけど

この3つは、継続するに

かなり有効だと私は思います。





ぜひ、ひとり社長も

何かを継続しようと思う時には

やってみてください。








それでは、また明日。

今日のまとめ


なんとかコツコツと

ブログを続けてこれました。

ですが、まだまだ

先がありますので、継続するコツを

活かして、続けていきます。





お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.11.15

国家試験は麻薬と同じ。一度使ってみるとやめられません。

 484/730



今日も読んでいただきありがとうございます。





できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話










最後の最後は、受かりたいかどうかの気持ちが大切

なんと73歳で国家試験に合格とは・・・

おめでとうございます!!

スゴイ執念ですね。

しかも1日10時間以上の勉強

資格試験は、勉強し始めると

受験生のレベルはさほど変わらなくなっていきます。



最後は、受かりたいと

想う気持ちが強いかどうかに

かかってくるんですよね。

この方はその受かりたいという

執念が実を結んだんでしょう。


なぜ、そんなことが言えるかって???

だって、私もある資格の受験生でしたから・・・


資格試験は劇薬・麻薬と同じ。




そうなんです。

私もとある資格に合格していて

勉強していた国家試験の受験生を

していた時期がありました。






今から約20年以上前に

『司法書士』という資格に

受かりたくて、1日何時間も勉強していました。

朝起きてから、夜寝るまで

1日中勉強していた時もあります
それこそ、10時間以上かな






ところが、

私の知能レベルの低さと

何が何でも受かりたいという

執念が私にはなかったので





最終的に合格することは

できませんでした。





数年勉強しましたが

行けるだろうと思った年に

受かることができずに






年齢的なモノもあって

その後勉強する気力が続かずに

受験することを

諦めてしまいました。



資格試験は一度踏み入れると

合格するまで抜け出すことが

できなくなってしまいます。



せっかくここまで勉強したのに・・・

って感じてしまうんでしょうか。
10年選手もいらっしゃいます。



私はそんなことを考えずに

辞めました。というより



私の悪いクセである

『逃げ』だっただけです。






この悪いクセが出てしまって

目の前の苦痛なことから

逃げるクセが発動したんですよね。






受験を続けていくにも

かなり高いモチベーションが必要です。

しかも、モチベーションの維持も同時に必要です。





でも、今振り返って

確かに司法書士という資格があった方がいいと

思う場面はありますが

無くても十分仕事できますし






逆にないことで

なくても自分ができる方法であったり

また、自分の生きる道を探し

色んなことを考える




そんな機会となっていて

全てがオールOKの状態です。


全部自分でしなくても
資格持っている人に

頼めばいいんですよネ




今後も資格を取りに行く予定は

ありません。

というかいらないですネ。






あることで

メリットも大きいですが

自分にとっては

デメリットになる可能性だってあり得ます。






無くてもいいような

事業形態にしていけば

いいだけでなので




今、持っている行政書士の資格も

引き継いでくれる方がいたら

承継していこうと思っています。





どんどん手放し

自分が自由になっていく
あまり執着しすぎると






大切なことが

目に入らなくなり




もっと大きなチャンスを

逃してしますかもしれないですよ。



それでは、また明日。

今日のまとめ



自分のこと書いてしまいました。

逃げグセがあることを

過去の振り返りから

見えてきました。


この逃げグセを

少しずつ減らしていけば

自分がもっと変われるかも

しれないとも思っています。


そのためにも、

まずやってみる

すぐにやってみる




この精神が重要となってきます。

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.10.28

人に歴史あり、過去に強みあり

 466/730




今日も読んでいただきありがとうございます。




ひとり社長が経営者として

演じるステージをワンランク上げるお手伝いをさせていただく、

ひとり社長の伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる社長のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話


人に歴史ありですネ。




人には過去が絶対にあり

その過去に人生の飛躍のヒントが隠されている

そんな気がします。

その過去をしっかりと受け止めて

自分の中で浄化出来た時に

『強み』へと変わっていくんです。




彼女も現在キラキラした世界で

活動されていますが

こんな過去があったんですね。





こうやって、メディアで

話ができるのは、

きっと自分の中で浄化できている証拠

その経験が彼女の『強み』に

なっていくんじゃないでしょうか。




過去の浄化


実は、過去の辛かったことが

今の力になってくれます。





振りかえりたくないことや

目を背けたいこと






そんなことの中から

実は、宝の原石が見つかるかもしれません。





あの時があったからこそ・・・

今がある。



あの出来事のおかげで

今がある



そんなことが

言えるように

なるためにも

『浄化』は絶対に必要です。



どうしても

過去を振り返れない方も

いるかもしれませんが

でも、いつかその過去を振り返らなければ

ならない時がきっとやってきます。



乗り越えなければならない

場面が必ずやってきます。



自分はここ数年

過去をふりかえらなければ

ならないことが

次々と起こりますし





人前で自分のことを

話すときに、過去の話をしないのは

不自然なので

必然的に過去を振り返っています。





でも、そのおかげで

過去をさらけ出すこともできてきましたし

その過去のおかげで

今の自分があると認めることもできるように

なってきました。





まだまだ、やらなければ

いけないことが

多いですが






ひとり社長もぜひ

一度立ちどまって

過去の振り返りを行ってみてください。



きっと、自分の

『強み』の発見につながるはずです。





それでは、また明日。

今日のまとめ

自分が当たり前のようにできる

強みの発見が、この先の未来を切り開いていって

くれるんだと信じています。


ひとり社長の強みって何ですか??



お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。




2021.10.14

継続することが、結局は最強なんです。

 452/730

ひとり社長は何か続けていることありますか?

どんなことでもいいので

続けていることがあるのは



実は、最強なんですよ。


だって、続けたくても

続けることができない人が

多い中、続けていることが

あるというだけでも

希少価値ありです。

今日は、そんなお話


読んでいただきありがとうございます。

ひとり社長が経営者として

演じるステージをワンランク上げるお手伝いをさせていただく、

ひとり社長の伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる社長のこと。(私の定義です)



タモさんスゴイなぁ~。



やっぱりタモさん凄かった。

1987年4月3日から司会に就任したタモさんは

2021年9月17日放送時点で34年168日、計1365回の在任となり、

本記録は書籍「ギネス世界記録2022」日本語版(11月17日発売)に掲載予定となっている

そうです。


一つのことをコツコツと
続けていくことの強さを改めて
しりました。


しかし
35年も続けるって
凄すぎます。


継続こそ最強説


一つのことを

コツコツと続けていくことが

実は、最強なんじゃないかと思っています。


中小企業白書2017年度版によると、
起業希望者数および起業準備者数は、
2012年の時点で約226万人。
同じく2012年の起業者数は30.6万人と、
1997年の起業希望者数約413万人、
起業家数36.8万人と比べると減少傾向のようです。


しかし、起業希望者に対する起業家の割合については、
1997年から2012年にかけて、
13.1%、18.6%、19.9%、20.2%と増加しており、
起業希望者が減少している一方、
毎年一定数の起業家が誕生しています。



新たに設立された会社や
個人事業が1年後に残っている生存率は約72%です。



逆に言えば、今年起業した人の内10人中3人は、
その翌年に廃業してしまっている計算になります。


最初の1年間の内に廃業してしまう起業の中には、
十分な事業計画を持たずに
見切り発車のような形でスタートし、
途中で息切れしてしまうところが多いです。
(私もその人(;^_^A アセアセ・・・)

ななとか生き延びていますけど・・・


またはじめて、起業する人は経営の経験も少ないため、
うまくいかないケースが多くなっている場合も多いそうですよ。



経済産業省のデータから計算すると
起業後、3年たった時点での生存率は約50%、
5年たった時点での生存率は約40%



そして
起業してから10年後の生存率はというと
約26%というデータがあります。



これらの数字のように

続けていくというのは、

とても難しいことですし



逆に続けてこれたということは

スゴイことなんですよネ。



私は、8年前に独立しましたけど

その当時は、とにかく

その場から逃げたくて

独立しただけで



計画もなにもなかったです。
プロフィールにもあるとおり

西川徹の自己紹介はこちらから

行政書士という資格と

お客様1件。

お金なしという状態から

スタートしました。


どんどん通帳から

お金が無くなっていく

恐怖は今でも覚えています。



それでも、何とかやってこれたのは

目の前の仕事を

一つ一つ一生懸命やっていこうと

思っていただけで




絶対に負けたくないという

反骨精神



必ず今を乗り越えてみせるという

熱量けでした。




それでもここまで来れたのは

自分の強みだと思っている

『自由な発想力』と『行動力』の

おかげです。



めちゃくちゃ色んなことを

考えました。
これだと上手く行くんじゃないかと

チャレンジしては失敗し



この方法はどうだろうって

やってみても

上手くいかない・・



その繰り返しの中で

自社の研究開発を続けて

自分への教育を継続してきたらからこそ

今があると思っています。



何とか

妻の希望だった

小さいながらも自宅も建てましたし

今年に入って

事務所も借りることができました。





事業を続けていく中で

困難もたくさんありましたが

私自身としては




他人にも自分自身にも

負けたくない一心で

ここまでやってきました。



他人には

もしかしたら負けることもあるのかも

しれないけれど




最後、自分自身に

負けたら、きっと全てが

終わってしまうでしょう。



だから、

自分の心に

負けない強さ

経営者には必要です。



そのためには

規則正しい生活で

朝早く起きることですネ。



朝早くおきることで

メンタルが一定し確実に

整ってきます。




私も4時起床を

ルーティン化することで

メンタルが整い安定してきて

何が起こっても

それほどブレなくなってきているようです。
まだまだ実践中ですが


メンタルが一定化することで

ブレない自分が出来上がり




自分が進みたい方向へと

自分で歩んでいける気がしています。





ひとり社長は何時起床ですか??

ぜひ教えてください。

それでは、また明日。

今日のまとめ

今朝は3時起床でした。

その代わり、前日は9時に就寝です。



流行り病で

夜、家から出ることが本当に少なくなって

この生活スタイルが確立してしまいました。


自分にとっては

とてもいいことで

継続していきます。

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.10.12

本当にそのビジョンは必要ですか??

 450/730

自分のビジョンって

ありますか??


将来どうなっていきたいのか??

それがハッキリとしていれば

きっと迷うことも少ないはず。


どうすれば

ハッキリするのか??

今日は、そんなお話

読んでいただきありがとうございます。

ひとり社長が経営者として

演じるステージをワンランク上げるお手伝いをさせていただく、

ひとり社長の伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる社長のこと。(私の定義です)

道は一つじゃない。




人生はまさかの連続。

何がきっかけで変わっていくか
正直分かりません。

人生のその脚本、演出、主演、助演

全て自分が演じています。



自分で筋書きを全て書いて

生まれてくるってことも

あるそうですよ。



自分で人生を描くために




ひとり社長としては

自分自身の事業は

自分の手でビジョンを描きましょう。




自分がどうなっていきたいのか??

どういった経営をしていきたいのか??

その事業で何を手に入れたいのか??





そういったビジョンが

明確であればあるほど

自分の筋書き通りの道を歩みやすくなるはず。
つまり、目指す方向がハッキリするからですネ。






そこがないと

迷子になってしまいますし
リスクカードを引いた時に

対応することが難しくなってしまいます。



そのために

有効なのが




手帳です。

image

手帳に自分のビジョン

目標を描き、その目標を

毎日、毎日、確認することで

自分の中に深く刻まれます。


目標を達成できない人の

大きな特徴として



その目標をそもそも

忘れてしまっているから

達成することすら

できないんですよね。


まずは、

忘れないこと。

自分がしっかりと

覚えておくことが必要です。



そのために

手帳で毎日確認し

そして、進捗状況を確認し



方向性が間違っていないのかを

確認する。



これがとても大切です。

私も手帳を単なる

予定管理から

自分の未来を実現するための

ツールとして使い始めてから

目指すべき方向がハッキリし

毎日が活動しやすくなってきました。



とはいえ

まだまだ使いこなしているわけではないですが

試行錯誤しながら

自分に馴染ませています。



自分のビジョンを叶えるツールは

たくさんあります。



ですが、ぜひ手帳で

人生をデザインしてみませんか。

それでは、また明日。


今日のまとめ


手帳はめちゃくちゃいいです。
ビジョンへの道のりと

記録を残すにはとてもいいツールです。


image

いずれ、手帳のセミナーも開催していきます。
ひとり社長には必須のアイテムではないかと

思っています。


お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.10.01

ひとり社長に質問です。朝のモーニングルーティンありますか??

 439/730



モーニングルーティンって

ありますか??


つまり、毎朝、毎朝

同じ事ですが、続けていること。


朝起きてから

何をしようか決めていては

余計な意思決定をしなくては

いけないので、とてももったいない。


決めたくてもいいように

自分にとってプラスになるような

ことを取り入れると

1日の中で決めることが

減っていきます。

今日は、そんなお話

読んでいただきありがとうございます。

ひとり社長が経営者として

演じるステージをワンランク上げるお手伝いをさせていただく、

ひとり社長の伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる社長のこと。(私の定義です)




2カ月ぶりの朔日参り。



写真が暗い・・・

曇っていて

あまりいい写真ではありませんが

今日は、10月1日ということで

恒例の朔日参りに伊勢の神宮(外宮)へ行ってきました。



先月は、緊急事態宣言で駐車場が使えなかったので

お参りができず、残念でしたが

晴れて、昨日緊急事態宣言とやらが

解除されましたので、行ってまいりました。



気持ちも新たになりました。

毎朝のルーティン


毎月のルーティンとして

1日に朔日参りをしています。

先月1カ月を過ごせたことと

今月1カ月頑張ることの誓い。



これをするために

毎月1日に参拝しております。


かれこれ

独立してからずっと

欠かさず、どうしても行けない時は

翌日だったり

1カ月のスタートとしての

ルーティンとしています。



ひとり社長は何か

ルーティンありますか??




特に

モーニングルーティン


朝、どんな風に時間を使っていますか??
起きる時間って決まってますか?

起きてから仕事まで

何されていますか??

朝の時間って

結構集中することができる

いい時間だと私は思っていまして

その時間をどう使うかによって

1日が変わってきますし

1週間、1カ月、1年の積み重ねることで

全く違うモノになっていくのではないかと

思っています。



ちなみに

私のモーニングルーティンは

4時起床→家の掃除→手帳タイム

→マインドフルネス瞑想→朝ヨガ

→仕事

と今現在なっております。



最初は、1日の流れをつかむために

手帳タイムをしっかりと

確保したくて

4時起床としていたのですが

静かな朝の時間に

何もしない時間と

身体が年齢とともに

硬くなってきたので

それを少しでも柔らかくするために

ヨガ始めました。



モーニングルーティンを

取り入れたことで

朝の時間をどう使うか

迷うことはなくなりましたし

8月から始めて

1カ月以上が経過しまして

完全に習慣化できました。



このモーニングルーティンは

自分で決めたことをする。

つまり、自分との約束を

毎日守っていく。


そんな感じですので

約束を守った自分を

認めることで

自信がさらについた感じになりました。


自分が決めたことを

愚直に行っていく。


これだけで

自信をつけることは

可能です。



ひとり社長も何か一つでいいので

毎日の自分との約束を交わし

守っていきましょう。

それでは、また明日。



今日のまとめ

私の場合は

手帳の存在が大きく。

手帳を書くための時間をどうしても

確保したくて、

モーニングルーティンが決まっていきました。


1日の流れがとても良くなりましたし

やってよかったと思っています。
このまま続けていきます。



お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.09.19

ひとり社長は手帳使っていますか?手帳で人生は大きく変わります。

 427/730


人生をデザインしていますか?

人生をデザインするツールとして

手帳。めちゃくちゃいいです。

昔はオリジナル手帳も作っているほど

手帳マニアでしたが

しばらく封印していた

今回、とある経験から

もう一度手帳を使ってみようと決心しました。

今日は、そんなお話

読んでいただきありがとうございます。

ひとり社長が経営者として

演じるステージをワンランク上げるお手伝いをさせていただく、

ひとり社長の伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる社長のこと。(私の定義です)



手帳で人生をデザインする。



今日で手帳を再開して

1ヶ月。

手帳のおかげで

この1ヶ月めちゃくちゃ充実しました。



手帳を再開しようとしたきっかけは

某会の会長の時に

毎週のモーニングセミナー後の 

振り返り。


PDCAでいう

Cを徹底的に行いました。
そのおかげで、しっかりと

結果を残しました。


これを

自分の人生や仕事で
使わない手はない!!



そう思った時に

何をどうしたらいいのか??

PDCAのCを上手く活用するには

何か使えるモノはないかなぁ~って



色々とネットで調べていたら
手帳を上手に活用している人たちに遭遇。

今から約10年以上前に

手帳のリフィルを作って

オリジナル手帳を持っていたのですが



作って満足しているだけで

活用しているというまでいっていなかったです。



もう一度人生を再デザインするために

手帳を使っています。

やっぱり『S』ですネ




本格的に再度手帳を使い始めて

大きく変わったことは

PDSのS

PDCAは4つで多いので

PDSの3つにしましょう。

SはSee で眺める


自分で設計したPlan(計画)を

Do(行動)し、その結果を

See(眺める)

この3つのサイクルで

回していきます。


私は
このSeeの眺めるのを

やっているようで

これまでほとんどやってこなかったです。



Doが大事だって

どんどん行動はしていたのですが

ちゃんと時間を確保して

Seeする。

実は、めちゃくちゃこれが重要で
あとでこれが効いてきます。


私は、毎朝30分時間を必ず確保して

手帳タイムとして

今日1日の予定を確認し

やるべきことを明確にします。



そして、実際に1日が終わった時に

30分確保して1日の振り返りをして



どんな1日だったのか
気づいたことや反省点、改善点を

手帳に書き記しています。


それを毎日行って
1週間経ったら

その1週間の振り返りとして

1時間程度時間を確保して

ひとり作戦会議』をしています


1週間で気づいたこと、改善点

目標からズレいないか。

そんなことをチェックし


さらに、1か月後に

その1か月の振り返りで

同様の『ひとり作戦会議』を行っています。


とにかく『S』の徹底で

振り返り、振り返り、振り返る。
そんなことを

この1か月繰り返してきました。



これを繰り返していると
自分がやるべきことが明確になるし

ズレることがありません。



自分の価値観とも
ズレなく進んでいる感じもしますし

人生を再構築している

そんな感じもします。



ひとり社長もぜひ

今お使いの手帳でいいので

1日の始まりと終わりに

手帳の時間を確保してみてください。



きっと

仕事の流れも変わってくるはずですよ。




それでは、また明日。


今日のまとめ




娘1号が作ってくれた

手帳のしおり

強運になりそうでしょ??

  

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.09.04

人生は筋書きのないドラマだけど、主役は自分自身。

 412/730



人生は思うように行くときもあれば

そうでない時もあります。



人生は筋書きのないドラマですが

その主役は自分自身。



その自分自身の人生を

デザインするのに

とても有効なものがあります。

今日は、そんなお話

読んでいただきありがとうございます。

ひとり社長が経営者として

演じるステージをワンランク上げるお手伝いをさせていただく、

ひとり社長の伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる社長のこと。(私の定義です)

人生は筋書きのないドラマ

昨日はびっくらこきましたネ。

しかし、この筋書きを誰が考えたんだろうか???

もともと権力志向がなかった

菅元首相らしいので

結構サバサバしていた感じですネ。

人生は筋書きのないドラマだといいますが

この筋書きを考えた人間がきっといるはず・・・

しかし面白くなってきましたネ。(不謹慎か???)

自分が主役の人生


人生は筋書きのないドラマ。

もちろん自分の人生の主役は

自分自身



長い人生の中に

それぞれ役割があって

他人の人生においては

脇役にもなりますし

会社だとひとり社長。



家だと夫や妻


親の前だと子供


各種団体に属しているとその役



それぞれ立場があって

その役割を演じているだと

思います。



でも、その演劇の主役は

自分自身。



その自分が主役の舞台を

どう演出していくのか?



それは、自分次第では

ないでしょうか。




自分の人生を演出するためにも

手帳ってとても有効だと思います。



昔手帳をガッツリ使っていましたが

先月からもう一度

手帳で人生をデザインしようと

使い始めています。


1年をどう生きるか?


1カ月をどう生きていくのか?


1日をどう生きていくのか?


未来をどんどん手帳に記載していくだけでも

自分自身の舞台演出をしているようです。



そして、

1日の終わりに


1週間の終わりに、


1カ月の終わりに



それぞれ振り返りをしていくことで

自分の描いた未来どおりに

歩んでいるのか?


それとも違っているのか?


そんなことも

確認することもできます。

一度しかない人生。

自分の人生を自分で演出していきましょう。


私も実践していきます。

それでは、また明日。

今日のまとめ


手帳大活躍です。

手帳に色々記入して一番大きかったのが

まず、起床時間と就寝時間を完全に決めましたこと

モーニングルーティンが確立されたこと


これによって、毎日がこれまで以上に

充実していきました。


毎日ワクワクです。

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

お問い合わせ

Tel.0596-72-8089

営業時間 09:00 - 18:00 定休日:土日祝日