Blog

強み

2022.07.01

結局コレが最強なんです。

 708/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

ダウンダウンダウンダウンダウン

  習慣なんです。


今日も暑かったですネ~

誰かにお会いして最初の挨拶が

『今日も暑いですね~』

『溶けてしまいそうですネ~』



この数日

そんな挨拶ばかりしているような。


といっても

今日から7月がスタート

毎月恒例の伊勢の神宮(外宮)へ朔日詣り。


いつもでしたら、

5時には参拝に来るのですが

早朝からセミナーに参加していたので

お昼から参拝でした。


外宮への朔日詣りは

毎月の恒例となっていますので

一つの習慣となっています。



だから、1日になると

行かないことが気持ち悪い状態です。

独立してからずっと続けている習慣です。


ひとり社長は、何か習慣ありますか??

  習慣が変われば・・・



この有名な言葉知っていますか??

心が変われば行動が変わる 

行動が変われば習慣が変わる

習慣が変われば人格が変わる 

人格が変われば運命が変わる

ウィリアム・ジェイムズ(心理学者、哲学者)の言葉です。


習慣が変わる前には、行動と心が変わる必要がありますが

でも習慣が変わると人格、そして、運命も変わってきます。



ただ、一つ大事なことが

抜けている気がします。。



なんだと思いますか???






それは・・・




『続けること』




そう



【継続】


です。






一つのことを

コツコツと続けていくことが

実は、最強なんじゃないかと思っています。


事業を続けていく中で

困難もたくさんあると思いますが


続けることが最強なんです。


なので

今日は、続けるコツ3選をお伝えできればと思います。

続けるコツ3選

第3位 どんな形でもまずやってみる。

最初のブログなんて

読めたもんじゃない。

恥ずかしいだけ・・・

でも、とりあえずエイヤーで

続けて来れたおかげで

今があります。


今も文章がいいかどうかは

僕には分かりません。


少しでも何か共感してもらえるものが

あればいいかと思い

書き続けています。


まずは

0→1にする必要があります。

0はいつまで経っても0

0のままです。


でも、この0が1になれば

2→3→・・・って

どんどん続いていけます。


だから、まずはどんな形であっても

やってみる。

これにつきます。


続けるコツ3選

第2位 記録する

このブログもそうなんですが、

今、何日目かを記載しています。

ただただ書いているだけでは

どれだけ続いてきたのか

分かりません。


でも、積み重ねた数字を

毎日書くことで、自分へのプレッシャーにも

なりますが、数字を積み重ねていこうという

気持ちになってきます。


これは、どんなことでも同じです。

ダイエットするなら

毎日体重計に乗って、体重を記録する。

レコーディングダイエットって

流行りましたが、アレですネ。


とにかく記録する。

目標数字があるなら

達成目標数字と現在の数字を書く。


目標と現在を常に意識することで

続けていくことは可能です。

目標を忘れてしまうから

継続して、習慣化が難しいんですよネ。

続けるコツ3選

第1位 周囲に宣言する。

自分は、周りに言いました!

始めたその日に家族や

LINEやFB、メルマガに365日書き続けますって


そうすることで、

自分との約束の他に

他人との約束をしたことになりますので

自分を少し追い込む形になりますが

やろうという行動につながります。


自分の中だけで

留めておくと

いつでも投げ出すことができます。

ですけど、他人との約束だと

やめちゃったら

カッコ悪いですからネ~


色んなところでも

言い続けてきました。

365日書き続けます!って


そうやってきたことで

達成することができました。

もうすぐで2年になります。


それでは、振り返りです。


続けるコツ3選

第3位 どんな形でもまずやってみる。

とにかく、行動してみましょう。

小さく小さく行動することが必要かと思います。





第2位 記録する

手帳やメモアプリ等に今の自分の状態を記録していきましょう。

その記録を毎日みることで、モチベーションUPします。




第1位 周囲に宣言する。

自分はやります!って宣言してみましょう。

ワンピースのルフィは

『俺は海賊王になる』ってなる前から言っていますよね。

何にもなっていなくても、宣言するんです!!

自分以外の他人にネ。


これらを参考にしていただいて

何かを続けて

習慣化していきましょう。


きっと、自分の自信になります。



そうなれば、

習慣が継続化できることで

人格、そして運命も変わってきます。


これは、やったものしか

分からない領域かもしれませんが




人生を変えたければ継続あるのみです。







それでは、また明日。


お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.06.29

意思決定のスピードを上げるには??

 706/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

ダウンダウンダウンダウンダウン

  テキストを入力

昔の記事でしたが、

なかなかおもしろかった。

https://toyokeizai.net/articles/-/127094

自分がこの中の言葉を使っていないか

ちょっと確認してみたけど

自分はこれらの言葉を使っていなかったから

まぁまぁ意思決定のスピードは

早い方だと思う。


でも、これはすぐにできたわけではなくて

いつも意思決定のスピードを

早くすることを意識していることにあると私は思っています。

意思決定を早くするための

合言葉があります。



それは、



『まずやる。後から修正』


  すぐやる。後から修正



大人になると

これから何かをしようとすることに対し

自分にとってのメリット、デメリットを

考えてしまいがち。

そのことが

行動・結果や結果に大きく影響してしまう。

自分にとってメリットがあればやる。

デメリットであればやらない。

これでは、

何らの成長はないでしょう。

あるわけない。

過去の似た経験から推測して

頭ででしか考えていない証拠。

そのことが

メリットであるとかデメリットであるとか

やってみなけりゃ分かりませんよ。


独立開業した時、

「常識」というものさしで

見られて、


食べていけるの??


大丈夫なの??


元のさやに収まった方がいいんじゃないの??


色々と心配していただいた。


その時の

僕の気持ちは

      そんなもん。

   やってみなけりゃわからんやろ



実際やったこともないのに、

「常識」というよくわからない

ものさしで判断するのはやめてくれ


そもそも

何かをする時に

メリットやデメリットを考えてて

うまくいくはずがない。



そんなことよりも

今の自分にできることを

精一杯やればいいだけ。



結果なんて後からついてくる。


そもそも行動しない人間に

成長や成功なんてあるわけない。



つべこべ言わずに


何も考えずに


すぐやる!!


あとから修正

以上


これだけよ。

それでは、また明日




お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.06.27

事業を思い通りに回していく方法

 704/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

ダウンダウンダウンダウンダウン

  こんなノートありました。

ダイソーでこんなノート見つけました。

やれたこと

『記録ノート』

毎日、自分が

『やれたこと』を書いていくもの

習慣となっているモノや

新しくやったモノを

記録していきます。


これって、

書いているときは

とにかく記録をつけて行くことに

重点を置いていると思うんですが

振りかえった時に

自分がここまで来れたっていう

自信がつき、

自己肯定感が高まってくるんじゃないかと

思います。



なので、早速

私も今日から書き始めました。


これって

事業において

使えるんじゃないかと

思います。


事業において

事業計画を立てると思いますが

立てっぱなしって方いませんよネ。


計画(P)の後

行動(D)して

眺める(S)は絶対に必要です。


このやれたことノートは

眺める(S)として使うことと

同じことなんだと思っています。


それは、『振り返り』です。

  PDSサイクル



改めて

事業計画書を立てるのにPDCAサイクルって

知ってますか???


P・・・ PLAN 計画

D・・・DO 行動

C・・・CHACK 確認

A・・・ACTION 改善


それぞれの頭文字をとって

PDCAって言っていますが

計画策定の段階で

どこをゴールにしているかで

その行動が変わってきているんだと

思うし、




そもそも

PDCAサイクルでは

最初の計画段階で




スタートからゴールまで

決めてしまうので

世の中の大きな変化に対応することが

できないんじゃないでしょうか


変化に対応できないために

意思決定がどんどん遅くなってしまう

その悪循環にいるような気がします。



これは経営でも同じだと思います。

第6波が来るだろうと速報が出る時代に

PDCAサイクルでは

乗り越えることができません。



どうすればいいのか?



現在は

行動していく中で

計画そのものを変えていかなければ

ならない場合がとても多いです。



計画通りに行動していくことすら

できない可能性があります。


つまり、変化が大きすぎるぅぅぅぅ





PDCAの代わりに

PDS

を使ってみてはどうですか??


PはPLAN(計画)のPではなくて

準備(Preparation)のP

つまり、事前に計画を立てません。



Dは同じで DO(行動)



SはSEE(眺める)のS


つまり、

目標は何か?

どうなりたいのか?

そのために必要な

準備を最初に全て出しておく。

そしてのその準備を具体的に

行動に落とし込んで

実際に動いてみる。

その結果を検証するために

結果を眺めて

改善の必要があれば

もう一度その改善のための

準備をする。


そして

行動。


この繰り返しで

意思決定のスピードが

どんどん上がっていきます。


簡単な例で

新しい事業を考えているとします。

新たな飲食店を開店させようとか・・・

(流行り病だけど・・・)

最初の段階で飲食店開業して

月100万円を目標とします。


この目標達成のための

準備を考えます。

どんな飲食店を開業してみようとか

飲食店の許可必要とか

流行り病だからテイクアウト専門???

注文をネットから注文を受けるためにHPいるなぁ~etc



そして、その上げた準備を

実際に行動してみます。

飲食店開業のための

行動を実際に行ってみます。

その結果どうだったか??

月100万達成できたら

同じような行動をしていきます。

もし目標数値を達成していたら

その行動は正しかったでしょうし

もし目標数値が達成していなかったら

もう一度

準備すべきことを変えてみる。



例えば売上が80万円だったら

何が問題だったのか??

ネットからの注文が減ったからなのか??

テイクアウトの注文が減ったからなのか??

検証してみます。

変化に対応すべきことをもう一度

準備してみる。

新たな販売チャンネルを持ってみるとか

HPを改善してみるとか


こうやって

小さなサイクルを

どんどん回していくことが

とても大切なじゃないかと

思います。


小さなサイクルの方が

世の中の変化に対応することができるでしょうし

TOC研修の言葉ですが


大きな山は小さく崩せ


問題点があったら

それを細かく小さくしてみることで

解決策を考えてみる。


大きな目標を持ったら

その目標を小さく小さく

分けてみる。

これからは

短期集中して、問題点改善に

すぐに対応していき



小さな成功を積み重ねていく方法の方が

現在の状態にあっているのではないでしょうか。



PDSを回していきましょう。

PDSが学べる学校があります。

その名も

『ひとり社長塾』

どんな塾なのかは

こちらをご覧ください

この塾で一緒に学び

一緒に学ぶ熟生と高めあいませんか??

皆様のご参加お待ちしております。

それでは、また明日




お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.06.26

現状に満足していませんか?後悔する前に読んでください。

703/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

ダウンダウンダウンダウンダウン

  チャンネル登録者数1000万人

youtuberの先駆け的存在であるHIKAKINでさえ

現状に満足することができないって

思っているらしい。

youtube市場もたくさんの人が

参入してきてチャンネルもたくさん増えてきたのでは

ないでしょうか。

先駆け的存在だったとしても

そのポジションはいつまでも続かない

だからこそ、成長していく必要があります。


改善していく必要があります。

たった1㎜でも成長するために

何ができるのか??



ひとり社長も日々

成長するために、どんなことされていますか???

  次に行くためにやるべきこと



次のステージへ進むために

必要なこと


それは・・・

『捨てること』です



何かを得ようと思えば

何かを捨てなければ

得ることができません。



次のステージに行くためにも

こだわりや

過去の栄光なんて

捨てるしかありません。


例えば

過去の栄光や

輝かしい実績に

いつまでも

しがみついていては

新たなモノを得ることは

難しいでしょう。


自社や自分を

変えようと思えば思うほど

過去のコトが

足を引っ張ることだって

あります。


だから

次のステージへ

ジャンプアップするには


『捨てる』ことが

とても大切になってきます。


過去の栄光や

実績をいつまでも

口にする人は

成長することは

ありません。


未来志向での

意識が必要となってきます。


いかに今を

捨てることができるのか??

とても大切になってきます。


自分のやり方(執着)を

思いっきり

手放した時に

新たなモノに出会えます。


私も

独立した時に

個人のお客様を

ターゲット層として

取り組んでいました。


でも

その個人のお客様が

どこにいるのか??

見当がつきませんでした。


そこで

自分の顧客リストを

もう一度精査した時に

法人の顧客が

多いことが分かり


個人のお客様を

ターゲット層にした

商売ではなくて

法人のお客様を

相手にした

商売に完全に

切り替えました。


それから

自分の事業が

どんどん回ってくるようになり

今に至ります。



そして

今、個人事業主や

会社経営者で

ひとり社長を

ターゲットとして

ひとり社長塾

展開していきます。


なので

これまで

培ってきた

やり方は

全て捨ててます。

次のステップを

考えている

ひとり社長は

ぜひ、捨てることから

始めていきましょう。



見える景色が

絶対的に変わってきます。

一緒に新しい景色を見に行きましょう。





それでは、また明日。



にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村  

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
にほんブログ村


にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.06.26

現状に満足していませんか?後悔する前に読んでください。

703/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

ダウンダウンダウンダウンダウン

  チャンネル登録者数1000万人

youtuberの先駆け的存在であるHIKAKINでさえ

現状に満足することができないって

思っているらしい。

youtube市場もたくさんの人が

参入してきてチャンネルもたくさん増えてきたのでは

ないでしょうか。

先駆け的存在だったとしても

そのポジションはいつまでも続かない

だからこそ、成長していく必要があります。


改善していく必要があります。

たった1㎜でも成長するために

何ができるのか??



ひとり社長も日々

成長するために、どんなことされていますか???

  次に行くためにやるべきこと



次のステージへ進むために

必要なこと


それは・・・

『捨てること』です



何かを得ようと思えば

何かを捨てなければ

得ることができません。



次のステージに行くためにも

こだわりや

過去の栄光なんて

捨てるしかありません。


例えば

過去の栄光や

輝かしい実績に

いつまでも

しがみついていては

新たなモノを得ることは

難しいでしょう。


自社や自分を

変えようと思えば思うほど

過去のコトが

足を引っ張ることだって

あります。


だから

次のステージへ

ジャンプアップするには


『捨てる』ことが

とても大切になってきます。


過去の栄光や

実績をいつまでも

口にする人は

成長することは

ありません。


未来志向での

意識が必要となってきます。


いかに今を

捨てることができるのか??

とても大切になってきます。


自分のやり方(執着)を

思いっきり

手放した時に

新たなモノに出会えます。


私も

独立した時に

個人のお客様を

ターゲット層として

取り組んでいました。


でも

その個人のお客様が

どこにいるのか??

見当がつきませんでした。


そこで

自分の顧客リストを

もう一度精査した時に

法人の顧客が

多いことが分かり


個人のお客様を

ターゲット層にした

商売ではなくて

法人のお客様を

相手にした

商売に完全に

切り替えました。


それから

自分の事業が

どんどん回ってくるようになり

今に至ります。



そして

今、個人事業主や

会社経営者で

ひとり社長を

ターゲットとして

ひとり社長塾

展開していきます。


なので

これまで

培ってきた

やり方は

全て捨ててます。

次のステップを

考えている

ひとり社長は

ぜひ、捨てることから

始めていきましょう。



見える景色が

絶対的に変わってきます。

一緒に新しい景色を見に行きましょう。





それでは、また明日。



にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村  

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
にほんブログ村


にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.06.26

現状に満足していませんか?後悔する前に読んでください。

703/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

ダウンダウンダウンダウンダウン

  チャンネル登録者数1000万人

youtuberの先駆け的存在であるHIKAKINでさえ

現状に満足することができないって

思っているらしい。

youtube市場もたくさんの人が

参入してきてチャンネルもたくさん増えてきたのでは

ないでしょうか。

先駆け的存在だったとしても

そのポジションはいつまでも続かない

だからこそ、成長していく必要があります。


改善していく必要があります。

たった1㎜でも成長するために

何ができるのか??



ひとり社長も日々

成長するために、どんなことされていますか???

  次に行くためにやるべきこと



次のステージへ進むために

必要なこと


それは・・・

『捨てること』です



何かを得ようと思えば

何かを捨てなければ

得ることができません。



次のステージに行くためにも

こだわりや

過去の栄光なんて

捨てるしかありません。


例えば

過去の栄光や

輝かしい実績に

いつまでも

しがみついていては

新たなモノを得ることは

難しいでしょう。


自社や自分を

変えようと思えば思うほど

過去のコトが

足を引っ張ることだって

あります。


だから

次のステージへ

ジャンプアップするには


『捨てる』ことが

とても大切になってきます。


過去の栄光や

実績をいつまでも

口にする人は

成長することは

ありません。


未来志向での

意識が必要となってきます。


いかに今を

捨てることができるのか??

とても大切になってきます。


自分のやり方(執着)を

思いっきり

手放した時に

新たなモノに出会えます。


私も

独立した時に

個人のお客様を

ターゲット層として

取り組んでいました。


でも

その個人のお客様が

どこにいるのか??

見当がつきませんでした。


そこで

自分の顧客リストを

もう一度精査した時に

法人の顧客が

多いことが分かり


個人のお客様を

ターゲット層にした

商売ではなくて

法人のお客様を

相手にした

商売に完全に

切り替えました。


それから

自分の事業が

どんどん回ってくるようになり

今に至ります。



そして

今、個人事業主や

会社経営者で

ひとり社長を

ターゲットとして

ひとり社長塾

展開していきます。


なので

これまで

培ってきた

やり方は

全て捨ててます。

次のステップを

考えている

ひとり社長は

ぜひ、捨てることから

始めていきましょう。



見える景色が

絶対的に変わってきます。

一緒に新しい景色を見に行きましょう。





それでは、また明日。



にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村  

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
にほんブログ村


にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.06.25

やっぱり人生を変えていくのはコレしかない。

 702/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

ダウンダウンダウンダウンダウン

  テキストを入力

今日は、倫理法人会の

『実践報告会』というモノに参加してきました。

普段は、モーニングセミナーで

講師の話を聞き学ぶというスタイルですが

今日は、同じように学んでいる会員が

どのような実践をし

どんなことを感じ

どんな変化があったのかを



自ら発表していただく場。。

しっかりと実践をして

過去を振り変えり

受け止めることで

それを『強み』に変えている

そんな気がしました。

  テキストを入力




では、
そもそも、『強み』って何だと思いますか?


強みとは


『当たり前のこと』


当たり前のように、当然のように

息を吸うように行えること。

強みを活かす=当たり前を伸ばす

これを見失っている人がとても多いです。

決して、強みを活かそうとして、歯を食いしばって頑張ろうとするものではありません。

ドラッカーはこう言っています。

「ほとんどの人は、自分が何が得意かを知っていると思っている。
しかし、たいていは間違っている。
それでもなお人は強みによってのみ何かを成し遂げることができる。」

コロナ禍で、この先どうなっていくのか?正解は何なのか?

分からなくなってきました。

つまり、外に答えはないということです。

では、どこにあるのか?

あるのは、

自分の内側です。

自分の内側にある強みにこそ

この先を生きていく上でのカギが隠されています。

だからこそ、自分の強みを理解し、

活かしていくことこそがアフターコロナの時代を歩んでいけるのだと思います。

そして、強みには方程式があり

才能×投資=強み

です。

才能とは

ご自身が持っている

素晴らしい武器、ツール

つまり

『道具』です。

この才能

持っているだけでは意味がない。

どう使っていくのか?

使って初めて意味がある。

ポケットに閉まっていても仕方ない。

誰にでも必ず才能(能力)持っている。

その才能を活かして、使っていくのか

これが大切です。


ある人が才能がめちゃくちゃあり、9あるとします。ですが、投資を怠り1だとすると

強みは1×9で9です。


逆に才能が1で投資が9であっても、強みは9となります。


この方程式で一番強みが最大化するのは

才能 5

投資 5

5×5=25 

これがこの方程式によると強みが最大化します。


ちなみに、ストレングスファインダーで出た結果は『才能』・資質です。

ちなみに、私の資質上位5位は

①達成欲


②最上志向


③目標志向


④社交性


⑤学習欲

この5つの資質を自分の目標・ゴールに向かうために、当たり前に空気を吸うように強みとして

活かしていくことこそが、自分の一つに方向性になります。

資質はピアノの鍵盤と同じ。

それぞれの鍵盤を組み合わせ、どう奏でていくのか。資質を活かして、どんな演奏をするのか

それがとても大切であるといえます。

経営者であれば、まずは自分自身を知るために、自分の強みを知りることから始めましょう。

経営者は従業員のことを知りたがりますが、まずは自分のことですよ。

自分が一体どうなのか?

それを知って理解することがまずは第一歩。

経営者が自分を知れば

逆に従業員の強みを知り、

伸ばして上げれることが可能となり



適正な業務配置も可能であるし、

会社のチームとして従業員を最大限活かしてあげることができます。

普段どうしても、強みではなく、

弱みに着目しがち。

できないことを指摘して、それを改善しようとしがちです。


これは、弱みを克服すれば、強みになるんじゃないかとの盲信です。

弱みを克服しても、決して強みになりません。


強みは先ほどの方程式

才能×投資=強み

です。

強みと弱みは同軸になく

別軸のモノであることも気づく必要があります。


そもそも、

『どのように生きたいのか?』

『どうなりたいのか?』

という目標・ゴールに向けて

自分の強みを活かしていくための

『才能』道具を知る。

この才能をお互い知って、活かし活かしあうことで組織が活性化していくことでしょう。

今こそ、自分の才能を知り、強みを活かしていきましょう。


それでは、また明日。

にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村  

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
にほんブログ村


にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.06.23

変化するために必要なたった一つの方法

 700/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

ダウンダウンダウンダウンダウン

  ガラパゴスからの脱却


FAXですが、私もまだ使っています。

といっても、FAXの機械はなくて

ネットFAXを利用していますが

国の中枢機関が

まだまだFAXが現役であったとは・・・

便利っちゃ便利

そのまま資料を電話番号を入力して

送るだけですからネ。


でも、紙もムダになること多いし

FAX営業みたいなことで

余計なモノが流れてくることもありますよね。

FAXでやり取りするってことは

その機械の前にいなければいけないという

行動制限にもつながる可能性もあります。



弊社の場合は、

先ほどのネットFAXを採用しておりますので

メールへFAX内容が転送されてきます。



ただ、いつまでも

同じままでは成長していくことは

難しいです。



少しでも変化をしていく必要が

ありますネ。


  変化するために必要たった一つのこと




私が思う
変化するために必要なことはコレ

何一つだけでも

継続すること



これだけです。

これがとても重要です。



私もこのブログ

本日700日目を迎えました。

ありがとうございます。




2020年7月24日から

書き始めて

毎日、毎日

来る日も来る日も

とにかく書き続けました。




気づいたら700日

あと30日で2年達成になります。



ただ、ブログを書くという

誰でもできることを

コツコツと続けてきたおかげで

私の体験から




モノゴトの見方が

変わったのと

文章力は少しは

付いたような気がしております。




モノゴトの見方

ネタを毎日毎日探しているので

起こった出来事を

一つの角度からではなくて

違う角度から見ようとするクセが付きました。




自分にとって

リスクカードを引いたと思える現象であっても

面白いネタとしてなるんだったらと

考えます。


この前も

弊社事務所の2階を借りる方がいるので

現在、工事をしているのですが

その工事の最中に

電話回線を抜いてしまって

クラウド情報を抜き出すこともできなくなったり

電話はもちろん、印刷だってできなくなりました。




仕事が何一つできなくなるという

リスクを引いたけれど

なんかネタにならんかなぁ~って

考えたり




この出来事から

どんなことが学べるのか?って


モノゴトを俯瞰してみることが

出来てきました。



これも

ブログを書くという

一つのことをただ

続けてきたおかげだと

私は思っています。



これも私にとっての

大きな変化であって

モノゴトを一つの方面からしか

見ることができないと

意思決定を間違ってしまうことだって

あります。



モノゴトを正面からだけでなく

裏面から、横から上から、下からと

色んな方向から見ることで

本質を見極めることに

繋がっていくんだと

思っています。



私の場合は

たまたまブログを書くということでしたが





ひとり社長の場合

ご自身でコレというモノを

一つ決めて継続してみてください。




その継続するという小さな行動が

きっと大きな変化へとつながっていくはずです。




それでは、また明日






にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村  

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
にほんブログ村


にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 




お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.06.21

常識を疑い、強みを活かす。

 698/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

ダウンダウンダウンダウンダウン

  必要とされる存在へ

最近TVでよく観ますネ

芸人の世界も厳しいモノで

TVに出られて第一線で活動できるのは

ほんの一握り。

その中に加わっていくのは

王道だけではなかなか難しい。

でも、その前にやるべきことがあって

この記事にも書いてありましたが



自分達の特性=強みを

ちゃんと理解して

その強みを活かした戦略・戦術を

積み重ねていったところに

今の活躍があるんじゃないでしょうか。



たいしてネタは面白いわけではないけれど

自分達の強みを活かしたことで

必要とされる存在へと成長していける。



これは、仕事でも同じコトが言えるんじゃないかと

私は思っています。



強み×お客様の悩み


これが、これから先の必要とされる

存在へと変わっていける方程式




では、強みを見つけるためには

どうしたらいいのか?



そして、もう一つのポイントが

今の常識を疑う。

ってコト





今までの常識とされてきたことが

本当なのか??

それを一度立ち止まって

考えてみる必要ってありますネ。



  常識を疑い、強みを活かす。



そう

常識を疑う




これにつきます。


世間の常識??



業界の常識??


常識って言われるモノって

何なんでしょうか??



ひとり社長の業界や社内でも

もしかすると

昔からやっていること

業界ではこうやっている。


そんな常識って言われるモノ

ないですか?



芸人であるニューヨークの2人も

今までと同じコトをしていたら

一生売れないだろうし



後輩にどんどん追い抜かれてしまい

みじめな思いをますますしなければ

ならない。


だからこそ

常識を疑ったんないでしょうか。



今まで違うことを

必死に探した結果ではないでしょうか。


これまでと

違う目線で

チャレンジすることで


新たなイノベーションが起こり

業績を回復させた!!


そういうことなんだと思います。



業界の常識

=世間の非常識



そういうこともあるんじゃないでしょうか。



会社内のイノベーションを起こしたいのなら

業界内の常識といわれるモノを

疑ってみる目を持つことです。


でも

常識と思っているので

間違っていると考えることは

難しいコトもあります。



そんな時は


異業種の方の

意見を聞いてみる。

または

異業種のやっていることを

取り入れてみる。

同業者同士では

業界内の常識に染まっていて

新たな意見をもらうことって難しい。


でも

異業種の方に聞いてみたり

異業種のやりかたをマネしてみる。


すると、今までのことが

いかに非常識なコトだと

感じることが多いです。


現状や常識を疑うことでしか

イノベーションは起こらないんじゃ

ないかと思います。


これから激動の時代が

やってきます。



そんな時こそ

今の常識を疑う目を

持つ常に持ち立ち向かっていく

必要がありますネ。

同じ枠の中でいたら

いつまでたっても


その枠以上

自分自身が大きくならないですよ。

きっと


一度その枠から

飛び出してみる。


そうすることで

違う景色がきっとあるし

違う道が待っています。

それはその枠を飛び出した人しか

分からない感覚かもしれないけれども


必ずあります



飛び出すにも勇気がとても必要。



そんな勇気ないわ~って

言うかもしれないけど、



もう、そんなこと言っていられないかも

しれないですよ。



自分の意識が変わらなくても

世の中はどんどん変化していきます。



それに気づいた人は

何も言わずに変化して行っています。



今この瞬間に

何もしなければ

現状維持ではなく

衰退だよ。



ますます

流行り病にどんどん巻き込まれて

しまうんじゃないかな。



だから、枠から飛び出す

その勇気がとても必要。



勇気を持つためにも

自分の強みを知ること。


すると

自分の個性(強み)を最大限に活かすことで

その枠から飛び出すきっかけを


得ることができるはず。


強みは何も特別な能力ではありません。

自分では当たり前にできてしまうこと

今、一度当たり前にできてしまうことを

過去の自分を振り返って

自分の過去の浄化をするために

洗い出してみましょうよ。


書き出してみましょう。



その当たり前にできてしまうことを

深めていくことで、



自分の強みがハッキリとして

今の枠から飛び出すことができますよ。




そして、その強みに今まで自分が

経験してきたことを

組み合わせることで



あなたらしさが

出てくるんじゃないかな。



そのあなたらしさを

前面に出してこそ

先の見えない時代を生き抜いていけるんじゃ

ないでしょうか。


さらには、

強み×お客様の悩み

の方程式で



お客様にとって

唯一無二の存在へと変わって

いくことは可能ですよ。


それでは、また明日



にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村  

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
にほんブログ村


にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 


お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.06.09

研究開発成功!!広告成功!!

 686/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

ダウンダウンダウンダウンダウン

  ヤクルト1000大人気!!


ヤクルト1000

人気爆発ですネ。

なんでも、マツコ・デラックスがヤクルト1000を飲んでから

寝つきが良くなったとか・・・

プラシーボ効果なんじゃないかと

若干思いますが、飲んでみて効果があったらのなら

いいことだと思いますし

それだけ、睡眠で悩んでいる人が多いってことの

象徴かもしれませんネ。

しかし、ヤクルトの

研究開発成功と

広告成功(ある意味ラッキー)を

同時に引き当てた感じかもしれませんネ。

企業にとって

研究開発は欠かせませんし

広告宣伝も絶対的に必要です。



一番いけないのは

何もしないってことです。

何もしない=現状維持

現状維持は衰退の第一歩

売上や利益を上げたければ

Q(販売数量)を増やしていく必要があります。

どうやってQを増やしていくか?

それには、順番があります。



  Qupには順番がある。




販売数量を増やしたくないですか?

それぞれの事業によって

Q(販売数量)って違うはず

お客様の数だったり

商品の販売数量だったり




そのQを上げていくには

順番があって

それを

Qupの5原則といいます。


まずは

赤チップ(広告宣伝)です。

いくらいい商品を作って

販売していたとしても

知られていなかった

誰も買ってくれませんし

Q(販売数量)は増えていきませんネ。


次は

青チップ(研究開発)です。

赤チップが進み

ある程度売れ始めてくると

他社がマネし始めてくるでしょう。

その対応としても

新たな研究開発で

差別化が必要ですネ。


更なるQupのためには

在庫バランスが必要です。

せっかく広告宣伝もして

研究開発にも投資しているのに

商品の問い合わせや

買いたいっていうお客様が

来られた時に売る商品が

なければ、機会損失につながります。

それではめちゃくちゃもったいない。


そして

行数。(時間の使い方)です。

MGのゲームでは

各期ごとに

行数が決まっています。

その限られた行数内で

モノを買ったり、作ったり

人を採用したり・・・

色んなことを行っていきます。

1日の仕事の時間の使い方や

1カ月、1年の時間をどうやって使っていくのか?

1日の仕事は8時間

22日働いたとして176時間

1年だと2112時間しかありません。




この時間内に必要なMQを

どう稼いでいくのか???

とても大切なことです。

時間は目に見えないからこそ

意識して大切にしていきたいものです。



最後は、

気合です。

例え、どんなことがあったとしても

気合いを入れ跳ね飛ばすくらいの

勢いは大切です。

ここまで積み重ねてきたのならば

最後は、明るく、元気に明朗であることが

必要ですネ。




このQupの5原則は

リアルな現場でも使えるモノです。

ぜひ、Qupのための

投資への優先順位を

考える参考にしてみてください。




昨今、スマホの普及率が上がってきました。

赤チップの仕方が大きく変わってくるかも

しれませんネ。


とはいえ、田舎では

まだまだアナログなモノは

有効です。



弊社のお客様でも

インスタグラム等のSNSよりも

新聞の折り込みチラシの方が

効果が高いっておっしゃっていました。



どれだけスマホの普及が

進んだといっても

アナログの力って

結構大きいです。

弊社でも

Facebookのイベントや

SNSでMG研修の情報発信をしていますが

それとは別にハガキをお客様に

MG研修のお知らせハガキを

約100社に送っています。



そのハガキを見て

参加してくれる会社様も

多くまだまだ

アナログはバカにできませんよ。


SNSは楽ですけど

僕はフロー型の

赤チップだと思っていて

効果はそれほど

流れてしまうんですよネ~





ハガキや手紙は

ストック型の赤チップで

蓄積されていく可能性がとても

高いって感じています。



どういった

赤チップが自社にとって

有効かは色々試してみるべきですネ。




そうすると

改善策もたくさん生まれてきます。


今回のヤクルトの場合は

TVでのタレントの発言が

結果的に赤チップになって

爆発的にQupに繋がっていきました。




こんなラッキーもありますが

このラッキーチャンスを

どれだけつかみ取ることがができるのか??




それは、ヤクルトのこれからの対応に

かかってくるでしょうネ。



明日、弊社にもヤクルトレディーの方が

来られるので、ヤクルト1000あるかどうか聞いてみよ~と







それでは、また明日


にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村  

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
にほんブログ村


にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 

それでは、また明日




お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.06.02

なんでも基本は大切。

 679/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

ダウンダウンダウンダウンダウン

  自分だけの時間

自分だけの時間と称して
ゴルフの練習。

毎週木曜日のこのくらいの時間

1時間程度

自分のために時間を決めて

色々なことをしています。



なかなかこれなかった

ゴルフの練習がどうしてもしたかったので

基礎練習を徹底的に行いました。


とにかく打って、売って

打ちまくり。300球。

結構疲れました・・・

  基本に忠実

経営にも『基本』があるとすれば

なんでしょうか??



当然、会計の知識も必要ですし

マーケティングの知識も必要ですネ。

でも、そういったものより

最も基本的で大切なことがあるとすると



それは

どんな時でも

とくに、経営者としての

マインドは

『明朗』が基本ではないでしょうか。

笑顔

もうちょっと言うと

能天気くらいが

丁度いいです。


考えて考えて

行動しなければ

いけないことも

あるでしょうけど



考えている

時間があれば

さっと行動した方が


結果として

上手く行くことが

多いのでは

ないでしょうか。


そして

『気づいたらすぐする』


つまり

考えている時間を

ダウンダウンダウンダウンダウン

行動の時間に変える。


行動

悩んだり

迷ったり

不安に思っている

時間があるなら


同じ時間を

やってみたいと

思ったことを

実際に行動を移してみる。



この方が

いい結果がでる

可能性は高いです。



石橋を叩いてから

渡るような

慎重さを見せなければ

ならない場面も

あるのかもしれませんが




それでも

即行動ですよ。


『気づいたらすぐする。』


これ、

女性はすぐできますし

行動が早い。



男性は、色々と考えて

考えて、考えて

行動できない方が

非常に多い。



すぐやって

失敗したらどうするのか??

ってよく言われますけど


結論!

失敗なんてないですから。



あくまで

一つの経験をしただけで

あって、失敗ではありません。



しかも

思い立ったらすぐに

行動すれば



実際に行動した結果

方向性に

間違いがあったとしても



すぐに軌道修正が

可能となります。



ですが、

考えて考えて

行動を起こすと



時期を逃している可能性もありますし

軌道修正も難しくなります。



それが

俗に言う失敗にも

つながります。



経営者は

どんな逆境で

あったとしても



明朗

気づいたらすぐに

行動



これが基本だと

考えています。



これからも

明日も、明朗で即行動でいきましょういきましょう。



それでは、また明日。


にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村  

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
にほんブログ村


にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 

それでは、また明日




お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.05.28

自分はどこへ行くんだ!!すぐに言えますか??

 674/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

ダウンダウンダウンダウンダウン

  今日は朝から色々と

今日は、娘たちの運動会
流行り病で、今まで通りの運動会のやり方ではないけれど
無事開催できて良かった。(^^)
雲一つ青空で
いい天気。
心地よい風が吹いて
一生懸命走ったり
ダンスしたりと楽しんでおりました。

その後は

今所属している倫理法人会の

単会の会長と専任幹事を集めた

年度内目標達成のための合宿のために

こちらへ移動

8月の年度末に向かって

最後どうやって行動していくのか??

そんなコトを話し合っていました。

  計画の重要性

運動会でも計画を持って運営されていますし

倫理法人会でも、計画をもって行動しています。

当然、経営でも

計画って大切だと思います。

目の前の仕事をこなしていく

というスタンスも、それぞれの社長の

考え方なので

いいと思いますが



やっぱり計画があった方が

いいですよ。


だいたい

3年~5年

会社をどんな風に成長させていくのか?

そのために必要な人員や

設備投資等はどんなモノがいるのか?

今回のような流行り病という

リスクカードも考えておく必要ありますネ。




成長のための計画を立てておくことで

一つの道筋が

出来上がりますし、

その計画があることで


短期的な

儲け話に乗ることもないと思いますし、

ムダな補助金申請をすることも

なくなるはず。



計画を立てることが難しいと

思うひとり社長もいるかも

しれませんが



そんなに深く考えてみる必要はなく

まずは、作ってみましょう。




後から何度もでも修正したら

いいんですよ。




最初はどんな形のものでもいいです。

まずは自分の会社をどうしたのか?

どう成長させていきたいのか?


そんなことを

書いてみたらどうでしょうか?


数字のことは

後回し、まずは自社の方向性だけでも

年表として書いてみる。

自社を書いた計画通りにするためには

何が必要なのか?

人??

モノ??

カネ??

その必要なモノを

得るために、何をしたらいいのか?



一つ一つ考えていくだけで

きっと計画になっていきます。



頭の中で漠然と考えているより

一度自分の外に出してみることで

計画を立てる行為が




ひとり社長の会社への想いが

どんどん強くなっていくはず


そうすれば、その計画に魂が

こもりますし、より実効性が

増していきます。

それから数字面へと

入っていけば、計画になっていくのでは

ないでしょうか。

まずは、ひとり社長として

会社をどうしたいのか?


どうしていきたいのか?


どうありたいのか?


そんなことから考えてみては

どうでしょうか?

それでは、また明日。








にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村  

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
にほんブログ村


にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 

それでは、また明日




お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.05.28

自分はどこへ行くんだ!!すぐに言えますか??

 674/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

ダウンダウンダウンダウンダウン

  今日は朝から色々と

今日は、娘たちの運動会
流行り病で、今まで通りの運動会のやり方ではないけれど
無事開催できて良かった。(^^)
雲一つ青空で
いい天気。
心地よい風が吹いて
一生懸命走ったり
ダンスしたりと楽しんでおりました。

その後は

今所属している倫理法人会の

単会の会長と専任幹事を集めた

年度内目標達成のための合宿のために

こちらへ移動

8月の年度末に向かって

最後どうやって行動していくのか??

そんなコトを話し合っていました。

  計画の重要性

運動会でも計画を持って運営されていますし

倫理法人会でも、計画をもって行動しています。

当然、経営でも

計画って大切だと思います。

目の前の仕事をこなしていく

というスタンスも、それぞれの社長の

考え方なので

いいと思いますが



やっぱり計画があった方が

いいですよ。


だいたい

3年~5年

会社をどんな風に成長させていくのか?

そのために必要な人員や

設備投資等はどんなモノがいるのか?

今回のような流行り病という

リスクカードも考えておく必要ありますネ。




成長のための計画を立てておくことで

一つの道筋が

出来上がりますし、

その計画があることで


短期的な

儲け話に乗ることもないと思いますし、

ムダな補助金申請をすることも

なくなるはず。



計画を立てることが難しいと

思うひとり社長もいるかも

しれませんが



そんなに深く考えてみる必要はなく

まずは、作ってみましょう。




後から何度もでも修正したら

いいんですよ。




最初はどんな形のものでもいいです。

まずは自分の会社をどうしたのか?

どう成長させていきたいのか?


そんなことを

書いてみたらどうでしょうか?


数字のことは

後回し、まずは自社の方向性だけでも

年表として書いてみる。

自社を書いた計画通りにするためには

何が必要なのか?

人??

モノ??

カネ??

その必要なモノを

得るために、何をしたらいいのか?



一つ一つ考えていくだけで

きっと計画になっていきます。



頭の中で漠然と考えているより

一度自分の外に出してみることで

計画を立てる行為が




ひとり社長の会社への想いが

どんどん強くなっていくはず


そうすれば、その計画に魂が

こもりますし、より実効性が

増していきます。

それから数字面へと

入っていけば、計画になっていくのでは

ないでしょうか。

まずは、ひとり社長として

会社をどうしたいのか?


どうしていきたいのか?


どうありたいのか?


そんなことから考えてみては

どうでしょうか?

それでは、また明日。








にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村  

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
にほんブログ村


にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 

それでは、また明日




お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.05.26

強みの再発見しませんか??

 672/730

今日も読んでいただきありがとうございます。

私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

ダウンダウンダウンダウンダウン

  自己分析

あまりTVを観ない自分ですが

お笑い番組はで

彼女よく見ますネ。

何が面白いのか

正直分からないですが

それでも、人気があるってことなんでしょうネ。

そこで天狗にならずに

自己分析をしているのはエライ!!

だいたいがちょっと売れたら

天狗になって我を忘れてしまって

そうではなくて

冷静に自己分析できるのは

能力だと思う。


ひとり社長も

自分自身できていますか??

自分のことを冷静に知るコトって

実はとても重要です。

自分のことを知れば

強みの発見にもつながります。



  強みの再発見




自分の過去に

強みがあります。
その過去の自分が辛かったこと

乗り越えたことが

自分の強みとなってくれるはずです。

そう、自分では目を背けたいような

過去の辛かったことが

今の力になってくれます。





振りかえりたくないことや

目を背けたいこと






そんなことの中から

実は、宝の原石が見つかるかもしれません。






あの時があったからこそ・・・

今がある。



あの出来事のおかげで

今がある




そんなことが

言えるように

なるためにも

過去の『浄化』は絶対に必要です。




どうしても

過去を振り返れない方も

いるかもしれませんが

でも、いつかその過去を振り返らなければ

ならない時がきっとやってきます。




乗り越えなければならない

場面が必ずやってきます。




自分はここ数年

過去をふりかえらなければ

ならないことが

次々と起こりました。







人前で自分のことを

話すときに、過去の話をしないのは

不自然なので

必然的に過去を振り返っています。





でも、そのおかげで

過去をさらけ出すこともできてきましたし

その過去のおかげで

今の自分があると認めることもできるように

なってきました。







まだまだ、やらなければ

いけないことが

多いですが







ひとり社長もぜひ

一度立ちどまって

過去の振り返りを行ってみてください。

きっと、自分の

『強み』の再発見につながるはずです。




そんな『強み』の再発見をするのに

とっておきの塾があります。

ひとり社長塾

ひとり社長塾では

自分の過去の振り返りを通じて

強みの再発見をしていただきます。


自分の強みを活かした

経営を行っていただいて

より、発展していっていただければと思います。


それでは、また明日


にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
にほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.05.24

現状維持は衰退への第一歩、進化・変化をし続けていく必要がある

 670/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

ダウンダウンダウンダウンダウン

  変化・進化は必要。



牛丼チェーン店もV(原価)が高騰する中

試行錯誤しながら経営をしていく中で

牛肉ではなくて、鶏肉のメニューを出していくのは

自然の流れ、昨日と同じコトをしていては、現状維持と変わらず

衰退するだけだから

記事にあったが

なぜ・・・って

それは、企業として生き残っていくための

開発を続けているからであって



現状維持は衰退の第一歩

研究開発を続ける企業こそ

変化し続ける企業こそが

生き残っていけます。

  研究開発だけじゃない。



先日、研修させてもらった

MG(マネージメントゲーム)は

実は、ソニーがベースで作られています。

開発者の西順一郎氏がアップアップアップの盛田さん、井深さんの

秘書をされていた時に

MG(マネージメントゲーム)を開発しました。

なぜ作ったのかは、研修にお越しになられたときに

説明させていただきますネ。ダウンダウンダウンお申込みは下記から笑い泣き笑い泣き

MGで最も大切な経費

F4

研究開発費


広告宣伝費


教育研修費

この3つが大切となってきますが

その中でも

研究開発費(青チップ)

他社よりも安く販売できるということで

初心者の方からベテランまで

こぞって購入します。

ゲームでは

安く売れるということですが

リアル社会では

付加価値が付いて高く売れるいう

イメージでしょうか。


青チップを沢山並べたくなるのは

当たり前っちゃ~

当たり前



強いのを目の前で見ることに

なりますからネ。



すると

どうしても

価格競争になりがちですし

より、新しい商品やサービス

あるいは、付加価値が付いた商品やサービスが

より、高価格で提供することが

できます。



ただ、同じテーブル全員が

青チップの枚数が同じだったら・・・・



つまり、

リアル社会では

自社の研究開発として

新しい商品やサービスを提供していたが



すぐに他社が同じような

商品やサービスを提供し始めたら・・・



ガチンコ勝負すると

価格競争となっちゃいますよね。



だから

研究開発ばかりに

頼っているのでなくて


生産力を強化したり

人を上手に使ったり

広告宣伝をタイミングよく

作ったり


従業員の教育に力を入れたり


やれることは無限にあります。

これは、MGだけでなくて

リアル社会でも同じコト。


一点勝負よりも

これからは

総合力で勝負しなければ

勝ち残っていくことは

難しいでしょう。



だからって、研究開発を

怠っていてはやっぱりダメ

色んなことをやりながら

企業自体の

総合力の強化を

図っていく必要がありますネ。




ひとり社長も自社の

経営資源を再度見直し

研究開発、変化しつづけながら

総合力で先の見えない時代を

駆け抜けていきましょう。



私は応援しています







それでは、また明日




お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.05.23

ひとり社長塾って何??

 669/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

ダウンダウンダウンダウンダウン

  ギフトの再確認

先週、3回にわたって

ひとり社長へのギフトとして

blogを書かせていただきました。

その中で、ひとり社長塾について

どんなことをするのか??

教えてほしいとのお問い合わせありましたので

内容について書いていきたいと思います。


  ひとり社長塾って??



ひとり社長塾は、

ひとり社長が自分の事業について

描いている夢や目標を

私と一緒に叶えて行きましょう!!

そして、そこの集う人たちとは

何かしらのご縁があって

出会っているはず。

その人たちと一緒に

学んだ行きましょう。

ひとり社長は、

経営に関する相談ってどうされてますか??

顧問先の税理士に相談されてますか??

誰にも相談せずにひとり悩んでいますか??

それとも、居酒屋で知人にお酒飲みながら相談していますか??

税理士に相談される方は

多いですが、そもそも

税理士は税務申告書を作成することがお仕事。


自社の数字を管理していもらっているから

売上を上げたいとか、利益を出したいっていう場合に

経費下げましょう。ダウンダウンダウン

原価下げましょう。ダウンダウンダウン

売上上げましょう。アップアップアップアップ



このくらいしか

回答がないと思います。

これは、損益計算書を見ての回答になりますので

仕方ないかなって思っています。

利益を出す方法としては

実は、105通りほどあり

色んな方法を選択することが可能となります。



そういったところも

ひとり社長塾でお話させていただこうと思います。

ひとり社長塾の内容は

以下のとおりです。

1.MG研修 2日間

2.自分(自社)の強みを知る。1日間

3.現状を知る。1日間(自分の現在地)

4.ミッション、ビジョン、パッションを作る 2日間

 (何のために事業を行っているのか??)

5.事業計画書作成 2日間(自分(自社)はどこへ進むのか???)

6.TOC研修   2日間

1.MG研修

これは、全てのベースとなっていますので

これまでMG研修を受けたことがある方も

そうでない方も全員受けていだだきます。

2.自分(自社)の強みを知る。

これから先、ますます昔の成功方法なんて

通用しなくなる昨今

ノウハウやテクニックは、その時だけにしか

効果はないでしょう。



まずは、自分の強みを知ることで

自分の軸をしっかりと

認識することで、これから先の困難にさえも

乗り越えていけるはずです。

まずは、自分の強み知るコトから始まります。



3.現状を知る。

今、自分はどの位置にいて

どのポジションにいるのか?

一度立ち止まって、確認する作業を行います。



自分の現在地をハッキリさせることで

スタートラインが明確になり

何が満たされていて

何が不足しているのか?

そんなことを確認していきます。

4.ミッション、ビジョン、パッションを作る

何のために仕事をしているのか?

お金のため??

自分のため??

社会のため??

今の自分。

これからの自分は『何のために』に仕事をしているのか??

そのことをハッキリとさせて

目指す方向を明確にします。



5.事業計画書作成

自分の強みを知り

現状を知り

ミッション、ビジョン、パッションを

知ることで

始めて、事業計画を策定していきます。


単なる前年踏襲型の事業計画ではなくて

自分の想いを込めた事業計画となるため

行動がしやすくなるはずですし

現実感を感じることができるはずです。


6.TCO研修

最後は、MG研修同様にゲームを通じて

事業全体の流れを把握し

ボトルネック工程の認識を行い
業務フローを作成していきます。

このような流れ・コンセプトによって

6カ月間という長丁場ですが

しっかりとした、土台作りを

ひとり社長塾で行っていきます。

第1期は限定6社(6名)での開催です。

少人数による開催となります。



さらに詳しいことにつきましては

説明会を開催させていただこうと思っています。


説明会の日程に関しては

後日ご連絡させていただきます。



それでは、また明日




お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.05.20

ひとり社長への商品(ギフト)を作りました③

 665/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

ダウンダウンダウンダウンダウン

  作ってみました。

新たな商品(コンテンツ)を考えていまして

どんなことだったら

自分の強みを活かして

ひとり社長の役に立てるか??




そんなことを考えていて

その商品(ギフト)を紹介するのは

最終日。

だいぶまとまってきましたので

ご紹介させていただきます。

  ギフト3

先日から、ひとり社長へギフト(コンテンツ)を

作りましたっていう内容を書いてきました。


①ひとり社長コンサルティング

②ひとり社長塾


今日は、その第三弾としまして

最後のギフトになります。

その名も


③ひとり社長事業承継

対象>65歳以上のひとり社長

ひとり社長が65歳以上の方

そろそろ事業承継について考え始めている時期ではありませんか??

まだまだ先って思っていても、時間はどんどん進んでいきます。

65歳の今でしたら、様々な選択肢を考えることもできるし

それにともなう行動もすることができます。

ただ、あと5年、10年と時間だけが過ぎて行くと

それこそ、選択肢が限りなく少なくなっていきます。

実際に事業承継を後回しにしていて

気づいた時には、ご自身の年齢が80歳。

そろそろ従業員へ事業としようとして

その話をしたら、なんと!!

断れてしまって、もう少し待ってほしいって・・・

いやいや、待てないですよネ。

その社長。

もう会社売ろうかなぁ~

ですって。




それはもったいないことですし

誰かに売ってしまっては

ひとり社長の人柄に触れて

お客様になってくれた人は

必ず去っていきます。



従業員もひとり社長だから

働いてくれていたのに

全く関係ないところから

いきなり社長って

呼ばれる人がやってきたところで

従業員の士気は上がらないでしょう。

そのまま時間が解決してくれるって

そのまま放置していたって

何の解決にもなりませんし

事業承継は今日、明日すぐに解決するものではありませんし

簡単にできるものではありません。




5年、10年と時間を要するものでもありますし

そのくらいの時間を掛けて

じっくりと引き継いでもらった方が

流れよく会社のバトンタッチができるはずです。

弊社のお客様でも

事業承継について悩み、考えている方も

多くなってきました。

誰にでも相談できるモノでは

ありませんし、そんな相談相手がいないという

ひとり社長が多いことの方が多いです。

そこで、事業承継何から始めていいのか分からない

ひとり社長にその方向性を確認していただき

事業承継が完了するまでの間、徹底的にサポートさせていただきます。


<内容>

毎月1回のコンサルティング

事業承継へのロードマップの作成

次期社長との今後の方向性の明確化

事業計画書作成サポート

補助金申請サポート

組織体制の充実化

MG/TOC etc...

長期にわたるプロジェクトになりますが

ひとり社長が決めたゴールにむかって

最後まで伴走していきます。

それでは、また明日




お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.05.19

ひとり社長への商品(ギフト)を作りました②

 665/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

ダウンダウンダウンダウンダウン

  今日もギフトです。

昨日からの続きで

今日も、ひとり社長へのギフトのお話。


もっか、弊社コンテンツづくりの真っ最中

コンテンツを3つ作りまして

先日は、その第一弾。

今日は、その第二弾として

以前から、何度か書いていた

ひとり社長塾について書きたいと思い、

そのギフトをひとり社長に受け取っていただきたいと

思っています。


ぜひ、最後までお読みください。



  いよいよ始まります。

昨日、ひとり社長への商品(ギフト)という内容で

blogを書かせていただきました。

昨日の弊社のコンテンツは

個々の会社等全体をコンサルティングさせていただく

そんなギフトになっていますが


その内容を

ひとり社長自らの手で作成等していただく

ひとり社長塾を開塾しようと思っています。

いきなり、コンサルティングという方には

ハードルが高いかもしれません

ひとり社長の経営に関する悩みは1つではありません。

経営資源である

人:従業員との関係

モノ:売上・利益をどう作っていくのか?

カネ:資金繰りに関してのこと

情報:様々な情報が錯そうする中で何が正しくて何が間違っているのかを判断しにくい




こういったリソースに対しての悩み

そして、これまで感覚的に経営を曲がりなりにもやってきたけど

経営のけの字もよく分からない

また、目の前の仕事に追われて経営っていうものを考えたことがあまりない。

そんな、ひとり社長も多いはず。



学校では『経営』のことを

教えてくれないし、大学ではそれらしい授業はあるかもしれないけれど

机上の空論であって、活きた経営を学ぶ場所ってどこにもないことが原因であり


全て自己流だからです


あるいは、成功者と言われる人が書いた本を鵜吞みにして

やってきた結果だからです。


今一度よく考えてみてください。

今のままでいいのでしょうか??

新型コロナウイルス等の感染症(流行り病)がいつになったら

収束するのか分からない状況によって、先行きが不透明で

これからの自分の判断が正しいのか?

誰に相談していいのか?

分からないことがたくさん起こってきます。

国や県からの支援金は打ち切られ

流行り病前に本当に戻るんだろうか??

その不透明さがどんどん増してきていませんか??



それを打破するためにも

今こそ経営者が自ら

経営に関する学びを深めなければ


家族や従業員が露頭に迷うかもしれない

夢や希望があったのに全てを失ってしまうかもしれない。

他人にも大きな迷惑をかけてしまう可能性がある。


そんな状況が起こってきます。

ひとり社長塾に入塾していただき

自らの強みを知り

自らの事業の本質を知り

そして、未来からの目標設定(逆算による目標設定)

を行っていただきます。

さらに、MG研修を受けていただき

そのMG研修で会計の基礎をしっかりと

学んでいただき、




自らの想いと会計による数字

両輪を回していただいて

この混沌とする世界の

道なき道を切り開いていただきたいと思っています。





また、入塾した塾生同士が

コミュニケーションをとり

横の連携ができることで

新たなコミュニティを作っていきます。



期間は6カ月

第1期の募集人員は限定6社

ひとり社長塾の詳しいご説明は

こちらのご相談フォームより

ご連絡いただきましたら

ご説明させていただきます。

ご連絡お待ちしております。

それでは、また明日

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.05.10

捨てる勇気で得られるモノ

 656/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

ダウンダウンダウンダウンダウン

  テキストを入力

おぅ~懐かしい~

波田陽区。

今、福岡にいたんですネ。

ギター侍流行ってましたネ~

歌もあったんですネ。

しかもバージョン2まで。



芸能界も栄枯盛衰

流行りがあれば、廃りもあります。

その波にうまく乗れた人は

長く続けていけるけれど

そんなのひと握り。

でっ。

一番ダメなのは

過去の栄光をいつまでも

忘れることができずに

その場所にいつまでも居続けようとすること。



その過去って

過ぎ去ったモノで

そんなモノ抱え込んでいても

何もならないばかりか

害悪にしかならない。


どうしたらいいか??

それは

この波田陽区のように

捨てることです。

今の環境を全て捨ててしまって

全く違うモノ環境に身を置いてみる。

そのことから新しいことが始まります


その捨てることの効果について

今日は書いてみたいと思います。

  テキストを入力



思い切って

今の環境に一区切りをつける。

つまり

これが

『捨てる』

という実践

ですね。

波田陽区も東京での

一時の成功を捨てて

勇気がいったと思います。

とてつもなく大きな。

流行り病のような

一生に二度と出会うこと

ないような大窮地に陥った時。


そんな時こそ、

全てを捨ててしまう


そんな

勇気を持つことで

思わぬ好結果が現れます。

ただ

捨てるという

行動は

とても勇気がいりますよね。

  

では、そんな

勇気のいる

捨てるという行動には

どんな効果があるのでしょうか??

捨てることによる

最大の効果は

心の安定です。

捨てるというと

モノを捨てるというのが

すぐに考えられますが

部屋のモノ

捨てる(断捨離)と

どんな気持ちになりますか??

なんかスッキリしますよね。

この心のスッキリ感が

大事になります。

モノを捨てることで

同じ空間だけれども

広くなり、開放感が

きっと変わってきます。

その循環が

自分の心を

落ち着かせてくれて

行動もきっと変わってきます。

また、

捨てられないモノに

過去の自分がこだわっている

モノってないですか??



モノには、

物資的なモノではなく

目に見えないモノもあります



自分の過去の出来事や

後悔しているモノ

こだわっているモノ



それらは

これまで自分を支えてくれた

大切なモノではありますが、



持ち続けていても

自分の足かせに

なる可能性もあります。

今すぐに捨てることは

難しいかもしれませんが



自分自身と

しっかりと見つめあうことで



少しずつ

捨てる(手放す)ことが

できます。



自分の向き合うのは

正直なかなか難しい

自分と向き合うために

自分の話を聞いてもらうこと

マインドフルネスが有効です。



自分の話をすることで

自分では気づかない部分を

得られますし


マインドフルネスをすることにより

その時間、今、ここ、自分に



集中することができ

内観することかできます。




物資的なモノや

過去のモノを捨てることによる

最大の効果は


何度もいいます。

自分の心の安定です。

自分の心が安定することで

心が変わることで



心が変われば

行動が変わります。



心が変われば

プラス思考にもなっていきます。



心が変われば

運も良くなります。


2022年も3分の1が終わりました。

そろそろ

捨てる実践してみませんか??



私も実践します。






それでは、また明日




お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.04.20

経営にも基礎体力が必要です。

 639/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

ダウンダウンダウンダウンダウン

  テキストを入力


今日は、ギックリ腰から解放されたの

久々のゴルフ練習。

ひたすら基礎練習の繰り返し。

パンチショットの連続で

1時間半で300球打ってきました。

1年で100を切ることを目標としていますので

全力でスイングするよりも
しっかりとしたミートができるように
基礎練習を徹底的に練習してきました

何事も基礎は大事ですネ。

  テキストを入力



経営においても

同じであって

基礎の勉強はとても大切です。


経営が上手くいかないって

思ったときこそ

もう一度原点に戻る。
そして、自分の基礎的な部分に

立ち戻る。


これがとても大切です。
まずは自分の強みを知り

そして、自分の理念である

ミッション、ビジョン、パッションを

確認する。




私の強みは

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

これを活かすことで

自分自身の行動がスムーズになり

お客様に私の経験を伝えることができるし

お役に立つことだってできる。

そして、

ミッションとして

現状から逃げ出したいけど、

逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

ビジョンは

経済的にも精神的にも“自由”

手に入れることができる人達を創り

パッションには

関わる人の無限の可能性を信じ、

徹底的に伴走していく



これを私の基礎として

今、事業を行っています。


まだまだ徹底できていないことも

ありますが、自分の行動がブレないように

常に意識するようにはなりました。



迷ったとここそ

自分の理念、

自分の強みに立ち返る。

これが必要です。

ゴルフ練習の

課題がいっぱい見つかり

さらにレベルアップするために

もっと練習していきます。


それでは、また明日




お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.04.08

自分の価値が分からなければ、残ることは難しい。

 628/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

ダウンダウンダウンダウンダウン

  テレビが変わるかな


地方にいても

都会で放送されている内容が観えるんですね
田舎者としては

これは嬉しい。テレビを録画する必要性もどんどん減っていくんじゃ

ないかなぁ~

ということは

地方のテレビの存在価値が問われる可能性も出てきますネ。



そして、ネットとテレビの融合のように

テレビ自体の存在価値も問われてくる気がします。

これは、テレビ業界だけの話ではなくて

自分達の業界でも同じコトが

言えるのではないかと思っています。


ひとり社長のところは

どうでしょうか??

  価値が問われる。



最近、個人的に感じることですが

ネットで申請することが

めちゃくちゃ増えまして



弊社としてもペーパーレスとして

いいのですが

パソコンの前でモクモクと打ち込んでいて

この作業はダレにでもできる

作業になってきたなぁ~って



ますます単純作業化

しているなぁ~って




そうすると

手続きだけを考えると

誰でもできる=低P(安売り)



となるはずです。。



そうなると

自分たちの存在価値をどこに持っていくのか?

ますます重要となってきます。




そこで必要となってくるのが

ミッション

ビジョン

パッション

ではないでしょうか??

このブログでも

何度も書きましたが

それぞれの言葉の定義は

こんな感じになります


ミッションは

企業の目的や企業の果たすべき使命のことで、普遍的モノを示します。


ビジョンは

事業を通じて成し遂げたいことや将来の目指したい像を示します。



パッションは

事業に対する情熱。これをやりたくてやりたくて仕方ないモノを示します

コレを元に

私自身も創ってみました。


ミッション

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ



ビジョン

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り



パッション

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

これらは、全て自分の過去の経験の

辛かったことや悔しかったこと

乗り越えたこと、克服できたことなどから出た

強みを中心として

作り上げたものです。

自分は、高校・大学と受験に失敗し続けて

学歴だけだったら負けてしまうけれど

30代後半から、その時自分がいた環境に

絶えることができなくなり、悶々とした日々を

過ごしていました。




でも、その環境から出る勇気もなく

数年を過ごしていましたが、

やっぱり耐えることとできなくなり





39歳の時に学歴も顧客もカネもない自分だけれども

独立する決意をしましたが、



その時、誰にも相談することできず

とにかくもがいて、もがいて

仕事をしていました。

本を読んでは、こんなことがいいと

書いてあれば、やってみたし




いいセミナーがあるって

聞いたら、スグに申し込みんでみたり



お金も時間もたくさん使ってきました。

その中でたくさん失敗もしましたし

少しくらいは成功もしました。


その経験から

私と同じように今いる環境から

抜け出したいけど

抜け出すことに躊躇したり




どうやったら抜け出すことができるのか??

分からないまま時間だけ過ぎている人も多いでしょう。



そんな人たちに

私の経験が役に立つことが

私の使命ではないかと思っています。




それで、

ミッション

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ



ビジョン

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り



パッション

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

が私の、そして会社の理念と

させていただくことにしました。



あとは、これが本当の意味で

自分の肚に落ちることと

会社内でいかに共有、共感してもらうことが

できるのか??



それが、これからの課題であり

やるべきことになります。



ただ、作ったところで

絵にかいた餅になるだけで

そうなってしまっては

作らなけれ良かったとなってしまいかねません。




明日からこの理念をベースにした

事業展開をしていこうと思っていますし

そうしていきます。




特にスタートアップ企業や

これから新規事業を考えている経営者のサポートを

中心に行っていきます。



私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

『質問力』で

お客様のお役に立てるために

全力で伴走していきます。




これらがハッキリすることで

弊社や私自身の存在価値が

あるのではないかと思っています。




ひとり社長も

是非、

ミッション

ビジョン

パッションを



作ってみてください。








それでは、また明日




お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.04.04

ゴルフから学ぶ経営者に必要な2つの能力とは???

 624/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

ダウンダウンダウンダウンダウン

  今日はゴルフ

今日は、ゴルフラウンドに
行ってきました。
昨日まで雨の予想でしたので
ちょっと心配していましたが



なんのなんの
めちゃくちゃいい天気!!

雨ということで
キャンセルも多かったのでしょう。
ほぼ貸切状態でプレイさせていただきました。

こちらのメンバーで
周らせていただきました。

今回が2回目のラウンド

まだまだ全然クラブを振れていないし

改善することばかりで

もっともっと練習が必要だと感じたので

今週また練習行きます。



ゴルフをすることで

経営者に必要な2つの能力を

学ぶことができると感じました。


その2つの能力とは???


  経営者に必要な2つの能力



経営者に必要な2つの能力

何だと思いますか??




それは
①意思決定能力

経営者は限られた状況の中でいろいろな選択をする必要があります。

しかもその意思決定が遅いと

チャンスを逃してしまうかもしれません。

だから、これだ!!と思ったのならば

すぐに決めなければいけません

そして、決めるということは

何かを捨てていることになります。

②環境適用能力

刻々と変化する社会情勢で

その状況に対応していかなければ

経営者として会社を守っていくことはできません。
今回の流行り病でも

その状況に適用できなければ

会社は倒産してしまったところも

あったはずです。


この2つの能力を学ぶために

MG研修を開催させていただいているのですが

この能力を鍛えるのに

ゴルフもいいと感じました。





自然の中でゴルフしますので

晴れていたと思っていたら

曇ってきて、雨が降るかもしれません。


風もふいていないと思っていても

突然突風がふくかもしれません。



そんな風に状況が変わるなかで

どのようにボールを前に進めていくのか?

前に進めるためには

どのクラブを使えばいいのか??

その意思決定が必要となりますし


刻々と状況が変わります。

自然現象もそうですが

自分の気持ち、体力も

どんどん変化します。


ゴルフはある意味メンタルスポーツ

自分の心の状態が

身体を動かします。

そうやって

色んな変化が起こる中で

前に前に進んで行く必要がある。

会社経営と同じような

感じがしています。



私はまだゴルフを

始めたばかりで

新米経営者と同じ状態。


これからいろんな経験を積み重ね

練習もたくさんして

1年で100を切るという目標を目指して

いきたいと思います。




今日のゴルフ

楽しかった~


それでは、また明日




お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.04.01

掃除をする効果。捨てることで流れが変わる。

 621/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

ダウンダウンダウンダウンダウン

  全てはつながっている。

毎週金曜日は今朝も、倫理法人会の

モーニングセミナーからスタート

今朝の講話は

捨てることで、流れが変わってきた。

掃除をすることで流れが良くなってきた


そんなお話でした。

弊社も毎日掃除をして

キレイにしていましたが、排水溝の中は

なかなか手を付けられずにいましたので

beforeの写真はやめておきます。

モーニングセミナーから

帰ってきてから、排水溝の中を

徹底的に掃除しました。


キレイでしょ??

  

afterの写真ばかりで

beforeの写真がないと比較できない!!って

ツッコミがありそうですが、

掲載するには

コンプライアンス??上問題があるので

控えさせていただきました。


  なぜ掃除をするのか??



掃除がなぜ必要だと思いますか?

不要なモノは捨てることは

なぜ必要だと思いますか??



掃除をすることで場(事務所や店舗)が

整ってきます。

掃き掃除や掃除機などで汚れをとり

そして、拭き掃除をすることで

どんどん場が整ってきます。



つまり、仕事を始めるスタートの位置に

立つことができます。



それを、掃除もせずに

いきなり仕事をすると

場が乱れたままとなり

上手く行くコトも

上手く行きません。



当然、流れもよくなることは

ないでしょう。



それを、仕事を始める前に

掃除をすることで

全てがリセットされて

スタートのラインに立つことが

できるのです。



不要なモノを捨てる効果は

たくさんあります。



まずはその不要なモノが入っていた場所の

スペースが空くことで

必要なモノが入ってくる準備ができます。



いつまでも不要なモノが

あることで、流れが停滞しますし

新しいモノが入ってこようとしても

入ってくるスペースがなければ

新陳代謝は起こることはありません。



だから、不要なモノは

さっさと捨てるべきです。



常に空間を作っておく

仕事の量も

スケジュールもパンパンでは

行動に余裕ができません。




ですが、8割くらいで

スペースに余裕を空けておくと

行動の意思決定も早くなりますし

お客様への対応も

どんどん早くなっていきます。



これは、私が

倫理法人会の会長を務めさせていただいていた時に

感じたことですが

モーニングセミナーの運営会場を

最初は小さな部屋で行っていました。





でも、私自身が窮屈なところが

きらいでしたので、

会長就任と同時に

当初の会場から4倍くらい広い会場へと

移すことにしました。




その結果

参加者も倍以上となり

会員数も倍となり

念願の100社を達成することにも

つながりました。




この経験から

事務所は広いところと

考えていたので、





今までは自宅の一室

2畳くらいのスペースで

仕事をしていましたが




今では、その何十倍の広さの事務所を

借りて仕事をさせていただいております。




その結果、研修を開催することができたり

色んな方々に来所してももらいやすい場に

なってくれたおかげで仕事がとても

しやすくなりました。





ある程度のバッファ(余裕)を

常に持っておく。





これ、事業を進める上での

鉄則かもしれません。





なので、棚の不要となった書類を

一気に捨てる意思決定をしました。



これだけあった書類の数



こうなりました。

ほとんど不要なモノばかりでした。




来週も不要なモノは

捨てていきます。




それでは、また明日


今日の気づき

◇不要なモノはすぐに捨てる。

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.03.29

夢は叶う!!自分の信じる道を行け!!

 618/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

ダウンダウンダウンダウンダウン

  すごーい!!

BIGBOSS

またまたやりますネ~

リーダーである

自分が先頭をきってパフォーマンス

これを自分がやったら

どうなるのか??

BIGBOSSはきっと

分かっている。

マスコミなんて

とりあえず目立つもの

記事になるモノに

飛びつくだけの存在。


BIGBOSSが

なぜこんなことをするのか?

あんなことをするのか?

考えたことも

考えることもないと思います。




それでいいんです。

でも、ひとり社長をはじめとする

リーダーはそれではダメ。


そのやるべき行動への

意味付けが必要ですネ。


  自分がどこへ向かうのか??

ひとり社長は、自分の進みたい方向は

ハッキリさせるべきです。、

自分の進みたい道を貫くため

様々な意思決定されていると思います。


その意思決定を自信もって

行える場面であったら

何も問題ないけれども


そうではなくて

どっちにしようか

迷ってしまう・・・

そんな時に

相談されるような存在でいたい。

そう思って

日々、仕事をさせていただいていますし、

実際にさせていただいております。


まだまだ至らないところも

あるんですけど

それでも、ひとり社長の力になりたい!

そんなことを

思っています。



そして

会社をどんな方向へ

向かわせていけばいいのか?

事業計画を作る際にも

お手伝いさせてもらいますし

資金調達で悩んでいるのであれば

金融機関からの資金調達や補助金について

サポートさせてもらいます。



この前も

日本政策金融公庫で融資NGだった方が

地方銀行に向けて、事業計画書をブラッシュアップして

融資の申し込みをして、500万円を認めてもらうことが

できました

これまで

自分なりに

いろんな経験をさせてもらってきました。

そのおかげで、ひとり社長の伴走者として

歩んでいけるようになってきました。

何かあった時に

思い出してもらえる存在であること。

これが、今の自分のモットーです。

よく分からないけど、

聞いてみたら、何か解決するんちゃうかな??って

そんな連絡をいただくと

めちゃくちゃ嬉しいです。



僕が解決できなければ

これまで培った人脈でも

解決の方向へもっていけるんじゃないでしょうか。

ひとり社長の方々は

ぜひ、お一人なんでも相談できる相手を

持っておくことをおススメしています。


そして、自分の信じる水戸を

堂々と自信をもって

歩んで頂きたいです。



それでは、また明日



今日の気づき
◇自分の想いを叶えていこう




お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.03.24

強い!強い!リーダーシップで難局を打破しよう

613/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

ダウンダウンダウンダウンダウン

  これこそが本当のリーダーシップですネ。



ゼレンスキー大統領が

強いリーダーシップを発揮していますネ。
こんな有事の時は

絶対的に必要ですネ

日本はどうも平和ボケをしているようですが

ウクライナで起こっていることが

もし、日本で起きたらどうなるのか??

正直ちょっと心配・・・

  リーダーはビジョンを示せ!!

経営でも同じコトが

言えそうです。

ひとり社長として

従業員とどんな景色を

見に行きましょうか??



その目標なり

ビジョンをしっかりと

語り、見せることで

従業員はついてくるモノだと

思います。


ひとり社長であるリーダーは

会社の未来を熱く!熱く!熱く!

語る必要あります。


しかもブレずに

もちろん

方向転換を

しなきゃいけないときも

あるだろうけど



でも、その時も

語ることを

忘れてはいけないでしょう。


流行り病で

先が見えないからこそ

ひとり社長である

リーダーは

一筋の灯りを照らし

道なき道を

歩んでいく必要があります。



憂えたら

諦めたら

そこで、試合終了です。





そして、

平時ではなくて

危機的状況において

リーダーに求められるのは


なんといっても

強いリーダーシップです。



平時で平和な時は

正直誰がリーダーをしたところで

代わりはありません。



ですが、今のような

危機的な状況においては

強いリーダーシップが必要です。



こういった

危機的状況が起こった場合

外部だけでなくて

会社内に起こったとしても

リーダーとるべき3つのこととは・・・




1.自社のミッション/ビジョンに基づいて行動

2.人・モノ・カネの経営資源に対して適切に対応する

3.未来に向けて、今できることを行う。



この3つではないかと思います。



1.自社のミッション/ビジョンに基づいて行動


そもそも、ミッション/ビジョンを作っていますか??

会社経営をしているのなら

絶対に作るべきです。



会社の目指す方向、指針となってくれますし

ミッション/ビジョンは

会社経営における中心軸であると同時に

絶対軸でもあります。

弊社でも今月初めに

ミッション/ビジョンを作る合宿に参加してきました。

アップアップアップが弊社のミッション/ビジョンです。


これから夢を持って

自分の足で道を切り拓こうと思っている

創業者やすでに事業を開始してて

少し道に迷っているような方の

サポートを出来ればと思い




このようなミッション/ビジョンを

作らせてもらいました。

この、ミッション/ビジョンを軸に

会社経営をしていこうと

自分の中で決意しています。


2.人・モノ・カネの経営資源に対して適切に対応する

社内における

人・モノ・カネの経営資源が

現状としてどういう状態なのか??

その現状をしっかりと把握する必要があります。


今回の流行り病(煽り病)のように

突然、緊急事態宣言!!なんてものが

発表されちゃって



人がお店に来ない!!

なんて状況が生まれてしまって

飲食店なんかはめちゃくちゃ大変だと思います。



そういう時こそ

会社の大切な資源である

人・モノ・カネの現状把握で

どこまでだったら耐えれるのか??

もし、耐えれないとするならば

他に何か方法はないのか??


それを考えるべきであり

その考えるための

正確な情報を得る為にも

今、現在の状況把握が必要です。


しっかりとした現状把握ができることで

正しい判断をすすことができます。

3.未来に向けて、今できることを行う。

過去を悔いたり、いつまでも考えていても

何も変わりません。

リーダーは未来を照らすべきであり

その未来を照らすためにも

今という時を大切にして



今できることに

全力を傾ける。

そして、必ずその未来へのゴールテープを

切るんだ!!という

メッセージを声高に叫び続けるべきだと私は思っています。

根拠がある方がいいけれど

根拠なんてなくても

リーダーが明るく、前向きで

常にポジティブで活動していれば




その下につく部下は

その後ろ姿を見て

リーダーについていこうと

思うはず。



確かに裏付けがあれば一番いいけれど

そうではなくて

リーダーの想いに共感する仲間をどれだけ

ひきつけることができるのか?



それには、明朗であること

明朗で、今という時間に集中して

やり抜いていく姿に感動するでしょう。





平時のときよりも

有事のときこそ

真のリーダーシップが問われます。





この3つを取り入れてみてください。

1.自社のミッション/ビジョンに基づいて行動

2.人・モノ・カネの経営資源に対して適切に対応する

3.未来に向けて、今できることを行う。


熱い志を持ち

強い気持ちで

この難局を乗り切っていきましょう。




お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.03.22

モノの値段の上昇が止まらない!!そのからくりはコレ!!

 611/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話


  価格上昇が止まりませんネ。



スタバもとうとう値上げ!!

色んなモノの値段が上がっていますネ。

この流れは誰にも止められない感じでしょうか・・・

ライフラインの値段もどんどん上がってしまいますネ。

この傾向はこれからますます

拍車がかかっていくのかもしれませんネ。

それに輪をかけて

電力需給がひっ迫していて

節電を呼び掛けているとか・・・

この先どうなっていくのでしょうか??

原材料が高騰すると

どれだけ会社の事業に影響があるのか??



原材料費が上がれば

当然利益が下がってしまうことは

誰にでも分かることですが



これをもっと明確に

利益感度を調べる方法があります。


それを、利益感度分析っていいうのですが

利益感度は4つあるんですよ??

知っていましたか???



  利益感度知ってますか??



値上げがどうして必要かは

利益感度分析をすることが

その必要性が理解できます。


利益感度は実は4つあります。

利益感度とは

Gが0になる状態のことを言います。

稼いだ利益と経費とのバランスで

MGでは、

MQ>Fであれば黒字

MQ<Fであれば赤字

となります。


それぞれの要素

価格(P)

原価(V)

経費(F)

数量(Q)

どういう状態になっていくか??

それを、ストラックの図でみると

一目瞭然です。



まずは、F(経費)

Fがどんな状態になれば

Gが0になるのか???




もともと80だったのが100になってしまうと

Gが0になります。

つまり、25%上昇することで

利益がなくなってしまうわけですよね。

次に、Vですが

Vは20円がいくらになったら

Gが0になるか??

20円が22円になることで

Gが0になります。

つまり、10%上昇すると

利益がなくなってしまうわけですよね。

だから飲食店でも

原材料が上がったから

価格に転嫁しますって

いいますよね。

つづいて、Q(数量)ですが

10個販売できたものが

8個しか売れなかった時に

Gが0になっていまいます。


つまり、20%ダウンしてしまうと

利益がなくなってしまうわけですよね。

最後にP(価格)ですが

もともと30円で販売していたものを

28円になってしまうとGが0になってしまいます。

つまり、7%ダウンすると利益がなくなってしまう。

たったの7%ですよ・・・

それだけ、価格は利益にめちゃくちゃ影響あるんですよね。

これらの利益感度を鈍い順に並べると


1 F(25%)

2 Q(20%)

3 V(10%)

4 P(7%)


となります。

価格は少し上げ下げするだけでも

利益にめちゃくちゃ影響あります。


それとは逆に

Fを上げ下げしても

利益に対する影響は

実は低いんです。

この詳しいことは

MG研修にご参加くださいネ

Fをかけることを

嫌がるひとり社長もいますが

実は、F掛けるべきなんです。

売れない時に

Pを下げがちですが

この値下げが

利益を失うことだってあります。

ちょっとした

値下げであってもネ。

自社の利益感度分析を

しっかりとすることで

どこに注意したらいいのか

どこに気を付けるべきなのか

ハッキリすることで

戦略・戦術を立てることが可能となります。

言えることは

F(経費)をかけなければ

事業発展はありえません。

それと、価格は利益に敏感です。

下げるのではなくて

少しでも上げてみると

かなり利益に影響があります。

ひとり社長も現状を

ストラックに当てはめてみて

シミュレーションすることを

おススメします。


どういった行動が

会社にとっていいのか??

その答えがでると思います。






それでは、また明日

            今日の気づき

     ◇利益感度分析で事前に対策を







お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.03.21

映画SINGから学ぶ3つのこと

 610/730

今日も読んでいただきありがとうございます。

私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

  映画観にきました。

映画SING観てきました。



子供達が映画やドラマ好きで

結構な頻度で映画観に来てます。

非日常を味わうには映画

いいかも知れませんね。

人生にとって大切なことを

忘れてはいけないことを

映画を通して教えてくれている

気がします。


映画の内容や総評は

実際に映画館でご覧ください。

でも、

どうせ観るならコッチが良かったと

個人的には思いましたが...

https://kappei-movie.jp/


  利益感度知ってますか??


}

今回の映画を観て思ったのが

3つあります。

➀チャンスは平等。

そのチャンスを掴むも

掴まないのも、自分次第。

➁夢を持ったら諦めずに上をみろ!!

本気に夢を叶えたいのなら

何があっても諦めるな!!



➂自分の役割を理解して

その中でその強みを最大限に活かすこと


この3つは

経営者としても

人生を歩んでいく上でも

とても重要だと思いました。


➀チャンスは誰にでも平等に

与えられているんだと思う。

そのチャンスを捕まえるには

今いる場所にそのままいては

捕まえることはできません。


勇気をもって

一歩踏み出す。



それが時には

無謀だと周りから言われたとしても

自分の夢をつかみたいのなら



勇気をもって

その一歩を踏み出すことが

必要。

その一歩がなければ

チャンスをつかむことなんてできません。

➁自分が叶えたい夢を持ったのなら

下を向くなんて、あり得ない。

何があっても、どんなことが

あっても上を向くんです。



上をむいているからこそ

プラス思考にもなれますし

そのチャンスに出会えます。

下を向いていては

良いことに出会うことは

難しいでしょう。




➂人はそれぞれ役割があり

全員が主役になる必要はありません



以前にも書きましたが

人はそれぞれ立場や役割があります。


自分が一体どんな色(立場)なのかが

とても重要で

その色と違った行動をしていると

全てがズレてしまう。



色(立場)には

4つあって

主役


脇役


監督


助監督

の4つです。


の役割のどれが良くて
どれが悪いとかではなくて







人の役割として
4つがあるだけです。





それぞれの役割を
簡単に説明すると




主役は、そのとおり
その舞台を演じる主役のように
リーダーシップをとり
エネルギッシュに活動します。






脇役は主役を立てる
舞台上にいて主役を引き立てるために
劇を演じている。






監督は、主役がどうやったら
演技しやすくなるのかプランを
演劇プランを作り上げる。






助監督は、まさに縁の下の力持ちで
監督ができないところを
補うような役割です。

そして、全員が主役でなくても

立場や役割があって

それぞれの舞台を作っています。

こんなことを

今日、映画を観た感想です。




皆さんもSING

是非観てみてください。



それでは、また明日



           今日の気づき

       ◇どこでも学びはあります。


お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.03.18

その経験はいずれ自分の武器となってくれます。必ず・・・

 607/730

今日も読んでいただきありがとうございます。

私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

  講演会参加しました。

昨晩は

倫理法人会主催の倫理経営講演会に

参加させていただきました。

今年のテーマは

『経営力を磨く』

~求められる経営者の資質~

でした。

今回も気づきの

多い講演会でした。


経営者としての

過去の色々な経験をお話していただき

様々気づきをいただきました。




めちゃくちゃ参考になりました。



  ひとりの経験も大切だが、他人の経験から学ぶことがある。



ひとりの経験は

たかが知れてます。


一つの経験しかないよりも

色んな経験があった方が

人としての深みも出ますし

その経験が自分の強みへと

なっていくのではないかと思います。



経験は買ってでもしろって

言いますけど、本当にそうだと思います。
一つ一つの経験が

自分の強みと化してくるのが分かります。



弊社主催の

毎月1回のMG研修ですが

このMGでも

色んな経験をすることで

自分が取り組むゲームの内容の

幅が変わってきますし




色んな状況から
上手く行かなくても

それまでの経験で

乗り越えていく術を

身に付けることだってできます。




そして、このゲームでの経験が

自社での取り組みに応用することだってできます。


単なる研修では

自社への落とし込むのは

なかなか難しい。



ですが、MG研修では

今すぐ使えるものばかりで

自社をどうやって

動かしていくのか??

そして、どうやったら会社の利益を出すことができるのか?

そんなことを

考え、行動に移すことができます。





明日もMG研修弊社で開催です。

翌週は親子MGです。

とりあえず、MG三昧な1カ月を過ごしています。アセアセ

このMGを通して

会社を良くしたい、事業を発展させたい

経営がいまいちよく分からない

という方の必ず助けになってくれると思い

続けています。



そして、さらに

創業者や創業して間もない方々

経営者としてさらにレベルアップをしたいと思う方向けに

弊社である講座をスタートさせます。




その名も

ひとり社長塾(仮)

本格活動は来年ですが

6月から幻の0期をスタートさせます。

MG研修やTOC研修

自社の現状把握

自社の強み

事業計画作成 etc・・・

通常は1年かけて

塾を開催するのですが

幻の0期ということで

6か月でギュッと詰めこんで

やってみようと思い、



現在、プログラム作成中です。


ご興味のある方はご連絡お待ちしております。
こちらへ登録していただき、メッセージお願いします。

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン






明日、MG研修で

色んなことを伝えていきたいと思います。



それでは、また明日

今日の気づき

◇経験は強みに変わる。






お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.03.14

リーダーはビジョンをしっかりと示せ!!

 603/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話


  価格上昇が止まりませんネ。



そりゃ~

そうなるでしょうネ。

誰が考えても分かること



内閣支持率も43.3%まで減少

投資家からの指示は3%程度のようです。




新しい資本主義を

説明できる人はいるんだろうか??

これを提言している本人だって

きっと分かっていないはず。




リーダーはしっかりとした

ビジョンをみせていくべき



これは

ひとり社長も一緒のこと

どんな会のリーダーは

ビジョンを示すべきです



  利益感度知ってますか??



リーダーは会社やこの会が

どこへ進んで行くのか??




ビジョンを示すべきですネ。

さらにいうなら

ミッション

ビジョン

パッション

これを作るべきですネ。

それぞれの言葉の定義は

こんな感じになります


ミッションは

企業の目的や企業の果たすべき使命のことで、普遍的モノを示します。

ビジョンは

事業を通じて成し遂げたいことや将来の目指したい像を示します。



パッションは

事業に対する情熱。これをやりたくてやりたくて仕方ないモノを示します。

コレを元に

私自身も創ってみました。


ミッション

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ



ビジョン

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り



パッション

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

これらは、全て自分の過去の経験の

辛かったことや悔しかったこと

乗り越えたこと、克服できたことなどから出た

強みを中心として

作り上げたものです。

自分は、高校・大学と受験に失敗し続けて

学歴だけだったら負けてしまうけれど

30代後半から、その時自分がいた環境に

絶えることができなくなり、悶々とした日々を

過ごしていました。



でも、その環境から出る勇気もなく

数年を過ごしていましたが、

やっぱり耐えることとできなくなり




39歳の時に学歴も顧客もカネもない自分だけれども

独立する決意をしましたが、



その時、誰にも相談することできず

とにかくもがいて、もがいて

仕事をしていました。

本を読んでは、こんなことがいいと

書いてあれば、やってみたし




いいセミナーがあるって

聞いたら、スグに申し込みんでみたり



お金も時間もたくさん使ってきました。

その中でたくさん失敗もしましたし

少しくらいは成功もしました。


その経験から

私と同じように今いる環境から

抜け出したいけど

抜け出すことに躊躇したり




どうやったら抜け出すことができるのか??

分からないまま時間だけ過ぎている人も多いでしょう。



そんな人たちに

私の経験が役に立つことが

私の使命ではないかと思っています。




それで、

ミッション

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ



ビジョン

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り



パッション

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

が私の、そして会社の理念と

させていただくことにしました。



あとは、これが本当の意味で

自分の肚に落ちることと

会社内でいかに共有、共感してもらうことが

できるのか??



それが、これからの課題であり

やるべきことになります。



ただ、作ったところで

絵にかいた餅になるだけで

そうなってしまっては

作らなけれ良かったとなってしまいかねません。




明日からこの理念をベースにした

事業展開をしていこうと思っていますし

そうしていきます。




特にスタートアップ企業や

これから新規事業を考えている経営者のサポートを

中心に行っていきます。



私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

『質問力』

お客様のお役に立てるために

全力で伴走していきます。


それでは、また明日

今日の気づきビジョン、ミッション、パッション創ってみましょう。







お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.03.11

値決めは経営者の最大の仕事

 600/730

今日も読んでいただきありがとうございます。

私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話



  素晴らしい取り組みです。

苦難の後には

必ず光明歓喜の世界が広がってくる。

こういった取り組みは最高で

ワクワクします。

このくらい強気の価格設定は絶対に必要。


経営者にとって

とても重要な仕事と言えば

価格設定。

自分達の商品やサービスを

いくらで提供するのか??


事業運営に大きく影響してきます。
このくらい思い切った価格戦略は

絶対にアリ!!





  値決めは経営者の最大の仕事


値下げは麻薬であって

可能な限り値上げをしていくべきです。



値上げこそ

会社の経営を安定化させていく

大きな方策ですからネ。

逆に値下げについて

どんな影響があるのか

図で表してみたので

一緒に考えてみましょう。


問題!!(ジャジャン!!)



ひとり社長のAさんが

ある商品Xを1個1000円で売っていました。

商品Xの仕入れ値は400円

今月はそれを10個売れたとします。

それを図に表すと下のようになります。

1個1000円のモノを

10個売れたので

PQ(売上)は10,000円

原価は1個400円で10個

売れたので

VQ(原価)4,000円




すると

MQ(粗利総額)は6,000円

商品Xを売るために

掛かった経費(F)が5,000円とすると






利益は1,000円

となります。






これは分かりますよね??








では、Questio1です。ひらめき電球

売値1,000円を900円に値下げしました。ダウンダウンダウン

つまり、10%ディスカウントしたわけですよ。

この時Gはどうなりますか???

わかりますか???ウインク


考えましたか???滝汗




降参ですか???笑い泣き







答えはこちら!!

利益は0円

になります。

なっ!なんと

たった売値を10%ダウン

させただけなのに

利益は1,000円から0円に

なっちゃうんですよ。!!






末恐ろしいことですよね。

とんでもない事実なんです

これ。







では

Question2

逆に売値を1,000円から10%UPの

1,100円に値上げしたらどうなりますか??アップアップアップ

わかりますか???グラサン









考えましたか???グラサン









考えなくて本当にいいんですか?ニヤリ








スクロール早いですよ。ガーン







答えは

G(利益)は倍の2,000円

なっちゃうんですよ。


たった売値を10%UPさせた

だけなのに



利益が倍!!


これってすごくないですか??





値上げの効果ど同時に

値下げの怖さ分かりましたか??





たった数%さげるだけで

利益にかなりの影響があります。



つまり、値下げをした先にある

GOALは恐怖でしかないってコトなんです。


モノは売れるかもしれないですけどネ。

一種の麻薬みたいなモノですよ。

値下げはネ。


それで、一度値下げしたら

値上げはよっぽどこのことが

ない限り難しいでしょうネ。





なので、

普通いちご

ワンパック300円程度のものを

一粒1,000円で販売。



確かにこれまでよりも

販売数量(Q)はダウンするでしょう。



でも、それ以上に利益MQは

上がっていくはずです。





商品やサービスに付加価値をつけて

高価格帯で販売していく戦略を

とったわけですネ。





今後このイチゴが

どうなっていくのか??


めちゃくちゃ注目ですネ。

しかし






食べてみたいです。


事業体がどうなっていくのか

注目ですネ。





たくさん売れるといいなぁ~



それでは、また明日。

今日の気づき値決めは経営者の仕事。






お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.03.10

無料配布はじました。ワクワク感が止まらない

 599/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話


  始まりました。




弊社クライアントの62Khaba様が
来月6日にビリヤニの宅配専門店をOPENします。

そのOPENに先駆けて、1日20食限定の無料試食品の提供を

今日からスタートしました。(土日はお休みです)

※ビリヤニとは、

インド亜大陸のムスリムにその起源を持つ混ぜご飯料理です。
スパイスと米、肉、魚、卵や野菜などから作る米料理である


こんな感じでの容器にて

ご提供です。

ただ、条件としましては、

①弊社(合同会社プロミネンス事務所)へ取りに来ていただける方

②アンケートに協力していただける方

③ご自身のSNSに#62Khabaで投稿していただける方 


としておりまして、

早速アンケートをいただきました。

ありがとうございます。



前回書いたblogも参考に


  熱量とワクワク感



立ち上がる時の

エネルギーって

やっぱりワクワクしますネ。


今回の企画、

かなり好評をいただいておりまして

すでに申込がいっぱいの日が

数日ありまして

他の日もあと数個しか残りがありません。


早いモノ勝ちですよ~って



何か新しいことを

始めるのは
エネルギーがいりますが

ワクワクしますネ。



ワクワクがモチベーションとなり

次へのステップにつながっていきます。



事業運営の中で

昨日も書きましたが

明るく朗らかにいることが

ワクワクにつながるし

そのワクワク感が

事業発展へとつながります。



創業時は

大変なことが多いです。

でも、それ以上に

自分が思い描いていたことを

実現していく喜びがあり

その熱量で大変さを乗り越えていくことはできます。



逆に
熱量が湧かないのであれば

創業しようとは

思わない方がいいです。





これから

どんなことが起こるか分からない時代です。



だったら

思い切って

自分がワクワクする方向へ

行きましょう。




それが

自分らしく生きる道を

行きましょう。






それでは、また明日


今日の気づき熱量とワクワク感。







お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.03.08

ワクワクしていますか??創業当時のことを思い出してください。

 568/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話


  ワクワク未来を創る。



本日も、4月6日にテイクアウト専門店を

OPENされるお客様とスタート地点までの

ロードマップ作り。

私自身は

めちゃくちゃ楽しくて

色んなお話をさせていただきました。


私の役割としては

当然ローマップ作りと

補助金やクラウドファンディング等の

資金調達と

SNSを使ったマーケティング。


コンサルティング全般って

ところでしょうか??


どんな感じで仕掛けていくのか??

どのように魅せていくのか??

そういったお話をさせていただきました。


10日から

1日20食限定の

無料試食品の配布を5日間行います。


当然、目的があり

するわけですが

これもワクワクするわけですよ。

ビリヤニっていいます。

ビリヤニって

インド亜大陸のムスリムにその起源を持つ混ぜご飯料理で

スパイスと米、肉、魚、卵や野菜などから作る米料理です





  創業の特権はワクワク

#62Khaba 

が店名で

#ビリヤニ

をテイクアウトする専門店です。


ワクワクすることは

創業時の特権。


ワクワクしない

創業者って

私からしたらあり得ません。



このワクワク感があるからこそ

色んなアイデアが湧いてきますし

新たな発想も出てきます。



このワクワクとともに

大事なのは

行動です。



その行動も

大量行動です。


動いて

動いて

動いて

いるからこそ



本当に必要なモノも

見えてきますし、

逆にムダなことも見えてきます。



そうやって

必要なことを

研ぎ澄ませていく。



弊社のクライアントとして

全力で応援させていただきますし





ここに関わらせていただけることに

感謝しております。


必ず成功できるように

伴走していきますし

導いていけるように

私も努力していきます。







それでは、また明日


今日の気づきワクワクが未来を創る。







お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.03.06

Qを意識すると感謝の量が増えていく

 566/730

今日も読んでいただきありがとうございます。

私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

  企業方程式は、考えるベースにある。




先日から

お客様と今後について

色んなお話させていただいて




今後どうしていくのか??
どんな事業展開をしていくのか??




そんなお話をさせていだくのですが

その中で、必ず数字の話をするわけですが


この企業方程式

この方程式は

事業展開を話しする上で

必ず出しますし


この数字の中に出てくる

『Q』→販売数量

決算書には全然出てこない『Q』

もちろん事業を拡大させていく上でも

大切ですし



この『Q』について

深く考えてみました。

  Qは感謝の量でもある。

『Q』

MGで販売数量です。



この『Q』を拡大させていくこと

めっちゃ大切ですよね。



つまり、お客様を増やしていくや

自社のモノをたくさん販売する。



自社で決めた

『Q』をどんどん増やしていくことで

売上も利益をも拡大していきます。



それで、

この『Q』について考えてみたら

この『Q』って



感謝の量ではないかと

思っています。




この『Q』が増えていくということは

お客様から支持されているから

商品やサービスの提供を受けることが

できるわけです。



その『Q』がふえていくことは

支持していただいた

お客様への感謝を意識することが

できます。



お客様との話をしていて

改めて、このことを

感じました。



Qの数一つ一つが

お客様への感謝の量。




そう考えると

毎年のQの数だけで

感謝をしっかりと伝えなければ

なりませんネ。

このQが上がっていくことは

本当に有難いコト。



このQUPは

顧客の創造であって

UPさせていくにも

順番があります。



①赤チップ(広告宣伝)

➁青チップ(研究開発)

➂在庫バランス

④行数(日数)

⑤気合




この順番がとても重要なんですよネ。

①赤チップ(広告宣伝)

>しっかりと自社の宣伝を行って

 認知度を高めて


➁青チップ(研究開発)

>いい商品やサービスを提供する

 努力を行い


➂在庫バランス

>ちゃんと売れる時に

 売れる商品を整えておく


④行数(日数)

>1年は365日。

 一日一日を大切にして


⑤気合

>誰にも負けない気力を出していく。


こんな感じでしょうか



『Q』を意識して

事業を行えば

感謝の量がどんどん増えていく

ーーーーーーーーーーー

今日の気づき

☆Qは感謝の量

ーーーーーーーーーーーー






お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.03.02

リスクをとらなければ、何も始まらない

 562/730

今日も読んでいただきありがとうございます。

私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話



ワクワクしますネ。


弊社のお客様が

近々お店をOPENされます。



お店といって

テイクアウト専門店

現在は、様々な試作品を作って
試行錯誤されている最中です。

image

これは、ビリヤニという商品で

お客様の母国パキスタンでよく食べられていて

お母さんの味を再現したそうです。

スパイス、米(パスマティ米)、チキン、卵、野菜などスープと

合わせて煮込み、スパイスと香りすべてにこだわり、

ゆっくり時間をかけて作り上げていく炊き込みご飯です。

辛いけど、なぜか食べたくなる味ですよ。
OPENしたらまた、お知らせします。

image



自分でやるしかない!!



これから、自分の力で

何かを始めようとって思う方は増えてくるでしょう。




日本では

いまだに流行り病(煽り病)の呪縛から

抜け出すことができず・・・

マンボウ延長だって・・・


世界に目を向ければ

自分の理屈で

現状を変えようとする勢力が

大立ち回りしているし




この先どうなっていくのか??

もう、誰にも分かりません。



だからこそ

立ち止まっていては

ただただ衰退していくだけ。



大きな一歩を踏み出すことは難しいけれど

小さな一歩だったら

今日から、今すぐだって

始めることができます。



その一歩は

自分にとってリスクかもしれません。




でも、現状を変えようと思うならば

リスクをとらなければ

変えることはできないでしょう。




そして

その目標達成には

時間がかかります。

イメージでは真っ直ぐ進んでいるようですけど

実際は、それほど進んでおらずに

その時間がかかればかかるほど

自分のイメージとのギャップに

不安を感じてしまいます。




でも、確実に進んでいます。

間違いなく成功に向かって歩んでいます。



そのためにも

自分を信じ、今日を明日を信じて

進んでいくだけ


私は、独立開業する方を

応援しています。


私も9年前に独立し

なんとか今までやってきました。



その9年間自分が感じたと

こうやった方がもっとうまくいったのにって

ことをお伝えしております。




クライアントのこれからが

楽しみです。

辛ウマでした。

ごちそうさまでした。





それでは、また明日。

今日の気づき
新しいことにチャレンジするエネルギーはワクワクします。



お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.03.01

目標を持つからこそ、希望の光をつかむことができる。

 561/730



今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話


朝のいい時間です。

今日から3月ということで

毎月1日恒例の朔日詣りをしていきました。


まだまだ寒さが厳しい時季ですが

私はこの時季の朝の神宮(外宮)が好きなんです。

image


人がいなくて、ひんやりする空気の中

凛とした空間が広がるので

とても厳かで身を引き締めてくれます。

image

日の出の時間もはやくなったことから

今朝は参拝者がいつもより多かったような気がします。

image

これは、独立した9年前から続けていて

先月2月のお礼と感謝を伝えて

3月への意気込みを誓ってきます。


目標が自分を輝かせる。

毎月、自分が進んで行きたい方向を確認する

作業に、朔日詣りが役立っています。

感謝を伝えることで

先月での出来事を

振りかえることできますし



今月、自分はこんな風に

事業を行って

お客様を伴走していく。

そんな誓いを立てることで

さらに、自分の想いを再確認することができます




ひとり社長は、先の目標を立てていますか??

10年後、20年後の自分はどんな事業を

されていますか??


目標立てることはめちゃくちゃ大切だと

思っています。




そこから

逆算して、今を考える。

これ、自分の進むべき道を

確認するにも

イメージするにも

有効です。




でも

今の積み重ねが

未来を作っていくのも事実。



今、今、今を

確実に進んでいくことも

大切。



これは、バランスだと思っています。



未来ばかりみていては

空想の世界ばかりいては

足元をすくわれることだってあります。

逆に、今ばかり見すぎて

将来の目を持たずに

ふかんすることができなければ

何か苦難が起こると

立ち止まってしまいます。



独立した当初は

未来が見えているようで

見えていませんでした

(まったく・・・)

今を生きることに

必死で、必死で・・・



だから、やること

なすこと、失敗ばかりで



チラシ作って

自分で一軒一軒

ポスティングしたことも

ありました。



コレです。


全く反応なく

無駄な時間を使ったことも

ありましたし



葬儀会社に

営業にいって

セミナーさせてあげるから

会員になるように

勧められて、会員になったけど

数回セミナーしただけで

終わったこともありました。

でも、ある時から

今だけでなく

未来を信じて

数年後にこうなっていたい!!




あんなことを

やっみたい!!って

イメージするようになりました。


そこから

今という瞬間に集中しながら

日々の出来事に感謝していくと

循環がとてもよくなって

来た感じがします


昨日を悔いて

明日を憂いるのではなく



今日一日を

光明に輝かせて

希望を持って歩んでいきましょう。



それでは、また明日。

今日の気づき
やればできる。







お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.02.26

何のためにその事業をやっていますか??

 558/730


今日も読んでいただきありがとうございます。




私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話


自分の力を試したい。



あの名物キャスターも独立へ

これからどんどん増えていくんだと

思います。



アナウンサーは

テレビに出て仕事してるので

こうやって知名度があるアナウンサーは

ニュースになるけれど


普通に働いている人だって

独立志向の方は多いはず




流行り病(煽り病)によって

自分の将来に対する不安であったり

やりたいことが見つけたという人も

少なからずいるはず。




これからどんどん

そんな人が増えてくるような気がいますし

実際に増えてくるでしょう。



その時に必要なことといえば・・・・

事業計画書より大切なモノ


独立する際に必要なのは

事業計画書なんていいません。


確かにどうやって進んでいくのかという

計画は必要ですし

あった方がいいに決まっている。



だけど

作っている起業家は少ないです。

想いだけで突っ走ている人もいます。




では、何が必要なのか??






それは、事業に対する想いです。



鉛筆ナメナメの

数値計画よりも

その事業に対する想いの方が

めちゃくちゃ大事です。



なぜその事業をしようと思ったのですか?

何のために事業をするのですか?

自分の事業のゴールはなんですか??




このミッション/ビジョンの方が

めちゃくちゃ大事




このミッション/ビジョンがあることで

自分の進むべき道が

ハッキリしますし



何かあっても

戻るべき場所があるというのは

とても心強いです。



ちなみに

私のミッション/ビジョンは

こちらです。



これから

独立する方はぜひ

何のために事業をするのか?



それを言語化してくださいネ。



それでは、また明日。

今日の気づき
事業計画書よりも大切なモノ、それはミッション/ビジョンである。



お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.02.25

有事の時にリーダーに求められることとは・・・

 587/730


今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話


本当にやるとは・・・

あの大国が戦争はじめやがった・・・

なんてこと。

力によって現状を変えようとするのは

絶対に許されないことなのに・・・




なんか全体的に

弱気のような・・・



我が国のトップも

やれることはこの程度しかないのか??

こんなもの

あの国のトップは、承知の上で

やっているわけで


この程度ならびくともしないでしょうネ。

とにかく最後まで

やり切っていくんだと思います。



めちゃくちゃ怖いですね。

これが、こちらまで

きっと波及してくるはずです。


かなり怖いことですが

見守るしかありませんネ。

これらのことは

経営者としての

リーダーシップと同じように感じます。



リーダーは有事のとき

(会社が危機の時)
どうしたらいいのか??



有事の時にリーダーに求められること

このような

平時ではなくて

危機的状況において

リーダーに求められるのは


なんといっても

強いリーダーシップです。


平時で平和な時は

正直誰がリーダーをしたところで

代わりはありません。



ですが、今のような

危機的な状況においては

強いリーダーシップが必要です。



こういった

危機的状況が起こった場合

外部だけでなくて

会社内に起こったとしても

リーダーとるべき3つのこととは・・・




1.自社のミッション/ビジョンに基づいて行動

2.人・モノ・カネの経営資源に対して適切に対応する

3.未来に向けて、今できることを行う。



この3つではないかと思います。



1.自社のミッション/ビジョンに基づいて行動


そもそも、ミッション/ビジョンを作っていますか??

会社経営をしているのなら

絶対に作るべきです。



会社の目指す方向、指針となってくれますし

ミッション/ビジョンは

会社経営における中心軸であると同時に

絶対軸でもあります。

弊社でも今月初めに

ミッション/ビジョンを作る合宿に参加してきました。

アップアップアップアップが弊社のミッション/ビジョンです。

これから夢を持って

自分の足で道を切り拓こうと思っている

創業者や

すでに事業を開始してて

少し道に迷っているような方の

サポートを出来ればと思い


このようなミッション/ビジョンを

作らせてもらいました。


この、ミッション/ビジョンを軸に

会社経営をしていこうと

自分の中で決意しています。


2.人・モノ・カネの経営資源に対して適切に対応する

社内における

人・モノ・カネの経営資源が

現状としてどういう状態なのか??

その現状をしっかりと把握する必要があります。


今回の流行り病(煽り病)のように

突然、緊急事態宣言!!なんてものが

発表されちゃって



人がお店に来ない!!

なんて状況が生まれてしまって

飲食店なんかはめちゃくちゃ大変だと思います。



そういう時こそ

会社の大切な資源である

人・モノ・カネの現状把握で

どこまでだったら耐えれるのか??

もし、耐えれないとするならば

他に何か方法はないのか??


それを考えるべきであり

その考えるための

正確な情報を得る為にも

今、現在の状況把握が必要です。


しっかりとした現状把握ができることで

正しい判断をすすことができます。


3.未来に向けて、今できることを行う。

過去を悔いたり、いつまでも考えていても

何も変わりません。

リーダーは未来を照らすべきであり

その未来を照らすためにも

今という時を大切にして



今できることに

全力を傾ける。


そして、必ずその未来へのゴールテープを

切るんだ!!という

メッセージを声高に叫び続けるべきだと私は思っています。


根拠がある方がいいけれど

根拠なんてなくても

リーダーが明るく、前向きで

常にポジティブで活動していれば




その下につく部下は

その後ろ姿を見て

リーダーについていこうと

思うはず。



確かに裏付けがあれば一番いいけれど

そうではなくて

リーダーの想いに共感する仲間をどれだけ

ひきつけることができるのか?



それには、明朗であること

明朗で、今という時間に集中して

やり抜いていく姿に感動するでしょう。





平時のときよりも

有事のときこそ

真のリーダーシップが問われます。





この3つを取り入れてみてください。

1.自社のミッション/ビジョンに基づいて行動

2.人・モノ・カネの経営資源に対して適切に対応する

3.未来に向けて、今できることを行う。

それでは、また明日。







今日の気づき
有事のときこそ、リーダーの本質が問われます。



お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.02.24

努力なんて報われない。ただその先にあるものは・・・

 586/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話



努力なんて報われない

努力は報われない。

報われないことって一杯あります。

全てが報われているようなら

努力した全ての人とが成功しちゃうし


むしろ、報われないことの方が

多いんじゃないかな???

だからって

努力しないというのはおかしなロジック



そもそも

何もしなければ、何も変わらない。

努力を積み重ね

それでも、結果が出なかったとしても

行動量を増やすことで

未来への大きな変化につながっていきます。


これは、経営でも同じことが

言えますよ。

行動の量が変化をもたらす。

ひとり社長も

経営をする上で

色んな努力をされていると思います。



でも、その努力って

全て報われてきたでしょうか??



当然、報われた部分もあったでしょうし

上手く行った!!

今でいう、バズった!!でしょうか。


そんなこともあったと思います。




ですが、その報われた部分というのは

どれだけの行動をして

得られたんでしょうか??


ラッキーパンチみたいなのは

ありますから、数回で

上手く行ったというのもあるでしょう



ですが、色んなことを

やって、やってやってみて

やっと報われるというものだと思います。



私も、独立当初

コレやってみたら??って

言われることはやってみました。


手書きの新聞を作って

ポスティングしたら

上手く行ったっていう話を聞いたら



それをマネして

こんなのを作ってました。

これを

自宅のプリンターで

印刷して、ひたすらポスティング


仕事もそれほどなくて

ヒマだったし

何かやらないとって思って

こんなの作ってました。




これを

何カ月か作って

ポスティングしていた時に

事件が・・・





一緒に配ってもらって人が

新築建物の玄関先が

コンクリート塗りたてにもかかわらず

入ってしまって・・・

(入れないようにロープが張られてていたようですが・・・)





足跡をしっかり残してくれたおかげで

クレームの電話。

問い合わせのTELだと思ったのに

がっかりです。



言い訳することなく

謝らせてもらって

なんとか、修理をしてもらうことで

解決しました。





そこから、新聞づくりも

ポスティングもやっていません。(笑)笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

他にも

色んなことしましたが

振りかえってみると

上手く行ってないですネ・・・(汗・・・)滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗



でも、色々と行動してみて

初めて分かったこともあるし

コレはムダだなぁ~って

感じることもありました。



ですが、これも

やってみたから

分かったことであって




頭だけで

分かっているようでは

進歩がなかったと思います。




努力をよりよい成果に結ぶ付けるには

報われないこともあるかもしれませんが

行動の量しかありません。




経営者は、とにかく

行動し続けていくしか

ありません。





これから、独立や創業を考えている方も

多いでしょう。

待っていては何も変化はおきません。

とにかく、行動の量を積み重ねていってください。




それでは、また明日。











今日の気づき
ここに文字を入れます 改行はShift+Enter

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.02.23

シンギュラーポイントは必ずある。

 585/730



今日も読んでいただきありがとうございます。




私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話


じっとしていられません。


じっとしていられない

私は、休みだとしても

家にいることができません。(笑)




なので、

ゴルフの練習に行っちゃいました。

今週2回目。日曜日に行ったばかりなのに・・・


 

コツコツと期数を重ねるためにも

毎日でも行きたいくらいです。

家族へのお詫びとして

コレ買ってきました。(笑)

 


ゴルフのクラブが少しずつ

振れてきて楽しくなってきましたが

コツコツと続けていくことは

会社経営で同じことだと

思っています。





シンギュラーポイントを信じて

努力って直線的に

進んで行くようにイメージしますよね。

私もしています。すでにクラブ振れているイメージです。(笑)

でも、実際はなかなか成果って

出てきません。

成果が出るまでの時間は

正直誰にも分かりません。

1年間かもしれないですし

5年間かもしれませんし

10年間かもしれません。

その期間にどれだけ諦めずに

続けていくのか??

それだけではないかと

私は実体験上思います。



私も独立して2年間は

鳴かず飛ばす・・・

全然結果も出てきませんし

思った通りの売上も上げることができませんでした。



ある程度覚悟はしていましたが

めちゃくちゃ我慢の時間でした。



仕事がないから

図書館で時間を潰していたこともありましたし



時間がありすぎて
書類作成もすぐにできてしまうので

忙しいふりをして

時間が掛かっているフリも

したことあります。



上のグラフの

上昇していくポイント(シンギュラーポイント(特異点))は

今もお世話になっている

社長からの一言でした。



それを参考に

改善を重ねていくことで

成功とは思いませんが

事業が加速度的に伸びていきました。


独立したときに

何があっても

3年は我慢しようと思っていました



そのときの経験が

今でも役立っていますし
忘れることができない時間となっています。



あの時があったからこそ

今があるんだと思うし

あの時の辛さを考えれば


今は、有難いコトに

仕事をさせていただいているので

感謝しかありません。





この経験は

これか独立を考えている方に伝えていきたいと

思っています。



独立して

自分のやりたいことを実現していただきたし

私は、そのお手伝いをしていきます。



我慢しなければいけない時期を

どう乗り切るのか??



コツは

もがくこと。
抗うこと。




とにかく

やってみようと思ったことを

やってみる。


当然全てが上手くいくわけではないです。

失敗もあります。




でもそれらが

全て自分の力になってくれます。。




自分の夢を実現するため

一歩を踏み出していきましょう。

それでは、また明日。



今日の気づき
我慢する時期は我慢を受けれましょう





お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.02.16

自分なりのルーティンを持つと事業発展につながっていきます。

 577/730

今日も読んでいただきありがとうございます。

私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話


自分のルーティンを持つ

毎月1回のルーティンと

毎週のルーティンを

今日も完了しました。




毎月1回のルーティンは

伊勢の内宮近くのトイレ掃除

今日は、約7名程参加されていて

水も冷たく、寒い中でしたが

image

トイレもキレイになりました。

かれこれ、参加させてもらって15年経とうとしています。(;^_^A アセアセ・・・

もう一つ、毎週1回行っている

ルーティンは、ご先祖の墓参りです。

image

毎週1回どこかのタイミングで

墓参りをすると決めているのですが

1週間どうしても時間が取れない時は

次繰していますが、



先週、今週はなんとか墓参りすることができました。
独立してからずっと続けているルーティンですので

もう9年目になります。


トイレ掃除と墓参り

これは、経営者には

欠かせないモノではないかと

私は思っています。


特に関係なさそうな

この二つの行動は

経営者として考える上で

必要なことが詰まっている気がします。





トイレ掃除と墓参りを行うことによる

効果をお伝えします。




違った角度から

トイレ掃除は、経営マネジメント???



15年近くトイレ掃除に参加させてもらって

最初は、自分を変えるために

参加させてもらっていましたが



いつからか、トイレ掃除は経営マネジメントではないかと

思うようになりました。


トイレ掃除といっても

ただ、闇雲に掃除をするのではなくて

ちゃんと決められた順番で

一つの流れで行います。



複数人で行いますので

個々が勝手なことをしていては

作業がうまく進みません。

それをどうやって

まとめて行くのか???




また、1時間という限られた時間の中で

ゴールまで小さな組織を導いていくには

どうするべきか??


掃除をしている人達に
時間をしっかりと管理して

指示していく。



きちんとできていない時は

その点を指摘させてもらう。


そういった面を考えても

マネジメントになっている気がします。

ただ、参加しているだけでなくて

ちょっと違う立場で参加してみると

学ぶことがたくさんあるし

マネジメントの疑似体験をすることができて

とても参考になっています。



墓参りは、感謝と自分との約束の場




墓参りがなぜ経営に役立つのか??

私が感じることですが




自分がこの世の生を受けたのは

ご先祖様が一人も欠けることなく

自分の寿命を全うしてくれたからであって



この方たちが一人でも

欠けていると私はこの世に生を受けることが

なかったはずです。


そう思うと

感謝しかありえません。

その感謝する気持ちを

従業員であったり、

弊社の商品やサービスの提供を受けて頂ける

お客様に対して同じような気持ちでいることで


それが伝わると思うし

従業員との間であれば

チームワークも良くなるだろうし

お客様の関係であれば

その関係性が深まっていくことでしょう。


墓参りを毎週していると

そこに行けたことすら

感謝することができるようになってきました。




そして、自分が今月必ずやり遂げる目標を

誓って帰ってきます。



感謝することと

自分との約束を確認する場



それが、今の私の墓参りと

なっています。





経営者となってから

トイレ掃除と墓参りが

私にとって欠かせないモノになってきました。


これからも

継続していきたいと思いますし




事業をスタートアップさせていこうと

思っている方は

何か自分のルーティンを作ってみてください。





それが、自分を支えてくれる

一つの行動につながっていくはずです。






それでは、また明日。

今日の気づき
自分を支えるルーティンを持つことが事業継続の秘訣。

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.02.15

1日を振り返るだけで、人生が好転する。

 576/730


今日も読んでいただきありがとうございます。



私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

 こんな方法があったとは


今朝、四日市西倫理法人会の

モーニングセミナーに参加してきました。

そこでの講師のお話の中で

3行日記をつけているというお話でした。

3行とは

×:1日の反省・後悔していること

〇:うまくいったこと

P:明日やるべきこと

この3行です。

この3行を1日の終わりに後始末として

毎日、毎日1日を振り返るというモノです。



講師は、これを10年も続けて来られたようです。


自分を振り返りことができる

経営者は、次の一手が違う気がします。



自分の1日を客観的に振り替えることで

1日をただ流れていくのではなくて

その日を受け入れることで

次への成長へとつながっていくんじゃないでしょうか??





お話をお聞きしてそんなことを感じました。

ひとり社長にもぜひ、1日の振り返りを行ってほしいです。

振り返りの効果をお伝えしたいと思います。



 なぜ、日記がいいのか??

振りかえることで

私自身も昨年の8月から

システム手帳を持ち始めて


その中で、自分の1日を振り返るようになりました。

1日だけの振りかえりではなくて

1週間、1カ月とそれぞれの節目の時に

振り返るようにしています。





その日1日のことであれば

当然覚えていますが


1週間となると、毎日書いた振りかえりの日記を

見ながらでないと

正確に思い出すことができず

記録の大切を痛感しています。


そして、1カ月

毎週、毎週の振り返りを書いたことを

見ながら、どんな1カ月だったかを

振り返ることで

その時の気持ちであったり、感情を

思い出します。




すると、反省すべき点もあれば

良かった点を発見することができるので
自分を客観的にみることができます。



この積み重ねが

自分の歴史であり、足跡となっていきます。




その日を振り返る日記は

起こりうるすべての状況を

受け入れることにつながるんじゃないかと思いました。。




自分を客観的に受け入れることができることで

自分をどうやったら

社会で活かすことができるのか??




自分は何を考え

どう行動しているのかが

日記を通して自己理解につながり

自分の質を活かせることの

幸せ感へと発展ていきます。



私としては、

丁度手帳に記載することの

マンネリ感があって

改善していこうと思っていたところの

この講話。



めちゃくちゃ参考になりましたし

手帳のカスタマイズしていく

いいきっかけをいただきました。


この3つのキーワード

×:1日の反省・後悔していること

〇:うまくいったこと

P:明日やるべきこと

        

万人幸福の栞




で、1日を振りかえり

そして万人幸福の栞と照らしてどうだったかを

確認していこうと思います。


この記録が私の自分史となっていくはずです。


ひとり社長もぜひ、

三日坊主でもいいので始めてみませんか??

1カ月でも続けていくと

きっと何か変化が訪れます。

それでは、また明日。

今日の気づき
毎日の振り返りで自分を知ろう!!




お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.02.14

ひとり社長!!新しいこと始める前にぜひお読みください。

 575/730


今日も読んでいただきありがとうございます。



私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話


価値観が大きく変化する中で

専門外で銀メダル🥈

いやぁ~スゴイ!!

専門外でも【面白さ】を見出して

そこを追及していく。

これって、これからのキーワードになるかもしれませんネ。


これまでは、一つのコトに専門的であれば

それで良かったけれど、


流行り病(煽り病)によって

お客様の価値観も大きく変化し

多様化してくる中で

一つのことを専門的にやっていくことが

実は、足かせになってしまう可能性だってあり得ます。


ただ、あまりにも

武器を持ちすぎると

それはそれで

器用貧乏になってしまうことに

つながるので、


今の専門的なことから

派生した中で新たなことに

チャレンジする。

そして、そのチャレンジした中で

【楽しさ」【面白さ】を

見出していく。


それがこれからの時代に

求められる要素になっていくのではと

思います。




+(プラス)で考える。


流行り病(煽り病)によって

専門的なサービスで

痛手を負い、その打開策として

新たな事業を始めたところもありました。


ですが、急に始めても

対応は難しいでしょうし

そんなに最初から上手く行くことって

ないんじゃないかぁ~って





これから思うに

今までの専門的な事柄を追求しつつも

その専門的なことから派生する

もう一つくらい武器をもっておくことが必要です。



いきなり別のことを

始めるのは、チャレンジするにしても

もし、失敗しかかったとしても

すぐに損切りすること難しいです。



ここまで投資してきたんだから・・・って

ひとり社長は、思ってしまうでしょうから

そうなると、ズルズルと時間が経ってしまい

捨てることができずに


気づいた時には引き返すことができない状態に

なってしまうなんてことがあります。




だから、今の事業から

派生することで、小さく始める。

補助金がもらえるのなら

それを活用することもいいでしょう。





つまり、小さく始めて

ムリって思えたら

損してでもスグにキレることが

できる体制にしておくことが

必要です。




その方がリスク管理としては

絶対いいし、いつでも

損切りすることができる体制は

必要です。




とはいえ、

これから何か新しいことを始めようと

思うのなら、

ただ、周りで儲かっているとか

儲かりそうだとか

簡単だからとか




そんな理由で新しい事業を

始めたとしても

長続きしないでしょうし

スグに止めてしまう原因にも

なりかねません。




軸となる事業があって

そこから派生するモノであるべきですし



私がMG研修でお伝えしているのが

複ピンで考えるということです。


一つの商品だけではなくて

その商品に何かを+して

商品やサービスを提供する。




これがとても効果が高いです。



私の場合も

単なる手続きだけだと

その他大勢と同じですが



この手続きに+することで

新しい商品、サービスへと

なっていきます。



MG研修でも

常に、この複ピンで考えることを

お伝えしています。



全く新しいことを

するのは、考える時間も

始めるにも時間もお金も必要となりますが、




自分の事業に+(プラス)するのであれば

その効果はとても大きく

すぐにでも始められることも多いです。



これから、何かをしなければと思っている

ひとり社長は、ぜひ複ピンでモノゴトを考えてみてください。

それでは、また明日


今日の気づき
複ピンで考えることで道が開ける。





お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.02.12

自分を表現するメディアを持つことのメリット!!

 573/730


今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話


YouTubeに出ました!!

昨日、YouTubeに出演させていただきました。
今、異端児エリート養成大学校の2年生として

毎月、広島まで通っています。

先月、2泊3日で会社の理念を作る合宿に参加させてもらったときに

YouTubeの撮影するって言われて

全く打ち合わせなしで

撮影したモノでした。



若干の心配もありましたが

良かったのではないかと思います。




カメラ目線がなかなかできなかったので

そこが後悔ですが・・・



YouTubeを撮影していて

思ったのは、自分から発信する方法が

たくさんあるというのは

これからは、必要だということです。





ひとり社長にとっても

自分の考えを発信する場というのを

持つことが必要となってきますよ。



ストック型のメディアを持とう!!!

ひとり社長こそ

個人メディアを持って

情報発信をしていくべきです。




それは、なぜか??

自分の仕事に対する想いを

伝える場所があることで

ひとり社長の人となりを伝えることができるし
ひとり社長の仕事に対する熱意を

伝えることで





お客様のみならず

今働いている従業員やこれから働きたい未来の

従業員もそれを見ることで





ひとり社長の仕事に対する熱意や

理念を共有することができます。


ひとり社長が一から色々と話するよりも

その個人メディアを事前に診てもらえれば

話しが早いし、意思疎通が早まります。




私も今、このblogと

メルマガ

そして、ときどきFacebook

やInstagram

のSNSを

使っています。




どっちがいいのか??

それぞれ一長一短ありますが




私個人としては、

個人メディアとしての用途を考えると

blogやメルマガ、YouTubeの

ストック型の発信の方が後々のことを考えると

いいと私は思っています、。


FacebookやInstagram等のSNSでは

せっかく自分の想いを投稿しても

流れていってしまって

素通りされてしまう可能性が高いです。




ですが、blogやメルマガ等のストック型の

発信では、過去の発信も検索できますし

どんどん蓄積されていきます。

この蓄積が自分の武器になっていきますし

強みにもなっていきます。




ひとり社長こそ、自分のメディアを持ちましょう。




それでは、また明日。

明日は、ゴルフの練習です。


今日の気づき
発信力の強化をしていきましょう。





お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.02.11

言ったからには、即実行。それが登山で学べる。

 572/730

今日も読んでいただきありがとうございます。




私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話


行ってきたぜぇ~


今朝は、某倫理法人会の

モーニングセミナー参加後


お客様の相談を終えたので

近くの朝熊山を登ってきました。

昨日、blogで

ひとり社長こそ、登山しろ!!って

書いた以上、自分が登らんことには・・・

ってことで

登ってきました。


いつもだったら

朝早く6時半ごろから

登るのですが

お昼から登りました。

気持ち良かったぁ~


いつもよりも

登山者が多くて

こんなに普段登っている人いるんだって

思ったくらい。

一人登りながらも

色んなことを考える

いい時間だったし



登山しながら、そして

楽しく【あること】をすることで

スグに行動できる自分になることが

できるんですよネ



その【あること】とは・・・



あることとは???





そのあることとは

即行即止



です。





意思決定のスピードを

早くして


いいと思ったら
スグに着手して

マズいと思ったら

スグに止める。




その練習が

登山ですることができるんですよ。
知ってましたか???



私が、登山しながら

どんなことをしながら

即行即止の練習しているか???

それは












先だし挨拶です。






とにかくすれ違う人に

こちらから挨拶をしていくという

単純なモノです。




登っているときは

下山してくる方と



下山するときは

登ってくる方と




目が合うか合わないかの

タイミングで

すれ違う瞬間にどちらが早く挨拶できるか??



そんなことを

自分の基準で

勝ったか、負けたかの

勝負しています。



ちなみに、

今日の成績は

10勝3引き分け

でした。



この数字がどうかなんて

全く関係なくて

自分から積極的に

挨拶できたかどうか??


先手の挨拶をすることが

できたかどうか??




それだけの基準です






登山するたびに

この先手の挨拶を続けてきました






すると、何かをするのに

スグやることのクセが

どんどんついてきて




さっと処理できるように

なってきました。




めちゃくちゃ小さなことですし

これだけ???って思いますが



登山の時だけでなくて

普段から、自分からの先手の挨拶を

心がけていますので

その訓練になっています。




昨日のblogでは

3つの効果について書きましたが

それ以外に先手の挨拶をすることによる

効果もあります。



登山にも

自分に対する効果は絶大です。

ひとり社長こそ、登山ですよ。



月曜日は、ゴルフの打ちっぱなし行ってきます。




それでは、また明日

今日の気づき
登山をする効果は絶大です。

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.02.10

ひとり社長こそ、山に登れ!!!

 571/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話


山登り最高!!

ひとり社長こそ、コレをやれ!!

シリーズ???

最終回??


ゴルフの次は

登山!!



ひとり社長こそ、登山しましょう。!!

そんなに大きな山でなくても大丈夫。

近所にありそうな

1時間程度で登れるような山に

是非とも登っていただきたいです。



小さく始める方が

長続きしますし

また、次も登ろうって

思えるはずです。



では、なぜ

登山をおススメするのか??




それは・・・



登山をおススメする3つの理由




ひとり社長こそ、登山を勧める理由は

次の3つあります。

1つ目は

目標を達成する過程を

自らの足で体感できる。


山頂へ登るというゴールを決めて

その過程を一歩一歩歩んでいくわけです。


その目標を達成するという

ゴールへ向かう過程を

自ら体感することができます。


普段運動していない

ひとり社長でしたら、息も切れて

膝も大笑いすることでしょう。


途中で引き返そうかなとか

弱気になってしまうこともあるかもしれません。




その目標達成をするための

過程での心持ちを体験できることは

とても重要で、それを

短時間で体感できれば、なおいいです。


山登りから

そんな体験をすることできるので

オススメしております。





2つ目

有酸素運動によって

とてもいい運動になる。


平坦の道を歩くのと違って

坂道を登っていくので

身体に少し負担がかかります。


なので、持病をお持ちの方は

ご自身のご判断で行ってくださいネ。



特に持病のない方は
少し自分の体に負担をかけることによって

平坦な道を1時間歩いたのと比べものにならないくらいの

効果があります。

私の知り合いで

70歳の経営者の方で

帯状疱疹が出て

医者から歩くように言われて



普通に散歩してても仕方ないので

近所の山を登っていたら

体重は減るし

帯状疱疹も完治してしまってってこともありました。


ムリはいけませんが

多少身体に負荷をかけることで

逆に身体が健康的になっていった例もあります。



ひとり社長も

日々の業務も大変だと思いますが

健康管理のためにも、ぜひ山登りしてみてください。




3つ目

同じ山登りの方との

コミュニケーションを図ることができる。



これは、MG、ゴルフとともに

共通することなんですが

共通言語、共通体験ができることで

一緒に登った人と

仲良くなれます。


やはり、同じ体験というのが

キーワードのようで

MGではリスクカードというのがあり

どんなカードを引いたのか

参加者同士で話をすることで

仲良くなっていきます。



また、ゴルフでも

ゴルフ場での体験や

道具の話をするなかで

お互いに壁が取れていき

関係が深くなっていきます。




これは、山登りも同じで
同じ経験をした中なので

同じ経験を語れますからネ。



コミュニケーションを図るうえで

この共通言語、体験を

社内でどう作っていくのか??

これが、従業員との

コミュニケーションを図る一番の近道です。




それを、この登山からも

学ぶことができます。



そんな理由から

ひとり社長こそ、登山をするべき!!

私はそう思います。





私は、明日登山行ってきます。



それでは、また明日。

今日の気づき
晴れた日は登山いいですよ。




お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.02.09

ひとり社長こそ、ゴルフを学ぶ必要があります。

 570/730


今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話



悔しいです!!



今日は、初めてゴルフラウンドデビューを

してきました。


平日に参加するのは

ちょっと気が引けたのですが

お誘いもあり、参加してきました。

18ホール終わって自分が感じたことが

2つあって


1つ目は、私が主催しているMG研修を

初めて受けた時と同じように

ルールも分からない

何をしていいのか

分からない。


ただただ、流れていくことに

身を置いているだけ


経験者はどんどん

自分のペースで進んでいく。

そんな感じでした。

2つ目はただただ、悔しいだけでした。

自分自身への苛立ちと

何もできないもどかしさ

どうしていいのか分からない感情が

込みあがってきたのでした。

最後は意地のニヤピン!!

この距離でした。

分かるかなぁ~

副賞に

コレいただきました。 



それで、ゴルフラウンドで出て

これは、ひとり社長もやるべきだと感じたわけですよ。

3つ理由があります。

ひとり社長がゴルフをやるべき理由 3つ

ひとり社長がゴルフをやるべき理由

その1

頭で考えていることと

実際に体を動かすことの違いを

理解できる。



頭では、こうやって

スイングすればできるとと思っているけど

実際に打ってみると

明後日の方向にボールが飛んで行ったり

空振りしたり

全然思うように動いてくれないわけですよ。

これってまさに

経営に関する知識や教養ばかり
詰め込んで、実際に行動に移すことができない

経営者、いわゆる頭でっかちの経営者に

ならないためにも、一歩を踏み出してみる

ことができるんじゃないかと思います。

もし、経営に関する知識を学んだのなら

それをやってみて

失敗したらいいんです。

そしてその失敗を次に活かすために

改善していく。



これって、ゴルフと共通することではないかと

思います。




ひとり社長がゴルフをやるべき理由

その2

戦略・戦術の大切さを知ることができる


経営にもゴルフにも

戦略・戦術が必要です。


ゴルフでしたら

ホールごとにどうやって攻めていくのか??

コースを攻略するためには

どのクラブを使用したらいいのか??

そういった戦略・戦術が必要となってきます。

それがなければ

求められる打数でクリアーすることは

できないでしょう。

経営にも当然戦略・戦術が必要ですネ。

その戦略・戦術が身をもって体感できるのは

MGもですが、ゴルフもできると感じました。





ひとり社長がゴルフをやるべき理由

その3

一緒にまわる方々との

コミュニケーションをとることできる。



人は一人では生きていけません。

必ず他人と共存していかなければ

ならないです。


やっぱりコミュニケーションをどう深めていくのかが

とても重要になります。

ゴルフでは、ゴルフという共通のモノで

コミュニケーションを図ることができますし、

経験者であれば経験者としての立場で

初心者であれば初心者の立場で

ゴルフについて、コミュニケーションを深められます。



この共通言語があることで

仲良くなる確率は上がっていきます。

これは、MGでも同じコトで

MGという共通体験が

参加者通しの絆を深めてくれます。



ひとり社長がゴルフをやるべき理由

その1

頭で考えていることと実際に体を動かすことの違いを理解できる。

その2

戦略・戦術の大切さを知ることができる。

その3

一緒にまわる方々との

コミュニケーションをとることできる



これ以外にもあると思いますが

私が初ラウンドして

感じた3つのことです。



ぜひ、ひとり社長で

ゴルフまだやったことない方は

始めてみませんか??



私は、かなり悔しかったので

1年後の2月9日までに

100を切る目標を立てる

意思決定をしました。



これから、練習していきます。


今日の気づき
こんなに悔しい想いをしたのは久しぶり




お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.02.08

リスクを乗り越えるには、必ず方法があります。コレです

 569/730

今日も読んでいただきありがとうございます。




私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話


理不尽なことは起こって当たり前

悔しいだろうネ。

4年間、この一瞬のために

自分の人生の全てを掛けてきたわけなので

自分の実力で負けたのなら

納得できる部分もあるだろうけど


自分の実力以外の外的要因によって

先に進むことができないというのは

悔しいを通り越して

どこにその悔しさや怒りをぶつけていいのか

分からないんじゃないでしょうか??


とはいえ

世の中、今何が起こったとしても

不思議じゃない時代。

リスクは起こって当たり前




経営にだって

何が起こるかなんて

誰にも分からない

そのリスクをどれだけ対応することができるかどうか??

そのリスクにどう対応するどうか。

どういった心持ちでいるかどうか


とても大切になります。



受け入れて、捨てること

経営にリスクはつきもので

起こらない方がおかしいのであって

そもそもリスクについて

どれだけ備えておくことができるかどうか。



今回の流行り病(煽り病)も

めちゃくちゃリスク




このリスクは誰も予想していなかったけれど

あれから2年近くたち

流行り病(煽り病)禍ではあるけれど

事業を伸ばしたところもあれば



リスクヘッジできずに

沈んでしまったところもあったでしょう。



これは、リスクに対する受け止め方という

心の問題であり

どう考えたかによって

結果がきっと違うはずです。




流行り病(煽り病)という

リスクが起こったのは

日本全国、いや世界中が同じであって




それでも、事業を伸ばしたところと

そうでないところに分かれていきました。

もちろん、業種によって違うのは

分かりますが



でも、流行り病(煽り病)に対する受け止め方が

全てを決めているような気がします。




しっかりと正面から

受け止めることから始めることで

流行り病(煽り病)に対する見方が

きっと変わってくるはずですし

乗り越える方法でさえも

見えてきます。



私が研修するMG研修でも

たくさんのリスクカードを引きます。

でも、そこでそのリスクカードに対する捉え方で

その後の結果が変わってきます。






いつまでも『過去』に起こったリスクカードを

考えている人と

過去は過去としてリスクカードを

受け止めて、次へ行動を移している人で

全く違ってきます。





これは、リアルな事業においても

同じことだと思っています。





そして、外的要因で

どうすることもできない時は

『捨てる』ことです。


今の状況では対応することができないのなら

いっそうのこと『捨ててしまう』

そうすることによって

空いたスペースに

新しいモノが入ってきます。



得たいなら、まずは捨てよ。



ピンチだと思うときこそ

受け入れることと

捨てること




コレ結構大切です。







それでは、また明日。

今日の気づき
リスクの時こそ『受け入れて』『捨てる』

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.02.07

ひとり社長こそ、ウソをつけ!!!!

 568/730

今日も読んでいただきありがとうございます。





私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話


ウソをつこう!!

なんやて???



ウソをつけって????




そんな風に思うかもしれませんが

独立しようと思っているなら

事業をはじめて間もない方は

特に、ウソをつくべきです。



そのウソも誰かをきづけるために

つくウソではなくて、



あくまでも自分に対してウソをつくんです。

そう、自分に対して・・・・


自分に対するウソってなんでしょうか??
これは、自分の心と脳との

関係もあるようです。





だから、独立する方や

独立して間もない方へ

自分自身へのウソのつき方を

お伝えします。



噓も方便

ウソをつけって言うと

誰か騙すためにウソついたり

自分を守るために言い訳として

ウソをつくって想像するじゃないですか???



私がついていいウソっていうのは

自分に対してです。
自分以外の誰かというわけではありません。



事業を進めてのに

この先どうなっていきたいのか??

そんなことを考えて

まとめたのが

事業計画書です。



ですが、よく考えてみてくださいネ。

まだ起こってもいない未来のことを

数値計画を書いたり

こんなこと

あんなことを

やります!!って

作るんですよネ。




つまり、ウソなわけですよ。


ある意味、根拠のない自信を

従業員や関係者に

発表する





でっ!!



このウソを本当にするために

1年間頑張るわけでしょう??




計画なので、もしかすると

達成しないことだってあるかもしれないし

計画通りにものごとが進んで

達成することだってある。






でも、最初は

ウソ!!なんですよ。





このウソは

大いについて、周りに

言いふらすべきですネ。





それが、自分の脳みそを

ある意味だまして

そうなるんじゃないかと

イメージするわけですよね。






イメージできれば

あとは、どうやってやっていくのか??

行動していくだけだし



イメージがクリアになればなるほど

達成するスピードも

行動も洗練されていきます。





そうやって、

ウソが本当になっていく。



だから、

こういったウソはどんどんついて

そして、イメージを膨らませていく。

そのイメージをどんどんクリアにするために

事前に色んなことを調べたり

時には、人から聞いたりしながら

具体化していきます。




最初は

根拠なんてなくても大丈夫。




イメージをクリアにすることと

行動力さえあれば

必ずウソが本当へとなっていきます。



私も、数年前から

事務所を借りたいと

思っていましたし





周りにもそのことを言っていました

そして、昨年6月に事務所をOPENすることができました。

image

次に新たなことにチャレンジするために

また、ウソをついています。(笑)




それでは、また明日。


今日の気づき
ウソをつくなら、大きい方がいい。





お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.02.06

ひとり社長!!身近に相談相手いますか??自分を解放していきましょう。

 567/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話


感謝と誓い

今日は、2月になりましたので

1日ではありませんが、私にとっては朔日参り

4日に行く予定でしたが、
予定が合わず、今日まで次繰

流行り病(煽り病)が絶賛蔓延中ですので、

参拝する人も少なく

さらっと回ることでできました。


独立してから毎月神宮(外宮)にお参りして

先月無事に過ごせたことのお礼と

今月の誓い!!をしています。



もう9年近くしているので

毎月の習慣となっていますが

感謝!!と誓い!!
の両立をしています。




アドバイスではなくて聞いてもらう。


独立した時って

どんなに強がったとしても

寂しいモノですし

孤独になります。



これは、事業が順調だったとしても

苦戦していたとしても

どちらであったとしても

こんな気持ちになりがちです。




神頼みをしたい気持ちも

分かりますし

神社に行って願い事しちゃいけないって

言われても、しちゃう気持ちも分かります。



私がそうでしたからネ。




お客様が唯一1社で

なんの保証もないまま独立しましたし

お金だって潤沢にあったわけではなりません。



ないないづくしのまま

エイヤァーって

独立しましたから

ないモノばかりですので

神社に行って

神様にお願いごとも一杯しました。





僕はそれでいいと思っているし

スタートアップは誰しもが

そうなるんじゃないでしょうか??



だから、ガムシャラに働くんだろうし

一生懸命になります。




僕の経験上

ガムシャラに一生懸命働く以外に

こんなことができたら

もっと良くなったのかもしれないって

思うのは、



誰か信用できる人に

自分の内面を相談すること




これがあったら

もっと違ったかもしれませんし

できることが

もっと早く叶って行ったかもしれません。





そんな気がします。




自分一人で考えていたって

限度があります。





だって、自分から発想は

自分の経験したことの中からしか

出ることはないでしょう??

もし経験があったとしても

それを思い出すのは

ひとりではなかなか難しいことだってあります。




そんな時
自分の今の現状を

信頼できる人に相談することで

話を聞いてくれる人がいれば

自分の忘れていた過去の経験から

何かのヒントを思い出すかもしれませんし




聞いてくれる方に

ちょっとした

アドバイスをもらうだけで
大きなヒントにつながる可能性だってあります。。




だから

自分の内側を話すというのは

とても有効ですし

現状を打破したいのなら




自分の話を

聞いてもらうことです。



自分の内側を全て吐露することで

モヤモヤもスッキリしますし

自分の中のアイデアも

出しやすくなります。



だから

聞いてもらうことなんです





ただ、注意したいのは

聞いているようで

聞いていなくて



ただ単にアドバイスしたがる人もいます。



そういった方に聞いてもらうのはちょっと危険かなぁ



目的は

あくまでも

聞いてもらうだけ






本当に話を聞いてくれる人を

探してみましょう。




ちなみに

お話お聞きしますよ。(^^♪

対面でもzoomでも





それでは、また明日。

今日の気づき
ひとり社長こそ、話を聞いてもらいましょう。

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.02.05

お金は事業にとって血液です。その流れ把握していますか??

 566/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである『行動力』

『自由な発想力』

そして『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話


問い合わせ増えております。


ウワサの事業復活支援金が

始まりましたネ。

弊社にもたくさん問い合わせいただいております。

これらは、給付ですので条件が当てはまれば

確実に受けることができるとあって

自社はどうなのか??

もらうことができるのか??って

問い合わせを頂きます。

流行り病(煽り病)によって

事業にダメージを受けているところは

とても多いですよネ。



今回の事業復活支援金は

給付金ですので、条件に当てはまれば

もらうことができます。


これ以外にも

補助金というのもあります。

補助金は、どちらかというと

流行り病(煽り病)で受けたダメージを

補うというよりも



補助金によって

レバレッジをかけて事業を大きくしていく

私はそんなイメージです。


補助金は

あくまでも自社として

新たな事業を展開する際に

必要な資金の一部を

補助してもらうことで

出て行くお金が実質減少するわけです。



なので、お金を使ったコトに対する

補助である以上、

流行り病(煽り病)で受けたダメージを

補うものでは決してありませんよ




お金大事です。

独立開業したい方にお伝えするのは

事業継続していくのに

一番大切なのは、

 『お金』です。


お金なんて・・・って

いうかもしれませんが

だって、本当ですもん。





どれだけ、高い志があったとしても

夢や目標があったとしても

お金がなかったら

やることできないことが

多いですよ。




現実はそんなものです。




お金があったら

やりたいことも今すぐにでもできるし、

自分の夢を叶えることだってできます。





だからこそ

事業継続には、『お金』

めちゃくちゃ大事です。




会社も決算書が赤字だったとしても

お金があれば

継続していくことができます。





お金が無くて

支払いができない状態になれば

いわゆる『倒産』です。





まずは、何よりもお金が大事なんですよね。

キレイごと言ったところ

無かったら、何もできませんよ。





だから、独立開業するなら

まずはお金をどれだけ用意できるか??

コレ、めちゃくちゃ大事です。





手元資金が少ないなら

借り入れすることも

一つの手段です。






借り入れすることを

独立しようとする人の中にも

怖がる人もいますが



それよりも

全てを手持ち資金だけで

やっていくことの方が

とても怖い。




それよりも

借り入れをすることで

ある程度の余裕資金が

手元にあることで

精神的安心感にもつながりますよ。






だから、私は

独立開業する際に

借り入れすることを

おススメします。



ただ、その際には

無計画で借り入れをするのではなくて

3年先くらいの計画は必要ですネ。





どのくらい経費が必要で

どのくらい売上が立つ予定なのか

自分がどんな事業を展開していこうと

考えているのかを

紙に書き出してみるべきですネ。



そう、事業計画書ですネ。



お金は事業や会社では

血液です。





人も血液の流れが悪いと

病気になってしまいますよね。






それと一緒で

お金は事業での血液ですから

流れを良くする必要あります。



そのためにも

自社のお金の流れを

しっかりと把握する必要あります。





これを他人任せにするのではなくて

自分でしっかりと把握していきましょう。




それでは、また明日。









今日の気づき
利益は意見、キャッシュは現実






お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.02.04

経営者にとって立ち戻る場所が理念です。

 565/730

今日も読んでいただきありがとうございます。




私の強みである『行動力』

『自由な発想力』

そして『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話


誰のために、何のために



誰のために、何のために

トンガの噴火が日本では

津波となって、エライ騒いでいた時がありましたネ。

トンガの選手がオリンピックよりも

母国を支援するために

活動する。




何のために

誰のために

というのが

明確になっている
からこそ




国のピンチと

選手として活躍することを

どちらを取るのかと

問われたときに


国を取る。

というのが自分の中の

使命として確立されているんだと

思いました。




価値観を大切に


独立開業してすぐや

創業して3年以内

であると



自社の理念や

方向性なんて考えている余裕なんてなくて

とにかく、目の前の仕事。

お金のことが

中心になってしまうのは

仕方ないと私は思います。





最初から崇高な理念が

あって、その理念を掲げて

事業をしている人を

私は見たことありません。



普通は必至になって

仕事をしていることの方が多いでしょう。




でも、ある程度

落ち着いてきたのなら

自分は一体何のために

仕事をしているのか??




どうだったら

自分にとっても

お客様にとっても

満足した仕事をすることができるのか??




立ち止まって

考えてみることが必要です。




特に、事業を大きくしていこうと

すればするほど

大切になってきます。




昨日のブログにも書きましたが

昨日までの3日間

とにかく自分の仕事に向き合って

一つの理念を作りました。



そして、これを

従業員に見せて

(本当は一緒に考えた方がいいんでしょうけど・・・)



なぜ、この理念を作ったのか??を

話ししました。

そして、この会社をどんな方向に

向かって行かせるのか??




将来どうやっていきたいのか??

お客様に対する在り方はどうなのか??



そんなことを

話しました。




この理念を基準にして

これから仕事の選択をすることになるでしょう。




そう思うと

理念を作ることは

自分をもう一度

独立したときの気持ちに

立ち返りさせてくれるような

気持ちにもなりました。



新たな決意にも

なりましたし、
更にスイッチが入りました。



スタートアップ企業も

スタートして3年以内の創業者も

どこかのタイミングで



自分は一体何のために

この仕事をしようとしているのか??


この仕事で何を実現したいのか??


そんなことを

考える時間を少しでも

持つべきだと思います。




確かに目の前の仕事を

追いかける時期でもあるし

そんな余裕がないかもしれないけれど

そんな時だからこそ

自分の軸となる理念を作ることで





立ち戻ることができる

ブレない軸があることで

仕事に対する取り組み方も

大きく変わってくるはずです。



自社の理念を作っていきましょう。




それでは、また明日

今日の気づき
経営者の戻れる場所が理念。




お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.02.02

ひとり社長の目指すべき道は、自分の過去にヒントあり。

 563/730

今日も読んでいただきありがとうございます。



できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話


自分と向き合う

昨日から自分自身の棚卸し

その棚卸しから

自分の強みを最大限活かすことができる

自分の取り組んでいきたいこと

『ミッション』は何なのか??

そのミッションを実現する先にある
ビジョンは何んなのか??
実現したい世界観はどんなモノなのか??
image

ミッションからビジョンまでの

道のりを進んで行く上での

情熱をもつことができるための

パッションとは??

それを図で表現するとこんな感じになります。



価値観が大きく変化する。

自分がそこに情熱を持ち

ワクワクして行動できるかどうか??

ya



そのことが一番大切です。
そこがなければ

どんなに高燥なビジョンやミッションを

掲げたところで、絵に描いた餅になってしまいます。






あなたの

ビジョンやミッションはなんでしょうか?

これがハッキリしてくると

目指すべき方向性が変わってきます。

スタートとゴールを

決めることで

お客様も違ってきますし

取り組むべき事業も

変わってきます。





私の場合は

0から1を生み出す

スタートアップ企業にフォーカスして

そこに一点集中です。



それは、過去の自分の出来事が

そうさせています。



このブログも

きっと変わってくるでしょうし

取り組むべき内容も変わってくるでしょう。


でも、それが自分らしくあるし

自分が自由に自分らしく生きていくため

でもあるんだとおもっています。




ひとり社長ぜひ、ビジョン

ミッション、パッションを作ってみて下さい

取り組むべきことが

もしかすると変わってくるかもしれません。





今日の気づき
自分の目指すべき方向は過去にヒントあり。

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.01.30

ひとり社長!!仕事だけでなく趣味を持つと視野が広がります。

560/730







今日も読んでいただきありがとうございます。







できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話




朝からいい時間を過ごしました。

今朝も近くの山、朝熊山に登ってきました。

今年は月2回以上登ることを

目標としていますので、

1月はクリア(^^)

途中こんなのありました。

山頂からは伊勢湾を

眺めることができました。

薄らですが、富士山が見えましたよ。

山登りしてみて気づいたことは

頂上に登るという目標があるということ。


その目標があるからこそ

その目標を達成しようと思うからこそ

たとえ苦しくても、一歩一歩歩みを進めていくんだと

思います。

疲れたら、休んだいいし

本当にダメだったら、引き返したっていい。



でも、歩みをやめなければ

時間はかかるけれども、

必ず山頂にたどり着くことができます。



そして、夜には初めてゴルフ練習をしてきました。

生まれて初めてのゴルフ。

本来でしたら、先週練習に行く予定でしたが

コーチをしている方が体調不良で延期に・・・笑い泣き笑い泣き笑い泣き

せっかく先々週クラブ買ったのに

全く触ることなく

そのまま置いておくだけではもったいないので

近くの練習場でレッスンプロに習ってきました。

めちゃくちゃ楽しかった爆笑爆笑爆笑爆笑

今年は何か新しいことを始めるのにいいらしく

無趣味だった自分に

趣味があればと、色んな経営者の方に

お誘い頂いてお断りしていたゴルフを

とうとう始めることに...

こりゃハマりそうです。

価値観が大きく変化する。

登山もゴルフも

経営によく似ている気がします。




登山も頂上というゴールを決めて

一歩一歩歩いていきます。



ゴルフも最終的にグリーンのカップに

ボールを入れるわけですが

そこまでにどのグラブを使って

行くのか?戦術を立てるわけです。




グリーンのカップから逆算で

考えて、最初のクラブは何を使い

どこにボールを運んで

そこから次はどんなクラブを使って

どこにボールを運ぶか・・



そんな風に戦術を考えるわけですよね。






登山とゴルフこそ

ひとり社長がやるべきスポーツだと

思いました。

改めてやってみて。




単なる遊びだと

遊びにしかなりませんが




その遊びの中に

経営に役立つことや考え方が

めちゃくちゃ詰まっていると感じました。



2022年は何か新しいコトに

チャレンジすると決めていたので

今年はゴルフに取り組んでいきます。

目標は、年内に100を切る!!

そのためにも

練習あるのみ。



頑張ります。

それでは、また明日。

今日の気づき
趣味を単なる趣味で終わらせるのはもったいない。


お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.01.28

決めることができない方は、きっとコレがないんです。

 558/730



今日も読んでいただきありがとうございます。




できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話


やっぱりこうなったか!!

おっと!!

もしかしたら、推薦しないって言ってたけど

推薦するってなるんじゃないかと

思っていたら、なんと!!!

推薦するって・・・



一本筋が通っていなくて

ブレブレですね。



ちょっと反対や意見があると

その声を聞きまくるので

どうしてもこうなっちゃいますよネ。



でも、誰も総理を責めない

推薦するって決断した!!って

褒められているんかなぁ???



自分自身に一般筋の通った

軸がないから

全てが中途半端。


こりゃ~

先が思いやられる・・・





一回決めたことを

コロコロと

変えてしまう。





コレっていいんだろうか???

この先が心配です・・・・



強くしなやかなに


コレが自分の会社の

トップだったら

どう感じるか???



どうでしょうか??

上司が、昨日言っていたことと

次の日真逆のことを言って来たら???



きっと

困っちゃいますよね。
それを

自分がしていないかどうか??







人のことは

置いておいて

まずは、

自分がしていないかどうか??








当然、経営なので

刻々と状況が変化していきます。

その上で、前に決めたことを

変更していくというのは

あり得ることですし

そうしなければいけないでしょう。




自分が決めたことを

決断したことを

周囲の意見によって

コロコロと変えていく。





これでは、下に付くものが

どうしていいのか

分からなくなるし






こんなことを

繰り返していては

最後は、指示命令を

聞いてくれなくなるだろうし





決めたことに対して

疑いの気持ちがあるので

着手する行動が遅くなります。






ひとり社長をはじめとする

経営者は、決める時は

自分の軸をしっかり持って

覚悟を持って決めるべきです





その決めるために

必要な情報はしっかりと

集め、意思決定の参考にする必要も

ありますネ。





これからの経営者は

柔軟な対応ができつつ

一本芯の通って

強くしなやかな方でないと






これから先の見えない

大海原を乗り越えていくことは

できないと

私は思います。



それでは、また明日。

今日の気づき

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.01.27

今の環境を変えたければやるべき、たった一つのこと

 557/730


今日も読んでいただきありがとうございます。



できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話


どんどん増えていきますネ




このままいくと10万人突破してしまいそうですネ。

ますます、大騒ぎしてしまいそうです。

この情報をそのまま受け取ってしまって

恐れてしまい

行動できなくなってしまうなんてこともあるようです。

不幸なことに

流行り病(煽り病)だけのせいじゃないけど

経営者で心の病気になってしまって

自ら命を絶ってしまうなんてことも

あるようです。



はたして、この情報の出し方って

正しいのか??

情報の出し方に大きな問題も

あるけれど

受け取る側にも問題がありそうです。





これは

小さな小さな空間に

自分の身を置き続けているからであって




じゃぁ~どうすればいいのか???



今の環境に満足していますか???

とても単純なんですが

その空間から一度

出てみることを

おススメしています。




小さなコップの中で

色々と考えていたって

限度があります。

そんな時は、一度

その環境から出て

環境を変えてみるべきです。




確かにその環境から

飛び出すのは

とても怖いけれども





その環境にいて

いい考えをしないのなら

絶対にその環境を

変えるべきです。



私は今から9年前に

独立しました。



それまでいた環境では

窮屈で窮屈で

少し病んでしまって

完全に自分を見失うように

なってしまいました。




このまま

ココに居続けていたら

自分が完全に無くなってしまい





この先の数年を

ムダにするのは

もったいないと思い




その当時の環境から

逃げました。




逃げたことを

今一度振り返ることもあって

自分自身の反省することも

ありますが



後悔しているかと聞かれて

胸を張って

NO!!って

言えます。




あの時の

意思決定するのに

とても勇気がいりましたが

一歩踏み出してみて

人生が大きく変わっていきました。



今は自分がやりたいと

思っていることが

少しずつできるようになってきて



事務所を持つことだってすることが

できました。





人生は一回しかありません。

歳を重ねたときに

後悔したって思いたくないですよね



だったら、

その今の環境が苦しくて

辛いのなら

思い切って飛び出すべき。



その方がきっと

後悔なき人生が送れるはず。




今まで経験したことがないことは

怖いのは当たり前で

でも、差の先には

希望の光が待っています。





それでは、また明日。




今日の気づき
後悔なき人生を歩んでいくには、ちょっとした勇気と行動

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.01.25

打つ手は無限。必ず乗り越えられる!!

555/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話


どうなるんだ!!!




飲食店は本当に大変ですネ。

何度も何度も・・・・

ちょっとしたことでこんなに

大きくなってしまって・・・


正直どうしていいか

分からない。そんな方も多いんじゃないでしょうか。

国からの要請ということになってしまったので

従わざるを得ない。そんな状況だと思います。


こんなことが

いつまで続くのか???



打つ手は無限だ!!


でも、何か手はあるはずです。

現場を分かっていなくて

無席になことを言ってしまうのは

いけないけれど




それでも、何か手はあるはず。

打つ手は無限です。



そう、諦めてしまっては

全てが終わってしまいます。

何もかも



今まで自分の人生をかけて

続けてきた仕事をこんな形で

終わらせてしまうなんて

もったいない。



自分の心が負けてしまっては

そんな状況になってしまい

それこそ、立ち上がることが

できなくなってしまう。



何かもがきながらも

今のこの現状を打破できる策は

どこかにあるはず。




『打つ手は無限』




悲観は雲であって

憂いは霧である。

さわやかな希望の薫風で吹きはらおう

燈火をあかるくしよう。

そして高く掲げよう。

燈を太くしただけ、高くかかげただけ

必ず前途は打ち開ける。

(万人幸福の栞 第14条心即太陽より)



アルフィーのこの曲。

今必要とされるひとり社長も

いらっしゃるかもしれませんネ。

聞いてみてください。




もう一度ここから始めよう 

どんなに今が苦しい時でも 

もう一度ここから歩き出そう 

どんなにこの道が険しくても

明日の自分を信じよう 

どんなに夢が今は遠くても

明日の青空を信じよう 

今は冷たい雨に降られていても

あの頃の自分を思い出して

不安な心を奮い立たせよう

生きてゆくのはたやすくないけど

君はまだ負けたわけじゃない

頑張ろうぜ

頑張ろうぜ

明日の自分のために

頑張ろうぜ

頑張ろうぜ

未来にエールを送ろう




もう一度ここから始めよう

悩みは自分で乗り越えるもの

もう一度ここからやり直そう

その悔しさを生きる糧にしてしまおう

時には自分をさらけ出そう

ありのままの姿を見つめ直して 

すべてのわだかまりを捨て去ろう 

春はもうすぐそこまで来てるから

あの頃の自分を思い出して

夢見る力を取り戻してみよう 

自分だけの生き方を大切に

愛はいつか君の光りになる 

頑張ろうぜ

頑張ろうぜ 

明日の自分のために 

頑張ろうぜ

頑張ろうぜ

未来にエールを送ろう



今やれることをイチから始めて

本当の自分を探してみよう

風のような自由な気持ちで

もう一度夢を追いかけよう!

頑張ろうぜ

頑張ろうぜ

流した涙を力(パワー)に変えて

頑張ろうぜ

頑張ろうぜ

その道を

真っ直ぐ進め!

頑張ろうぜ

頑張ろうぜ

明日の自分のために

頑張ろうぜ

頑張ろうぜ

未来にエールを送ろう

ララララ… ララララ…

明日の自分のために

ララララ…

未来にエールを送ろう

ララララ…

もう一度ここから始めよう

それでは、また明日



今日の気づき
打つ手は無限



お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.01.22

取り組みが真剣であればあるほど、見る者の心を打ちます。

552/730

今日も読んでいただきありがとうございます。

できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話


弊社主催のMG研修です。

今日は、弊社事務所での毎月1回のMG研修

弊社のキャパでは、2卓(12名)がMAXですので

本日は11名での開催となりました。



決算をする皆さんの姿は

とても美しいですネ。

一心不乱に決算に向かって

ペンを走らせる。

とても美しい姿だなぁ~って

この光景を

インストとして

眺めるのがとても好きなんですよネ。

個人的に


真剣だからこそ


真剣に何かに取り組む姿は

人を感動させます。



その真剣さは

必ず、大きな気づきを与えてくれます。



日々の仕事の中でも

このくらい集中して

取り組めば、きっと

素晴らしい仕事をすることが

できる気がしますネ。


なぜ、決算が美しいのか??

それは、自分でいくつもの意思決定を

繰り返して、その結果がどうなったのかを

知りたい一心で取り組むからなのかもしれません



自分の意思決定が

真剣だったからこそ

そうなるんじゃないでしょうか??



その真剣さは

とても美しく

みんな輝いています。



これは、事業運営でも様々な組織運営でも同じコト。

経営者として、リーダーとして



何かをしていく上では避けては通れない

道ではないでしょうか。





事業を行う上での意思決定

事業承継をする際の意思決定。

どんな意思決定をするかが

経営者にとってとても大切となりますネ。



深刻に考える必要はないですが

でも、ここが面白くないですか??



経営者として様々な意思決定をしていく。

それによって、様々な結果。

いいときもあれば、そうでないときも



でも、自分の意思決定で

自分が思い描いたモノが叶っていくとしたら

こんな面白いことないと私は思います。



面白さ(楽しみ)と苦しみは

表裏一体。

プラスのことを実現しようとすれば

マイナスなことも起こります。



でも、そんな時に

どんなココロの状態でいるのか??


それも大切です。



特に事業承継をしようとする場合は

様々な葛藤があるでしょう。



会社は自分が育てててきた

子供のような存在。



それを親族であろうが

他人であろうが

譲るとなると

色々と考えることでしょう。




でも、

会社という存在をあなた一人で

継続した繁栄をさせていくのは

必ず限界があります。




色んな想いで

事業を立ち上げたのでしたら

その想いを次の方へしっかりと伝えていくことも

経営者としての務めではないでしょうか。



リーダーはどこまで行っても

孤独です。



その孤独さ故に

人間としての器がどんどん大きくなっていくのでは

ないでしょうか。



それでは、また明日。




今日の気づき
真剣であればあるほど、美しい




お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

 

2022.01.20

受け身では情報弱者に、情報は自ら取りに行こう。

 550/730


今日も読んでいただきありがとうございます。



できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)



今日は、こんなお話






ひとり社長はどうしますか?


ネットにこんなのありました。

Q:感染拡大していますが、行動は変わったか??



大半が変わっていないってことですね。

慣れっこになっちゃったかなぁ。


私自身は、一昨年からほとんど変わっていないですけど(笑)


でも。

正しい情報を入れていれば

正しい判断ってできると思うんですよね。



確かに、侮っていては

いけないと思いますが、自分が判断すべき情報は

正しいモノを見る必要があるし

そうあるべきだと私自身思っています。



今回の流行り病(煽り病)は

偏った情報しか報道されていないので

受け身でいては、きっと正しい情報をGETすることは

できないでしょう。


だからこそ、

情報は自分から取りに行く必要があります。


情報は自分から



確かに新規陽性者の数は

めちゃくちゃハイスピードで増えていますネ。

これは、紛れもない事実で

下記の通り1月19日現在ですが41,377人です。

無料のPCR検査をしまっくっていれば

無症状の人も含めた数だと、このくらい行くでしょうね。




で、一番大事なことは

新規感染者の数字ではなくて

重症者の人数です。


医療ひっ迫になっちゃうのは

重症者の数が増えてしまうからですよね。

その人数は287人(全国で)

この程度ですよ。




さらに、亡くなっちゃった人の数は

13人。


ちなみに、

風呂場での推定死亡者数は年間約1万9000人。1カ月平均1583人

全国の交通事故の死亡者数が2839人(2020年警察庁発表による)

1カ月平均236人

ということは、

自分達は、この数字から何をしたらいいのか??

自ずから答えが出てくるようなきがするんですよね。




全世界ではどうか??


こちらに数字が掲載されていますが

桁違いですね。



それでいて取っている

施策は現実的なモノになっていますネ。



日本では、データではなくて

感情的になっていて、それが

データを上回っている感じです。




経営でも同じことが言えますネ。

数字で話をせずに

感情で話をしてしまうと



上手く行くものも

うまくいきません。



経営こそ

数字が大切だと

思っています。



経営に必要な数字は

たくさんあります。

貸借対照表や損益計算書等の

決算書にある



売上

原価

利益

経費 etc・・・


これらは

全て数字で表されています。



この数字をしっかりと

見ることで

先を読む力さえ身についてきます。



経営者としては

決算書をどう使っていくのか?

どんな意味を持っているのかを

理解しておく必要があります。



経営者として

会計と経営が同時に学べる

研修があったら

いいと思いませんか??


今週末22日、23日の2日間を使って

MG(マネージメントゲーム)研修を

開催いたします。


経理、数字がわからないのは、

目隠しして、経営をしているようなものです。



そろそろ、どんぶり経営から

脱出してみませんか??

MG(マネージメントゲーム)研修とは、

新入社員から経営者まで、

熱くゲームを楽しむうちに、

経営論と儲かる会計理論が自然と「カラダに入る」「身につく」のです。






下記からスケジュールをご確認の上

ご参加ください。


今日の気づき
◆まずは自分からデータを見に行こう

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.01.18

どんな状況にだって、乗り越えることができる策は必ずあります。打つ手は無限!!

 548/730

今日も読んでいただきありがとうございます。





できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話


またかぁ~



この状況だと分かっていて

マンボウなのか???

全く理解できないし、各県のトップのパフォーマンスか??


ちゃんと対策してますよ~って

県民に知らせるためなんかなぁ???



本当は正しいデータを持っているはずだから

マンボウなんてしなくてもいいって分かっているはず。



だって、素人の私でも分かるから。


これと戦っていくしかないし

少しでもリスクを回避できるように

しなければ、

何度も何度も同じコトが繰り返される結果となるし



感染者多数→マンボウ発令

→全く止まらない→緊急事態宣言

→只々呆然。→集団免疫ができて

→知らない間に収束



この繰り返しだな。

きっと、これでは

事業を遂行するのに

外部要因がとても大きすぎる



やるべきことを

やらずに無策で進んで行く。

めちゃくちゃ怖い




でも、このステージで

戦っていくしかありません。




じゃぁ~どうするか??

流行り病(煽り病)をどう受け入れていくのか??

生き残るすべはあるのか?




めちゃくちゃ大事ですネ





打つ手は無限

先の見えない、予測がつかない世界で

信じられるのは

そう


ひとり社長!!自分だけ



今とても苦しくて、どうしていいのか

分からない状況にある方も

いるでしょう。




でも、必ず今の状況から抜け出す方法は

必ずあると信じています。

打つ手は無限です。






その方法は、

ひとり社長の中に必ずあります。





そのためには、

まずは、現状把握です。

ダメだ!ダメだ!って

言っているだけなくて




一体現状はどうなのか?

一つ一つ検証していく必要があります。




現状把握がしっかりとできれば

そこから回復させるための

考える順番があります。




①何を変えるのか??

>現状把握したところから、

現状の何を変えることができるか

一つ一つ考えていきましょう。



②何に変えるのか??

>自社の目標、目指すべきところを

何に変えていくのか?必要ですよね。




今までと同じコトをしていては

太刀打ちできないわけですので

目指すべきところを

変えていく必要あります。




③どうやって変えるのか??

>じゃ~それをどう変えていくのか?

その手段や方法を考えていきましょう。


そのためには、自分の過去の経験や

体験が生きてくるはず。

自分の過去に大きなヒントが隠されていて

その過去にこそ

現状打破ができるヒントが詰まっています。





この順番で考えるいくからこそ

本当にやるべきことが見えてくるはず。




これを一人でやっていても

中々出てこないでしょう。

悪いことばかり考えてしまいますからネ。




誰か信頼できる人と

一緒に考え

この状況をぜひ乗り越えてもらいたいです。




必ず、乗り越えるヒントは

あるはずです。




そう。

打つ手は無限です。






それでは、また明日

今日の気づき
打つ手は無限

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.01.16

情報こそ正しくとらえることこそ、経営者の仕事

 546/730

今日も読んでいただきありがとうございます。

できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話


またマンボウかぁ???

正体不明って・・・

いやいや、南アフリカの状況だったり

欧州の状況をデータを見れば

どのように推移位していくのか??

分かりそうなモノですよ。



決して正体不明なモノではないと

思います。

とりあえず、マンボウ出しといたら

自治体として仕事しています感を出すことができますからネ。


すでに、3万人に近づいているから

あと1週間程度したらピークアウトしていくでしょうネ。


今日も、イオン系列のショッピングモールで

症状も出ていないのに

無料のPCR検査やっていました。


受けてどうするの??

しかも、受けるために行列作って・・・(アホか)




情報は正しく、正確に

経営者も同じコトで

決算書(貸借対照表や損益計算書)という

データを怖がらずに

どう分析するのか?



それが大切であって

正しい意思決定をするには

必要なことです。






決算書、特に損益計算書にない数字が

あります。

それは、Q個数(顧客数や販売数量)です。



このQがないことで

正しい意思決定をすることが

難しいんです。



損益計算書に書かれているのは

売上

原価(-)

営業利益

販売管理費(-)

営業外収益(+)

営業外費用(-)

経常利益・・


です。




上から順番に足し算や引き算になっているので

この数字を使おうとしても

正しい意思決定は難しいです。



でも、ストラックで表現すると

色んな意思決定の選択肢を

取ることができます。





例えば

一個の単価Pが1,000円の商品を

500円で仕入れて、100個販売しました。


この場合の売上(PQ)は10万円

原価(VQ)は5万円

粗利(MQ)が5万円で

販売管理費等(F)が4万円とするなら

利益(G)は1万円となります。



このストラックでモノゴトを考えることで

様々な意思決定をすることができます。

PアップQアップもできますし

PダウンQアップアップアップも考えられます。

Fアップアップの戦略を取ることだってできます。

VダウンMアップもできるでしょう。

単なる引き算では

導き出すことができない

戦略をこのストラック表では

表現することができます。




これも、Qの情報があるからこそです。

何個、何人、何軒、何杯・・・



事業によって、必要なQは違います。

どれをQにするかは

その会社によって違いますし

全てをQにして分析してみても

いいんです。

情報は、自分達から積極的に取りに行く必要があります。

他人から与えらえれた情報を

鵜吞みにしていては、間違った意思決定をする

可能性だってあります。




自分で調べて、自分で分析する。

それが、会社を強くする一つの方策ではないかと

思います。





データを正しく正確に把握してこそ

経営者です。

情報を味方にしていきましょう

それでは、また明日。



今日の気づき
情報を味方にすることが経営者の手腕

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.01.08

捨てよう。何もかも

 538/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話


価値観が大きく変化する。

まじっすか??

こんなに早くマンボウ出すなんて!!!!!

経済回復に軸足おいてたんとちゃうのか!!

結局自分たちの保身かぁ~って

思ってしまいますネ。


こうなったら

国に頼ることなく

自分たちで立ち上がるしか・・・


そのためには

今までとは違うことを

大きな変化をしていかなければ



いつまでも

外部要因で事業が影響されてしまっては

計画すら立てることができません



自分の想いを叶えるためには

ある意味、今を捨てることも視野にいれていく

ことも必要です。

まずは捨てること


この状況を脱するために

指をくわえて眺めていたって

何も変わりません。


そして

何かを得ようと思えば

何かを捨てなければ

得ることができません。



例えば

過去の栄光や

輝かしい実績に




いつまでも

しがみついていては

新たなモノを得ることは

難しいでしょう。

自社や自分を

変えようと思えば思うほど

過去のコトが

足を引っ張ることだって

あります。



だから

次のステージへ

ジャンプアップするには

『捨てる』ことが

とても大切になってきます。



過去の栄光や

実績をいつまでも

口にする人は

成長することは

ありません。


未来志向

意識が必要となってきます。



いかに今を

捨てることができるのか??

とても大切になってきます。


自分のやり方(執着)を

思いっきり

手放した時に

新たなモノに出会えます。


私も

独立した時に

個人のお客様を

ターゲット層として

取り組んでいました。



でも

その個人のお客様が

どこにいるのか??

見当がつきませんでした。



そこで

自分の顧客リストを

もう一度精査した時に

法人の顧客が

多いことが分かり


個人のお客様を

ターゲット層にした

商売ではなくて

法人のお客様を

相手にした

商売に完全に

切り替えました。



それから

自分の事業が

どんどん回ってくるようになり

今に至ります。



ただ

今一度

個人のお客様を

ターゲットとした

新規事業を

考え中です。



事務所を

新しくした段階で

個人のお客様を

再度ターゲットに

していきます。

なので

これまで

培ってきた

やり方は

全て捨ててます。


次のステップを

考えている

ひとり社長は

ぜひ、捨てることから

始めていきましょう。



見える景色が

絶対的に変わってきます



そして、世の中のフェーズが

大きく変化している昨今

さらに考え方も行動も違ってくるし



同じやり方をしていては

全く通用しなくなってきます。

だから

やっぱり『捨てる』勇気を

持っていることが

とても、重要となってきます。





やっぱり『捨てる』ことだな。


成功法則も

過去の栄冠も

地位も名誉も



捨てることが

出来た人から次のステージに

上がれて、そのステージで

また新たな自分に出会って

成長していく。



捨てれないと

いつまでたっても

その場で足踏みしている状態なんでしょう。





その繰り返しじゃないかと

最近特に思います。


だから

私も捨てる実践をしていきます。


今日の気づき
捨てよう。何もかも



お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.01.07

趣味が仕事を充実させる???

 537/730


今日も読んでいただきありがとうございます。



できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

趣味ありますか??



この前、とある方に

『君、仕事ばかりしていて

趣味ってないの???』

これ、いつも聞かれる質問でして

こんな時、こう答えていました。




『はい。趣味が無いんです。』

何を趣味にしていいのか

分からなくて、仕事ばかりしていますって




全く面白みがないですよねぇ~

いつも言っている言葉を

文字にすると、なんか嫌なヤツですネ(笑)



別に仕事ばかりしたくて

無趣味ってわけではなくて

とにかくガムシャラに仕事していたら

こんな感じになっていたって

というのが正直なところですネ。


これじゃぁ~

いかんと思って

何か趣味の一つでも

持った方がいいんじゃないかと思って

色々と検索中です。



一度、コレを趣味にしようと

思ったのですが、一人だとなかなか続けられない。(ワガママ)

そんなこんなで

色々な人に話を聞いています。



趣味が仕事を充実させる??

そもそも、『趣味』って何でしょうか??


『趣味』

仕事・職業としてでなく、個人が楽しみとしてしている事柄。


めちゃくちゃシンプル
要は、自分が楽しいって思えることが趣味ってことなんですよネ。





ひとり社長は趣味ってありますか??

趣味が無い人で調べると

下記に項目に多く当てはまると

趣味が無い人になるようです。

--------------------------------

  新しいことに挑戦するのが苦手

  考えすぎて行動に移せない

  内向的、引っ込み思案

  面倒くさがり

  人付き合いが苦手

  仕事が忙しい

  時間がない

  金銭的に余裕がない

  飽きっぽい

  休日はひたすら寝ている

---------------------------------

ひとり社長はいくつありましたか??

私は、2つほどでした。

多くないんですけどネ~




今年は、何か一つでも

趣味を見つけようと思い

いくつかチャレンジしてみようと思っています。





実際にやっている人に

話を聞いてみると

趣味があることで

より仕事への活力となる。

そんな感じがしました。


さらに仕事を充実させたい自分としては

やっぱり趣味を持とう!!



あと、このブログを書く

ネタを見つけるのが

最近大変になってきた(笑)

っていうのもあるですよねぇ~



仕事を充実させることと

ブログのネタ探し。



これが両立できるのが

趣味を持つこと!!



につながりました。


とはいえ

まずはやってみようと。






とりあえず以前やっていた

山登りを再開しようかと思い

日曜日か月曜日に

近くの山に登ってきます。

ネタの一本くらい見つかるでしょうか(笑)




それでは、また明日。



今日の気づき
趣味は仕事を充実させる??




お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.01.05

経費は掛けるべき。ひとり社長の意思決定で

 535/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話


なんやてぇ~



賃上げ!!

事業運営で賃上げするタイミングって

結構大事だと思います。。



従業員の賃上げを

してあげたいって思っている、ひとり社長多いはず。



だけど、そう簡単に賃上げって

できないですよね。。

賃上げすれば、その他の社会保険料等も

同時に上がっていきます。


正直、政治が企業の大事な

意思決定に対して

手を出すのはどうなんだろうか??




まるで、企業が賃上げしないことが

景気が悪いって言っているようで・・・




そうではなくて

政治は、本当ならやるべきことが

あるのに、それをやっているのだろうか???





私個人としては

賃金UPには大賛成です。


働いている従業員のモチベーションUPに

繋がりますし、そのことで

会社の利益向上につながっていくと

考えているからです。


ですが、賃金UPを考える時に

大事なのは、利益感度です。


その賃金をどの程度UPさせたら

利益がなくなるのか??

つまり、G=0の状態になるには

どの程度UPしたらなるのか??を

事前に知っておく必要があります



利益感度つまり、G=0の状態は

実は4つあって

まずは、Fが上がった時

そして、Vが上がった時

Qが下がった時

最後にPが下がった時

と4つあるんです




その利益感度が鈍い順に

ならべると



1 F

2 V

3 Q

4 P




となります。

価格は少し上げ下げするだけでも

利益に影響あります。



それとは逆に

Fを上げ下げしても

利益に対する影響は

実は低いんです。

この詳しいことは

MG研修にご参加くださいネ

きっとわかります。



Fをかけることを

嫌がるひとり社長もいますが

実は、F掛けるべきなんです。



売れない時に

Pを下げがちですが

この値下げが

利益を失うことだってあります。

ちょっとした

値下げであってもネ。



自社の利益感度分析を

しっかりとすることで

どこに注意したらいいのか

どこに気を付けるべきなのか

ハッキリすることで

戦略・戦術を立てることが可能となります。



言えることは

F(経費)をかけなければ

事業発展はありえません。



ただ、誰かに言われて

F1を上げるんじゃなくて

経営者の意思決定で。

今日の気づき
経費は掛けるべき。ひとり社長の意思決定で。

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.01.04

自社の研究開発を発見することが事業発展につながる。

 534/730

今日も読んでいただきありがとうございます。




できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話


価値観が大きく変化する。




今年の箱根駅伝は

青山学院大学が強かったですネ~

往路でほぼ勝負が付いていたって感じでしたけどネ。




その中で選手が履いていたシューズ
同じようなシューズを履いている選手が多かったですが

その内訳がありました。


なんと!!ナイキがシェア70%!!!!

ただ、昨年は90%近くあったとか・・・

日本の靴メーカー頑張れ!!


価値観が大きく変化する。

研究開発企業はやはり強いですネ~


MG(マネージメントゲーム)でも

研究開発型企業は

他社と早く差をつけることができることで

圧倒的なシェアを獲得することができます。






MG(マネージメントゲーム)で

研究開発は青チップって言います。

青チップ1枚につき▲2円安く価格をコールすることが

できます。



この前の家族MGでも

娘1号がアホみたいに

青チップ買って

7枚並べていました(;^_^A アセアセ・・・


つまり、

青チップをたくさん並べることで

目の前に出すプライスカードよりも

安くコールすることで

価格競争に勝つことさえできます。


娘1号の場合では
▲14円

親だったらさらに▲2円の▲16円

引くことができたわけです。




青チップ(研究開発チップ)を

並べた会社はやはり強い。



しかも、誰よりも早くネ。



これは、実社会でも同じこと

研究開発を常に探し

トライしている会社はやはり強い。
今回箱根駅伝に出た選手の70%が

ナイキの厚底靴を履いていたというのですから

そのシェア率はかなり脅威です。




自社に研究開発したモノは

何もないっておっしゃる

ひとり社長もいらっしゃいますが

そんなことはありません。

自社やひとり社長個人の

強みが必ずあるはずです。


だって、強みがなければ

今まで事業を続けてこれなかったでしょうし

それを続けてこられたのは

強みが必ずあるからです。

一度立ち止まり

自社やひとり社長の

強みを考えて探してみましょう。

過去にその答えがあることが多く





必ずあるはずです。

それを見つけることができれば

青チップとして

他社との差別化をすることもできますし

価格競争に巻き込まれない可能性だって

あります。

時間を作ってでも

強みの発見は必要です。




それでは、また明日。

今日のきづき
◆自社の研究開発を発見することが事業発展につながる。

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.01.01

自分なりのリズムを持つことが継続への第一歩

 530/730

今日も読んでいただきありがとうございます。

できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話


新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。

2022年が始まりました。


今年もどうぞよろしくお願いいたします。

365日メルマガを始めて2回目の正月を迎えました。

今年も少しでもお役に立てるようなブログを

UPしていきたいと思います。




ブログを書き続けて一つ分かったこと






ブログを書き続けてきて

自分のクセが分かりましたし

こんなところに拘りがあるんだということが

分かってきました。

それは、リズムです。



自分は、

リズムが崩れるのが

とてもイヤだということが

よく分かりました。





以外とキッチリとしないと

あかんようです。



そうでないと

継続したいと思ったことが

続かないんですよね。




何かを始めようとして

続けていく中で

リズムが崩れていくと


継続しようと思っていたことを

辞めてしまう。




そんなもったいないことを

続けてきたなぁ~って

このブログを書き続けてきた中で

気づきました。




だから、このブログだけは

なんとしても続けていきたいと

思っていて、そのために

リズムを崩さない工夫をしています。



だから、2回目の正月を迎えることが

できたんじゃないかと

思います。


今日も、リズムを崩さないための

工夫をして、書き続けています。。

そんなことが

ブログ書き続けて分かったことの

一つです。

ブログ書く続けていくのは

自分と向かい合うとても

いい時間です。



それでは、また明日。

今日の気づき
◆自分なりのリズムを持つことが継続への第一歩

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.12.31

現実を疑うことが未来を拓く

 529/730

今日も読んでいただきありがとうございます。

できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン


既成概念を疑うことから始める。


面白い動画見つけました。

まさに、研究開発!!

高校選手権1回戦  高川学園  -  星稜

こちらをご覧ください。



まさに、グルグル円陣

斬新なアイデアが、強みへと

なっていんだと確信しました。

既成概念を疑い

新たなことにチャレンジすることで

道が開けてくる

研究開発は、常に常に行い

イノベーションを起こしていきましょう。




価値観が大きく変化する。

流行り病(あおり病)の影響を

逃れるためにも、



やっぱり

『当たり前を疑う』

これじゃないかなって

いつものネタの

MG(マネジメントゲーム)ですが

経営者感覚を養うだけではなく

image

この当たり前を疑ってみるというのにも

使えます。

このMGでポイントとなるのが

経費(F)の中の

戦略費(F4)3兄弟

研究開発費


教育研修費


広告宣伝費

です。

このF4への投資をどれだけできるか?

とても大切です。

それで

ゲームを行って体感することも

必要ですが

自社のうち

この3つの経費を

どう使っているのか??

それを一度社内全員で

話をしてみることを

オススメしています。



つまり

現状把握



それで

色んな前提を抜きにして

自社でこの経費を使えるとしたら

何に使うのか??

未来志向

アイデアを出し合うんですよ。

するとね

ひとり社長では考えてこなかった

アイデアが出てくることがあるんですよ。



従業員はよく見ていますよグラサン



それを否定しないで

どうやったら

それが実現するのかを

考えてみる。



そのことが

当たり前を疑ってみることに

繋がります。




世の中が大変革だからこそ

常識を疑い

前例主義からの脱却が

求められているんだと感じます。

言えることは



このままでは

世の中から取り残されてしまうということ




自分だけが現状維持してると

思っても

他が成長していれば

知らない間に衰退しています。




だから

何かしらの行動が

必要なんですよ。



これまでとは違う

行動が

当たり前を疑い

前例主義を改めることが

この難局を突破できる




キーポイントなんだと思います。


今年1年読んでいただき、ありがとうございました。

ちょっとでも、気づきを得てもらえるような

ブログを書き続けていきます。

来年もって明日ですが

よろしくお願いします。グラサングラサングラサングラサン




今日の気づき
◆現実を疑うことが未来を拓く




お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.12.29

今年最後のMGは家族でやってみた。

 527/730

今日も読んでいただきありがとうございます。

できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話





家族でMG

今日は、2021年最後のMG

親子でMGやりました。

小学4年生の娘1号に

何度かさせていくうちに

MGが好きになり、どうせなら

家族でやってみたら

どうなるんだろうかと

半ば実験的にですけど

開催してみました。




小学2年生の娘2号は

苦戦していますが、

できるでしょう。きっと

こんな一面が...



子供達とMGするのは

楽しかった(^^)




娘1号は

こなれた感じてひとりで

決算もやってましたし

自分から教えに行ってました。




驚いたのが

娘2号で

小学2年生なので

難しいのは承知の上でしたが

自分だけ上手くいかなかったコトに

悔しがって泣いている姿に




これだけ

負けず嫌いだったのかぁ〜って

娘2号の一面を見た気がしました。




MGはその人の

内面を映し出し

特に初めてこのMGを

受けた時の態度が

その人の素の部分を

出してくれます。





その素の部分は

その人の強みでもあるわけで

その強みを活かすコトが

出来れば、唯一無二の存在に

なるコトだってできます。




そんなコトまで

分かってしまうMGって

すごいゲームだと確信しています。





だから、これからも

MGを続けるとともに

伝えていきたいと思います。

それでは、また明日。




今日のまとめ

娘の成長が見えるのと

共通言語ができるのは

とてもいいです。




来年も家族でMGしようかな。



お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。


経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.12.28

後始末が来年の成功のカギを握っている。

 526/730

今日も読んでいただきありがとうございます。

できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話







仕事納め

今日で仕事納めのところも

多いのではないでしょうか??

弊社でも午前でって思っていましたが

最後の最後まで申請をしていました。(段取り悪(汗))

官庁でも今日で仕事納めですね。

しかし、流行り病(あおり病)に対応している公務員の方は

大変だと思います。。

ご苦労様です。

後始末の実践

ひとり社長は

この1年どんな1年でしたか??


流行り病(あおり病)に翻弄された方もいるでしょうし



補助金や助成金をもらいすぎて

利益が出ちゃった!!って方もいるかもしれませんし



いつもとそれほど変わらず

粛々と事業をされていた方もいるでしょう




どんな1年であったとしても

最後はちゃんと後始末。




これができてこそ

2022年にいいスタートが

切れるんじゃないかと思っています。

後始末をするためにも

1年を振り返ってみましょう。



今年を全て振り返ることで

もう一度過去を受け入れて

浄化させていく。



私自身が今年に

大切だとめちゃくちゃ感じたのが

1日の振り返り。

その振り返りを明日へ活かす。



毎日、毎日

これを繰り返してきたことで

自分にとって大切なことが

何なのか。

それに気づくためには

1日の後始末。

振り返りをすることで

必ず得ることができます。。

私の場合は

大切なのは

時間でした。





もう一度

過去を振り返り

どんな1年を過ごしてきたのか??

どんな感情を得たのか??

気づいたことは何なのか??

休みの期間に

ぜひ、やってみてください。


そのことが

2021年の後始末になります。。




後始末しっかりとやって
2022年もいい1年にしていきましょう。



それでは、また明日。

今日のまとめ

今日はお世話になった

会社へ挨拶回りをさせていただきました。


その中でとても不思議なことが

起こりました。

起こった出来事から
来年に、この方向へ進んでいくのかも

しれません。



お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.12.24

意思決定のスピードって早い方がいいに決まっている。

 522/730

今日も読んでいただきありがとうございます。



できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話







やっとかぁ~

遅い。遅い。遅い。

今頃発表してどうなんだ??

アメリカなんて12月6日に

イギリスとカナダは8日に

外交ボイコットを発表しているのに

今頃になって、発表って、遅い。


誰に遠慮しているのか??

誰に忖度しているのか??


全く意味が分からない。



意思決定が遅いことに

いいことなんてありません。



これは、政治だけの問題でなくて

経営でも同じコトがいえます。



成功者の共通点は

意思決定が早いってことです。


意思決定のスピードを上げていきましょう。

ひとり社長の

会社経営では

その意思決定の遅さが

事業に大きな影響を与えてしまうことも

あります。



意思決定のスピードの速さは

経営ではとても重要な位置を占めています。



とはいえ

思いつきで物事を決めてしまっては

成功することは

なかなか難しいです。



経営においては

目指すべき姿のビジョン

ハッキリとしていて





そのビジョンを達成するための

目標、ゴールがあるからこそ



正しい意思決定ができますし

そのスピードも上がってきます。




これらのビジョンやゴールが

頭の中だけにあるというと

意思決定が思いつきになってしまうことが

多いです。




一度紙に書き出すか

理解者に聞いてもらいながらでも

一つにまとめてみる。




そうすることで

自社のビジョンに従った

正しい意思決定と

その意思決定のスピードが

どんどん上がってきます。




今、出来ていないからって

遅すぎことはありません。



今からでも

ぜひ、自社のビジョンを

ゴールを明確にした

事業計画書

を作成していきましょう。



ただ、事業計画書を作るだけでは

もったいない。



事業計画書があることで

実現したことをイメージし

それを語る場があることで

気持ちが前向きになり

ワクワクしてきませんか??



未来の自分や会社を

語るというのは

すでにそうなっているから

語ることができるだと思っています。



未来を語れば語るほど

よりブラッシュアップしてくるので

より洗練されたモノになっていきます。

ただただ作るだけの

事業計画書から




夢を大いに語るための

ツールにしていきましょう。



ワクワクした未来へと

変えていきましょう。

それでは、また明日。

今日のまとめ

意思決定が早ければ

その結果に対する対応が

すぐにできます。


ですが、意思決定が遅いと

その結果に対する対応が

どんどん遅くなって、取り返しがつかないことだって

あり得ます。


だからこそ、意思決定は早い方がいい。

まずやる、あとから修正。



お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.12.17

自分軸を持つことで、意思決定がブレません。

 516/730

今日も読んでいただきありがとうございます。

できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話







また誇張した報道。

いつもでこんなことを

続けていくんだろうか???

もう2年近くなるのに

何度も何度も

同じことを繰り返していて

何か、とんでもないことが

起こっているかのような

情報操作。

さっさと

正しい情報を伝えることが

必要だと私は思います。



自分軸を持つことの重要性



こんなムダな情報に

惑わされないために

ひとり社長として

どうするべきなのか??


ちなみに
私がお会いする経営者の方は

流行り病を怖がっている人は

いませんけど



自分の中心軸を

しっかりと持つことです。



自分の中心軸が

ハッキリとしていることで

自分の判断で

自分の意思決定で

自分の責任で

行動することができます。



事業においても

ひとり社長の中心にしていることから

その自分軸が確立します。



これは、

今日、某倫理法人会の

夜のセミナーに参加して

自社について考えてみて

自社の中心軸は何なのか???



顧客

伴走

教育

この3つの重なったところに

自社の中心軸があるんではないかと





この3つの軸が

重なったところが

弊社の最も大切な

中心軸。



弊社であれば

お客様のために

お客様を中心として伴走し

自社のレベルを上げるための

教育を深めていく。




このことが

弊社の強みであって

さらに伸ばしていくポイント




このポイントがあるからこそ

ブレずに目標に向かって

行動することができます。




意味のない情報に

惑わされることなく

意思決定をすることができます。


それでは、また明日。

今日のまとめ

明日は弊社主催の今年最後のMG研修。

秘密兵器を手に入れましたので、

明日お披露目です。

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.12.16

モノを探す行為はムダでしかない。そのムダを無くすには・・・

 515/730

今日も読んでいただきありがとうございます。

できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話







経費は、給料だけではない。

こんな大きな会社でも

こんなことあるんですネ。

なんと優勝旗がない・・・

富士通だけの問題ではなくて

全体的に波及してきますネ。

しかも、

大企業が環境整備ができて

いなかった・・・
その方がちょっと以外・・・

昨日は、掃除の会に参加していきました。

今朝も毎月1回の掃除の会へ参加してきました。

内宮近くのトイレを11名で掃除してきました。

僕自身が今から10年以上前に

イエローハット創業者

鍵山秀三郎氏の著書に出会い

めちゃくちゃ感動したことを覚えています。

その時の自分は、この先どうやって生きていくのか?


霧の中を生きている感じがして

漠然とした不安と何かに対する憤りを感じて生活していました。



そんな時この本と出会い

そして、掃除の会と出会いました。


最初のころは数名でやっていましたが、

今では10名以上の方が参加してくださり

活動が活発化しています。


なぜトイレ掃除か

いつも参加者とともに

唱和している5つの大切なこと


掃除をすることが

学ぶこと、気づくことがとても多い。

人は見えるところは掃除するが

見えないところにまで掃除することが少ない。


普段見えないところをそうじすることで

普段気づかないことにも気づく自分になれる。


また、掃除をするのにたくさん道具があるが

それらを大切にすることを教えてもらえる。


日本ではトイレットペーパーは

当たり前のように設置されているが

海外では自分で持参することの方が多い。



日本の当たり前が海外では

当たり前ではないことが多く

恵まれた環境下にあることを気づかせてくれる。

企業でも

環境整備をしている会社とそうでない会社はやっぱり違う。


様々な会社へ訪問させてもらうことが多いけれど

環境整備がいきわたっている会社は

余裕さえ感じることが多い。



モノを探すという行為は

時間のロスにもつながりますし

生産性の向上にもつながりません。



どこに何があることが

一目でわかるということが

必要です。



そうすることで、

時間のロスにはなりませんし

業務フローが流れていきます。



どの場所に

何がを置くのか



そういった

小さなことを少しずつ

積み重ねていくことで



大きな結果を得られるんだと思います。



掃除という単純な行為ですが

大きな力が働いている気もします。



とはいえ、

書類にまみれて仕事をしている

私は、忙しくなってくると

机の上が書類だらけ・・・



環境整備なんてえらっそうに言ってますが

まだまだ修行の身、日々反省。



常々キレイにしようという

意識はあり、実践中でもあります。



それでは、また明日。

今日のまとめ

自戒の念を込めて

今から、机の上の掃除始めます。

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.12.15

自分の与えられた役割をどう演じるのか??

 514/730

今日も読んでいただきありがとうございます。

できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、そんなお話







本日も美味しく頂きました。

今日も忘年会。

昨年の分を取り返すかのように連日続いています。(;^_^A

来週は、特に忘年会ラッシュになりそうで・・・


今日は、一種の慰労会的な要素が強く

さらに、色んな役割を次にどうするか??

というようなお話が中心でした。



人それぞれには

役割があって、

会社では経営者

家庭では、父母。

それぞれの役割を

演じています。


そのどの要素が強いかで

行動が変わってくるんじゃないでしょうか??

役割は一つじゃない。

人間、自分の役割は

一つじゃないです。


一人の人間が

色んな役割を演じています。


その演じ方で

自分の行動はきっと

変化してきます。



昨日の続きですが

自分が今後どうしていきたいのか??

そんなことを考える時に



今日ふと自分の中で浮かんだのが

『役割』でした。


一応、会社の経営者として

仕事をさせてもらっていて

経営者としての役割



その中で仕事では

事業運営のバックアップであったり

相続での手続き面であったりと

多岐にわたるわけですが
そういった、お客様の参謀としての

役割もらいます。



今は、経営者としての

役割がどうも強く全面にでていて

色んなことを事業として

立ち上げていきたいとか

チャレンジしていきたいとかに

なったわけですよ。



となると

もう一面の役割である

お客様の参謀(サポート)としての

役割が少し減り




このバランスが

若干崩れていて

迷いが生じている。



そんな感覚でした。

どちらも自分であって

どちらも正しいと思っています。



過去を振り返るなかでの

学歴コンプレックスは

あるのか?って

聞かれれば、あります。
今でも。


じゃぁ~

それを引きづっているのか??って

言われると、そんなでもないかなぁって




誰かに負けたくないっていう気持ちは

学歴コンプレックスとかではなくて

ハングリー精神で、もっと上を目指していきたいって

思うわけです。




ただ、今私が受けている

役割を考えるに

人を支えていくという

立場の方が自分がとても動きやすし

しっくりきています。



そんなことを

感じる、慰労会のひとときでした。



それでも

まだまだ、過去への振り返りと

受け入れる時間は必要です。



まだまだ続けていきます。


それでは、また明日。

今日のまとめ


今日の料理もおいしかった(^^♪

みんなでワイワイ

話をしているのは

やっぱりいいですネ。

いろんな気づきや深まりが

生まれます。

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.12.14

誕生日だけど、混乱はまだまだ続く

 513/730

今日も読んでいただきありがとうございます。

できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話







誕生日を迎えました。

また一つ年を重ねてしまいました。

気づいたら48歳と

かなりいい年になってきました。(;^_^A



今年は

大変革に1年目ということで

いろんなことがあったけど




今日もZOOMセミナーで

自分のことを

話していたら、

何だかごちゃごちゃになっちゃって・・・

まだまだ自分には

根深いモノがありそうです

(;^_^A


さぁ~

こんな時は

どうしたらいいのか???



過去の浄化が必要な状況



自分はどんな仕事を

していきたいのか???



どうしていきたいのか??



そんなことを

考えれば、考えるほど

混乱気味に・・・





どうすりゃ~いいのか??


誰かに相談したらいいのか??

相談して解決するのか??




さてさて

どうしましょうか??




やっぱり自分の過去と

もっともっと向き合い

認めて、受け入れて

一つ一つ浄化させていくしか

ないのか???



今の自分の行動

考え方は過去の自分の経験から

来ていて、

それで今を構成しています。




となると

やっぱり過去の自分の経験を

浄化させていく必要がありますネ。





さて

やりますか。

自分の過去と向かい合い続けます。



それでは、また明日。

今日のまとめ

娘二人から

こんなのいただきました。

 有り難いです。 

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.12.14

2022年MG年間スケジュール

 MG研修のお知らせ

経理、数字がわからないのは、目隠しして、経営をしているようなもの!
MG(マネージメントゲーム)研修とは、新入社員から経営者まで、

熱くゲームを楽しむうちに、経営論と儲かる会計理論が自然と「カラダに入る」「身につく」のです。


MGは、昭和51年にソニーCDIの西順一郎氏が開発したビジネスゲーム。

井深大、本田宗一郎、ドラッカーの経営論を基本思想とし、

「儲けるための経営者の数字の発明」MQ会計と

「誰でも簡単に実態がわかる決算ができる」マトリックス会計がゲームに組み込まれています。


ゲームの中で参加者一人一人が社長となり、

戦略立案~実行(意思決定)~決算~来季の経営計画と、

現実の経営と同じプロセスで経営の何たるかを学ぶ研修です。

企業とは何か?経営とは何か?利益とは何か?という企業経営の基礎を

ゲームを通じて楽しく体で学んでいただきます。

繰り返し体験することで、MGの持つ科学・思想・戦略眼・大局観・人間学が自然に身についてきます。

●開催日    

2day通常セミナー

(両日参加が条件になります)

令和3年1月22日(土)9:30~19:00頃

令和3年1月23日(日)9:30~16:00頃 

令和3年2月19日(土)9:30~19:00頃

令和3年2月20日(日)9:30~16:00頃 

令和3年3月19日(土)9:30~19:00頃

令和3年3月20日(日)9:30~16:00頃

令和3年4月16日(土)9:30~19:00頃

令和3年4月17日(日)9:30~16:00頃

令和3年5月21日(土)9:30~19:00頃

令和3年5月22日(日)9:30~16:00頃

令和3年7月9日(土)9:30~19:00頃

令和3年7月10日(日)9:30~16:00頃 

令和3年8月27日(土)9:30~19:00頃

令和3年8月28日(日)9:30~16:00頃 

令和3年9月24日(土)9:30~19:00頃

令和3年9月25日(日)9:30~16:00頃 

令和3年10月29日(土)9:30~19:00頃

令和3年10月30日(日)9:30~16:00頃

令和3年11月26日(土)9:30~19:00頃

令和3年11月27日(日)9:30~16:00頃

令和3年12月17日(土)9:30~19:00頃

令和3年12月18日(日)9:30~16:00頃

●お申し込みはこれからダウンダウンダウンダウンダウンダウン

●会 場
合同会社プロミネンス 事務所
〒519-0503
三重県伊勢市小俣町元町504番地 森下ビル1F   


●受講料 

2day通常セミナー

 27,000円(昼食代込・1日目3.5期(懇親会費用込み))
金銭のリスク管理の為に事前にお振込をお願いしております。
開催1週間前までのお振込みお願いします。
お申込み頂いた方には、振込先をお伝します。

●参加人数 12名限定
(流行り病感染症対策のため)


●講 師
西川徹(西研MG公認インストラクター)


●携行品
マスク
鉛筆(ボールペンはダメ)・消しゴム・電卓(大きめのもの)
またはポケコン・定規(30センチ以上がおすすめです)蛍光ペン(赤・青・黄)もあると便利だと思います。
※軽装でどうぞ。(ネクタイ不要)

●お申込みは下記からお願いいたします。

皆様のご参加おまちしております。

2021.12.13

リーダーのあるべき姿はコレでしょう。

 511/730

今日も読んでいただきありがとうございます。

できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、そんなお話







経費は、給料だけではない。

一体何がどうなっているんだ??

コロコロと実行段階で変更されていく・・・

『聞くことが得意』って言ってたけど

裏を返せば、軸がないから

あの人が言ったら、右側へ

この人が言ったら、左側へ・・・



フラフラしている感じに

見えてしまう。

これって

リーダーの姿ではないと

私は思います。


確かに、リーダーだって

迷うことがあるはずですが

でも、最後は自分が責任もって

決めてそれを実行していくことが

大切です。

だってリーダーの仕事って・・・


経費は、給料だけではない。

経営者をはじめとする

リーダーの仕事って何でしょうか??

経営者は日々色々仕事をしていますが

ムダなモノを取り払って

突き詰めていくと

意思決定

つまり、決めることなんですよね。

意思決定

つまり、決めることが

経営者の仕事です。

その意思決定の練習ができるのが

MG(マネージメントゲーム)なんです。

image

刻一刻と変化する中で

どれだけ経営者として

リーダーとして正しい方向に

導いていくのか??

リーダーの意思決定に

全てがかかっています。

image

間違ったら正したらいいと

思いますが

自分の意見をコロコロと

変えるのは

全く違うんじゃないかと思います。



だってリーダーの下に

仕える人からすると

ブレブレに見えてしまいます。

ブレない軸を示しながら

変化すべきところは

変化する。


難しいですが

これが大切です。




まずは自分の価値観を

明確にしながら

その価値観に沿った

意思決定が必要です。



国のリーダーだけでなく

中小零細企業の経営者も

同じことです。



経営者に必要なことは

決めること。



決めることの別の意味は

捨てることです。



これを

同時にできる人こそ

経営者ではないかと

私は思います。


それでは、また明日。

今日のまとめ

某倫理法人会の

現会長と色々とお話させていただきました。

私が口説いて会長になっていただいた方なので

選んだ責任もあります。

自分の経験をお話させていただきましたし

今の会長としてのお気持ちも聞かせていただきました。



しかし、お肉美味しかったぁ~

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.12.12

第3回親子MG終了いたしました。

510/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話







経費は、給料だけではない。


昨日、今日と2日間

親子MGを開催させていただきました。
image

今回は、子供が大人を倒すという

結果となり、自己資本TOPは

大人になったばかりの20歳の女子大生



ゲームは子供が

果敢に大人と勝負して

大人が子供が負けるところ・・・


また、決算を
子ども同士で

教えあったり



とても美し光景でした。


経費は、給料だけではない。

これまで3回親子MGを開催させていただきました。

もともと、学校では学ぶことができないことを

MGを通して、会社や社会の仕組みを

分かってもらい


子どもたちの将来の何かの役に立ててもらえばと思い

開催しております。。


image

参加された方々からは

こんな感想をいただきました。




初めて参加された方からは

初めて触れるルールやゲームの

スピード感についていくのに必死でしたが

大人が想像しないような

子どもたちの価格提示に

ドキドキして楽しかったです。


何度も参加している

子どもからは、決算のスピードが上がって

少し特にになりました。

しかも、自己資本300を超えることができました。




難しそうなゲームだと最初は感じたけれど

どんどん進んで行くうちに

楽しくなってきて、いろんなことを

学ぶことができました。
次参加するときは

機械を大型にしてみたいし、いろんなチップを

買ってみたいです。



自分のことだけではなくて

ライバルの状況をみながら

自分がどこで戦うことができるのか??

少し難しかったけど

考えながらゲームを進めるのが

とても楽しかったです。



他にもたくさんアンケートを

頂きましたが

子どもも大人も確実に

成長をしていることを

感じることができました。



次回の第4回親子MGは

3月に開催いたします。


もし、興味ある方は

是非、親子でご参加ください。

それでは、また明日。

今日のまとめ

今月は、MG強化月間
毎週末はMGをどんどんやっていきます。

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.12.10

何一つムダなことはありません。役割は受けるべき

 508/730

今日も読んでいただきありがとうございます。

できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話





モーニングセミナーに参加しました。



毎週金曜日は

経営者倫理法人会の

モーニングセミナーに参加してきました。

毎週、毎週

様々な気づきをいただいております



役員になると

色んな役割を頂きまして

今日は、『駐車場係』

寒空の下、しっかりと駐車場、会場案内を

してきました。




早朝から

そんなことをして

何になるのか??

そんな声が聞こえてきそうですが





『駐車場係』という

役割をやることで

気づくこともあるし


その役割を通して

自分の商売にどのように

役に立てるか??



そんなことを

日々、学んでいる感じです。



ムダなことは何もない。

今日、駐車場係していて

使わせて頂いている会場の

警備員の方が

5時半頃から

ほうきと、ちりとりを持って

掃除していました。



こうやって

見えないところで

誰の目にも

触れないところで

掃除をしてくれている方がいるわけで




こうした人たちが

いるからこそ街がキレイに

保たれているわけですし




そんな姿を
みるだけで感謝しかないですネ。




自分達だけで

生きているのではなくて

利他の心を持った方々が

見えないところでの行動に

大変大きな気づきがありました




これは、

『駐車場係』を受けていなければ

守衛さんの掃除の姿を

見ることはなかったし

こんなことに

気づくことはなかったです。



だから

ムダなことは何一つ

ありません。


このことに気づくことこそが

モーニングセミナーに参加することの意義であり

深い学びになります。。



今日の講師のお話でも

たくさんの気づきをいただきました。


それでは、また明日。

今日のまとめ

朝、写真撮ってみました。

結構寒かったぁ~

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.12.09

学歴は必要ですか?

 508/730

今日も読んでいただきありがとうございます。




できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)



今日は、こんなお話







あるでしょ。普通に

確かに

ヒドイ話だろうけど・・・


現実として

どの大学を出ているかで

人間の質っていうのも

あるんじゃないかなぁ??



どういう経緯で

その大学に入ったか

分からないけど




2人の就職活動中の

人が目の前に現れたとして



一人は
難関大学を
厳しい受験戦争を

乗り越えた人と

もう一人は
なんとなく

エスカレーターで

大学に進学し

しかも、誰でも入れるような

大学だったとして


どっちを採用しますか??

これだけ聞いていると

ヒドイ話のように聞こえるけれど



あることじゃないかなぁ~

一つの固執すると強みは生きてこない。


ちなみに

私は大学すら出ていませんで

地元の偏差値の低い高校しか卒業していません。



なんとか

仕事させていただいております。



企業へ就職しようと思うと

まだまだ学歴で分けることは

あるでしょう。


採用する側として

目の前の初めて会った

その就職活動中の学生を

何度か面談したとしても

本質なんて分かるはずもなく



一定の基準を設けるとしたら

学歴しかないんじゃないでしょうか。

でも、その学歴も

一つの指針にしかすぎません。



その人の全てを

はかれるものではありません。

当然ですけどネ



学歴が必要なのは

どこかで雇われる時だけで

自分で独立して事業を起こす場合には

正直関係ないです。



学歴が

ごはんを食べさせてくれる

わけではありませんし



独立開業した場合には

自分という個人の能力(強み)が

必要となってきます。




私は、たまたま

行政書士という資格を取得して

仕事をしてきました。



これがなかったら

今の自分がなかったのも

事実です。




ですが、この資格に

頼りすぎていると

自分という強みが

どんどん無くなっていきそうで

少し怖い。





学齢も一緒で

そこを出たからどう??って

使えるのは就職する時だけで



あとは、自分の力で

昇っていくしかありませんネ。




私自身は、独立して8年目が

終わろうとしています。

来年、再来年で10年目

そろそろ、この資格を捨てなければならない

時期が来ているのかもしれません。






昨年、この資格を

捨てるって宣言して

自分のことを

行政書士だということを

辞めてきました。



じゃぁ~

自分は何ができるのか???
そんなことを

過去にさかのぼって

色々と考えてきました。





まだまだ、

完璧な答えが出ているわけではありませんが

ぼんやりとした方向性は

出てきました。




自分の中から出てきたのは

『過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、
経営者として生き残るために身につけた
『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。』



これです。
これからは、創業者のひとり社長も

いいのですが、

後継者のひとり社長をサポートしていきたいと

考えております。


それでは、また明日。

今日のまとめ

学歴コンプレックスは

私ありますよ。

正直、今になってもネ。


それでも、小さな会社の経営者として

活動しているので

あまり気にならなくなってきましたけど


それよりも、資格コンプレックスで

本当は『司法書士』を取りたかったんですよね~

でも、今となっては

取らなくて良かったと思っています。(本当に)



ないからこそ、今の自分を確立できたんだと

思っているからです。

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.12.08

多角化戦略か集中的戦略か?ひとり社長はどっち??

 507/730

今日も読んでいただきありがとうございます。



できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)



今日は、こんなお話





新展開事業

こんどは『お寿司』

「焼肉の和民」や「から揚げの天才」と

次々と積極的事業を展開していて


居酒屋のままでの
ワタミだったら
とっくに潰れていたかもしれない。
これが正解かどうかは
もっと先にならないと
分からないけど


今考えられることを
とにかく動くって感じでしょうか??

多角化戦略か一点集中か??


多角化か一点集中か


事業を運営していくにも

悩ましいところですよね。


ひとり社長も

あれもやったら儲かるかも

これもやったら儲かるちゃうか??



そんな風にして

気づいたら、あれもこれも

やっている

ひとり社長はいませんか??




それ。

大手企業でしたら

資金力で多角化戦略はとることが

できますが

中小零細企業は

多角化戦略は、中途半端で

終わってしまうことが多いから

オススメしません。
というより

辞めておいた方がいいです。



今回のワタミは

多角化戦略のようですが

同じ飲食店であって

食材等の仕入れは

今まで通りでそれほど

変わらないでしょう。



ですが、

中小零細企業の場合

あれも、これもやっていると

結構、何をしたいの??って

企業は薄くなってしまい

存在がぼやけてしまうでしょう。



何でも屋は

結局、何でも屋

そんな風にしか世間は見てくれません。




新規事業を行おうすると

最終的には

資金力と人材という壁に

ぶち当たります。


その壁を越えるのは

なかなか難しい。



結局中途半端に終わってしまって

余計に会社が疲弊してしまう・・・


今の本業を

もっと深堀りすることが

出来ないか??



もっと付加価値を提供することが

できないか??




もっと他社との差別化が

できないか??




今の本業を磨いていく方が

事業継続や発展につながっていくのではないかと

考えています。




事業はある程度絞った方が

磨かれますし

お客様から見ても分かりやすい。




流行り病で事業転換を

余儀なくされた方もいるかもしれませんが

今の事業をより磨き、高めていくことで

よりよりものを価値提供できる

事業体制が必要だと

私は考えています。




それでは、また明日。

今日のまとめ


集中的戦略は

正直怖いですよネ~

でも長い目でみると

その方が自分の強みを活かせる経営に

なっていくでしょうネ。


お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.12.07

仕事を進めていく上で最も大切なことはコレ。

 506/730




今日も読んでいただきありがとうございます。



できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話







数は力。存在感が違いますネ。

安倍派誕生!!

辞めてなお、存在感が増し増しですネ。

長期政権であったことと

いまだに、首相再登板の声があるくらいですからネ。




存在感が高まっているいうのは

周囲から必要とされている人

期待されている人ということでは

ないでしょうか??




これは仕事も同じコトですよね。

必要とされなければ

仕事の依頼もないわけで




期待もされてなければ

相談さえしてもらえない。




批判するのは簡単。

もっと前向きな考え方をするならば
安倍氏の姿から

学ぶべきことがあるんじゃないでしょうか??

仕事を進めていく上で最も大切なこと




仕事を遂行していく上で

最も大切なモノは

なんだと思いますか??

ひとり社長!!









技術??

確かに技術は大切です。

でも、もっと大切なモノがある気がします。





知識の多さ???

そう、知識の多さは

ないより、あった方がいいです。
でも、やっぱりもっと大切なモノがありますよ。










人間性の良さ????

人当たりって大事ですし

人間力が低いとトラブルが多くなるかもしれませんネ。
近いですが、もっともっと大切なのモノがありますよ。






それは

















信用・信頼です。
これがなければ

どんなに技術があっても

どんなに知識が豊富であっても






依頼は来ないんじゃ

ないでしょうか??





ただ
信用と信頼は違います。


大辞泉によると

信用はそれまでの行為・業績などから、信頼できると判断することで

信用は、信じて頼りに擦ること。頼りになると信じること



と記載されていました。



信用は credit

信頼は trust

信用取引とはいうけれど

信頼取引というのはない。

信頼関係とは言いますが

信用関係とは言いませんネ。


クレジットカードはあるけれど

トラストカードはないです。





信用は過去の実績や成果がベース

信頼は信用に基づくけれど、その人の未来を信じる。




信用や信頼は

今日、明日すぐに作り上げていくことは

難しいです。

コツコツと積み上げていくものですネ。





ですが逆に

失うのは一瞬ですネ。
一つのことをきっかけに

全てが無くなってしまうことだって

あり得ます。





じゃぁ~

信用を高めるために

私自身が大切だと思うこと

3つ上げます

①小さな約束を守る。

②挨拶をする。

③人の悪口を言わない。




①小さな約束を守る
大きな約束は守るけど

小さな約束

10円の貸し借りとか

飲み会の時間を忘れていたり

会の出欠が遅いとか

そういった些細なことの

約束をついつい疎かにしてしまうと

信用はなくなっていくでしょう。

こういった小さな約束こそ

絶対に守るという気持ちが

大切になりますネ。






②挨拶をする。

挨拶出来ない人多いです。

挨拶は、単なる礼儀以上の

意味を持ちます。


ご近所づきあいでも

最も大切なのが、挨拶です。

その挨拶はビジネスの上でも

重要です。

元気よく『こんにちは!』って

言ってますか??




③悪口を言わない。
悪口は言っているときは

楽しいかもしれないけれど

正直何も意味がないです。


誰からの悪口をその場で

言っているということは

他ではまた違う人の

悪口を言っているって

思われれば



きっと

人から距離を置かれて

しまう存在になってしまうでしょうし



そもそも
人の悪口を聞いて

いい気分の人は

いないでしょう。



やめておきましょう。




これら3つのことは

ごくごく当たり前のことです。

その当たり前のことを

ちゃんとできるのか??

それが、信用から信頼の積み重ねに

繋がっていくんだと思います。




特別のことをする必要なんて

ありません。




今、この時から

始めることができるはずです。




それでは、また明日。

今日のまとめ

信用や信頼は

一朝一夕でできるモノではないですネ。

やっぱり時間がかかるモノ

焦る必要はないけれど

コツコツと積み上げて行くしかありませんネ。

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.12.01

継続するためのコツ、教えます。

 500/730



今日も読んでいただきありがとうございます。



できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)


今日は、こんなお話






講話させていただきました。

今日は、朝から

四日市市倫理法人会で講話させていただきました

今日で1150回

1年が52週なので

約22年以上も続いている単会



そこでの講話なので

少々私としたことが

緊張もしてしまい・・・

自分が今感じていること

行っている実践等について

お話させていただきました。



今日の講話で

大きく違ったのが

今までPowerPointを使っていたのですが

それをやめて、PowerPointなしでの

講話に挑戦。



PowerPointを使うと

作ったことの全部を話しないと

いけないと思って、めちゃくちゃ早口になってしまうという

悪いクセがこれまでも連発していたので

そのクセを出さないためにも

PowerPointを使わずにお話させていただきました。


今回は出来たと思ったのですが

講話後の感想で

まだまだ早口であるとご指摘をいただきましたので

また、次回そこに向かい合おうと

思います。

この四日市市倫理法人会は

1150回も続いています。



これまで色々ことがあったでしょうけど

今まで役員の方々が努力して

つないでこられました。

継続していくことは

簡単なようで

とても難しいです。

今日は、その継続のポイントを

お伝えします。

継続する3つのコツ

今日でこのブログ500回目到達です。爆  笑爆  笑爆  笑

メルマガは今日で414通目


このブログとメルマガは

流行り病が日本上陸して

広がりを見せたころから始めました。



両方とも1年以上続いているわけですが

このブログやメルマガを読んでもらっている方か

書く時間よくありますネって

質問ありますが




ズバリ!!



ありますよ。

毎日これらのことを考えて

手帳にも一番最初に

やるべきTOのトップに来ます。




このブログやメルマガを

仕事の一つと捉えていますので

自分の中では書くことが当たり前であって





書かないというのは

今の自分の中ではありません。





必ず1日の中で

時間を確保して作成しています。






そのための時間を

どう捻出するのか??
日によって違うのですが

PCの前に座ってから書くのではなくて





座る前から

何を書こうか

頭の中で考えています。



ある程度頭の中で

大きな流れを考えて

その流れに沿った内容を

一気に書き上げます。




PCの前に座って作ることができない時には

スマホである程度作って

最後はPCでまとめるって感じですネ。




そして、私が考える

継続のコツは3つあって

➀まずやってみる。


➁記録をつける。


➂宣言する。



です。


➀まずやってみる。

色々考えずに、とにかくやってみるんですよ。

ブログだったら、今すぐ書いてみる。

メルマガだったら、今すぐ配信してみる。
何を始めようと思ったら

その思った瞬間から始めてみる。


色々考えるから行動できないので


考える<行動。


考えていたって

何も変わりません。

ブログだったら、まずは1行書いてみる。

そして、UPする。

それだけでもいいと私は思います。





最初は、正直誰も観てませんから。

何に書いたって大丈夫です。

心配いらないですよ。

(ただし、誹謗中傷はやめましょう)




➁記録をつける。
このブログのトップに何日目か書いてあります

今日だったら500/730って書いてあると思います。

1年は続けて来れたので

2年目の730日に向かって

コツコツと書いているのですが

この数字が積みあがってくると

テンション上がりませんか??



今、何日目、何回目かが

分かるように、手帳や何かに

記録していく。



記録することで

過去の自分を1回超えたことになるので

チョットだけ成長していることになります。





これを繰り返すことで

気づいた時には

自分が想像もしない高見に

立っていることだって

できるのではないでしょうか。

(私は、そこに向かって歩んでいる途中ですけどネ)


最後に

➂宣言する。

自分の周りに宣言するんですよ。

3カ月で5㎏痩せます!!とか

1年間ブログ書き続けます。とか

毎日掃除を続けます。とか




自分の周りに宣言して

自分を追い詰めるって

訳ではないですが




宣言することで

自分とのだけの約束から

他人との約束になります。
約束を違えれば、己の幸せだけでなくて

他人の福をも奪ってしまいます。





継続するコツは

他にもあるでしょうけど

この3つは、継続するに

かなり有効だと私は思います。





ぜひ、ひとり社長も

何かを継続しようと思う時には

やってみてください。








それでは、また明日。

今日のまとめ


なんとかコツコツと

ブログを続けてこれました。

ですが、まだまだ

先がありますので、継続するコツを

活かして、続けていきます。





お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.11.30

その会計で未来の意思決定できますか?

 499/730



今日も読んでいただきありがとうございます。


できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話






時代とともに移り変わりますネ。


懐かしいなぁ~

大変お世話になったよなぁ~


ここ最近では

ほとんど見ることがなかった

iモード。

今日で、さようならなんですネ。



残念なような

当然のような




永遠に何かが続くってことは

難しいでしょうし

形はどんどん変わっていくんでしょうネ
いや、変わっていかないと

衰退していくんではないでしょうか。



未来は誰にも分からないけれど

仮説を立てて進んでいくことは

大切です。

未来への意思決定は可能か???

明日から12月。

2021年も気づいたら

残り1カ月。



12月になったら

個人事業主の方は

やらなければならない

後始末がありますよね。

そう、確定申告。


2021年を振り返るためにも

最後の後始末として

確定申告。



大事ですよね。

でも、この確定申告は

過去の結果を積み上げたモノであって

未来を示すモノではありません。




これは、個人事業主だけでなくて

法人の決算書も同様ですネ。

貸借対照表

損益計算書

貸借対照表は、決算期時点での

会社の資産や負債を

表したものであって



損益計算書は、1年間の活動方針の結果を

表現しています。



どちらも

過去の結果を表しているに

過ぎないですよね。



そうすると

未来への意思決定をするための

材料として使うのは難しいと

思いませんか??



でも、戦略MQ会計を

使うと、未来の意思決定が

可能となるんですよ。



昨日もブログに書いたのですが

MG(マネージメントゲーム)の開発者である

西順一郎氏が発見した

企業方程式

PQ=VQ+F+G


この方程式を使えば

未来への意思決定も可能となります。

この企業方程式を

図で表すと

左側は1個当たりの

単価を出したモノです。

例えば
1個1,000円のモノを

400円で仕入れて

10個売りました。



その結果が

右側になります。



PQ(売上)10,000円

VQ(原材料費)4,000円

MQ(粗利総額)6,000円

F(経費)5,000円

G(利益)1,000円




通常の損益計算書だったら

売上から引き算をして

最後の利益(経常利益)を出します。



コレですね。

これでは

どうしても引き算の発想に

なっちゃいます。

利益を出した~いって

税理士の先生に聞いても

経費下げましょう。

原価下げましょう。

売上上げれませんか??って


答えが返ってくるのが

関の山です。



仕方ないですよね





でもネ。

このストラックで会社の現状を見れば

様々は発想が湧いてきます。

利益を上げたいというのは

Gアップアップアップしたいっていうことですよね。



その方法はいくつあると思いますか??

税理士の先生の答えはせいぜい

3つです。

ところが企業方程式の要素で考えると




なんと!!!







105通りあるんですよ。グラサングラサングラサングラサングラサングラサングラサン

Gアップアップアップの方法

MQアップアップアップの方法

Mアップアップアップの方法

とそれぞれあって

掛け合わせると105通りあるですよね。



ストラックを駆使すれば

それだけの方法があるということが

分かります。


105通り全てを実行できるわけではないですが

その中で自社でできることを

実践していけば、未来を切り開くことだってできます。






ひとり社長が決めた戦略に基づいて

それを実現するための戦術は

この企業方程式の要素を

社員とともに考える。






その中で一番現実的で

実行可能なモノを計画(P)として

落とし込むことで、実際にやってみる。(D)

その結果を振り返る。(S)



となりますネ。

まさに、全員経営ですネ。





今の会計では

未来への意思決定はできません






ですが、戦略MQ会計を使えば

企業方程式を使えば

未来への意思決定は可能となります。






どうです??



やりますか??









やりませんか??



それでは、また明日。

今日のまとめ

MG(マネージメントゲーム)は

学びが深いですネ。
単なるゲームって

軽く思うのは、もったいない。


ぜひ、一度触れてみるのを

おススメします。



お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.11.29

意思決定のスピードを上げるメリット3選

 498/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話







今までよりも早い意思決定ですネ。



今回は意思決定早いですネ。

前回からの反省点を踏まえて

以前と比べると早急な対応を

していますネ。

せっかく、国内の流行り病が

下火になってきたのに

新たな変異株が入ってきたとなったら

あっという間に広がっちゃうでしょうネ。

だからこそ

意思決定は早い方がいいに

決まっているんですよ。

意思決定のスピードを上げると・・・



なぜ、意思決定のスピードが

早い方がいいのか??

理由は3つあると思っています。


1つ目は意思決定のスピードを

上げることで、行動の回数が

増えてきます。


つまり、意思決定の回数が増えることで

通常だったらできないことも

意思決定のスピードが上がることで

色んなことをすることが可能となります。


当然、生産性も通常よりも向上し

PQ(売上)UPやMQ(利益)UPにも

つながっていきます。



2つ目はリスクカードを

ひいたとしても、

そのリスクが

リスクでなくなっていきます。


どういうことかというと

事業においてリスク的なことが

起こった場合に

それをそのまま受け入れていくと

ダメージだけが残っていきます。



ですが、意思決定のスピードが

上がってくると、それを

取り戻すための時間が

確保できるために

リスクを最小限に抑えることが

できるようになります。



3つ目は、意思決定のスピードを

上げることで先を読む力がついてきます

意識的に意思決定の回数を

増やしていくことで

考える時間や考える回数が増えていきます。


そうすることで

一回一回の意思決定の精度が

上がってきます。

意思決定の回数が増えるということは

その分経験の量が増えていくというモノ






経験の量が先を読む力にも

繋がっていきます。

先読みするためにも

経験は絶対的に大切。






経験を積み重ねて

意思決定の精度も高めていきましょう。





意思決定のスピードを上げると

なぜいいのか??

まとめてみると






1つ目は

行動の回数が増えることで

色んなことができます。





2つ目はリスクカードを

ひいたとしても、そのリスクが

リスクでなくなっていきます。



3つ目は、先を読む力もついてきます。


これ以外にあるかもしれませんが

意思決定のスピードは

上げといいことばかりです。



それでは、また明日。




今日のまとめ

MG(マネージメントゲーム)でも

期数を重ねた人達とゲームをすると

意思決定のスピードは

半端ないです。

でも、その体験・経験は

自分の事業にも役立ちます。



だって、経営者の仕事は

意思決定ですから。

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.11.24

ひとり社長に、これから求められる能力の一つはコレ。

 493/730

今日も読んでいただきありがとうございます。

できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話




飲みにケーション無くなっちゃうのか??

飲みにケーション衰退していくのか???

飲める人は楽しいけど

そうでないひとは・・・

飲める私はめちゃくちゃ楽しい(^^♪

ニッセイ基礎研究所の調べによると

「必要」とする理由で多かったのは

「本音を聞ける・距離を縮められるから」で57.6%、

次いで「情報収集できるから」でした。  



一方、「どちらかと言えば不要」または「不要」と答えた人は
全体の61.9%でした。
理由として多かったのは「気を遣うから」「仕事の延長と感じるから」でした。

流行り病が猛威をふるってくれたおかげで

完全に人の習慣が変わっていって

しまった感じしますネ。

このすっかりと

変わってしまった習慣をどうとらえるのか??

これからのビジネスにおいても

とても重要な指針になってきそうです。



ひとり社長に求められる能力の一つはコレ

人の習慣は21日で変わるといいます。

いい習慣も悪い習慣も

たった21日。




流行り病で約1年以上

飲み会禁止!!ってされちゃったら

それが当たり前になっちゃいますよね。





もとに戻るにも

かかった時間以上の時間を掛けなければ

きっと難しいでしょうし






もしかすると

戻らない可能性の方が高い



外に出ないとなると

内(ウチ)に籠る可能性がとても高い




そうなってくると

ビジネスモデルそのものも

変わってくる可能性がとても高い。



お店にも来ない

直接商品を見ずに購入

問い合わせは

メールやLINEの文字だけ


当たり前だけど
今までと何も変わらず

変化を受け入れなければ

淘汰される可能性だってあります。



経営者の大事な仕事の一つに

環境適応力が重要になってきます。





変化する社会情勢に対して

いち早く対応する。

少し早いくらいで丁度いい。






必ず時代が追い付いてきます。
その嗅覚を研ぎ澄ませていられるかどうかが

ひとり社長に求められるスキルの一つである

環境適応力です。




その環境適応力を高めるために

有効な研修が

MG(マネージメントゲーム)です。


MGでは

意思決定カードというのを

何度も何度も引いて

数々の意思決定をしていきます。

コレです。

image


そのことがどんな結果を

生み出すか、全て自分の責任です。

言い訳ができません。

その意思決定がどんな影響を

及ぼすのか、全ては自分なんですよね。

これは、日々の経営と同じで

様々な意思決定の責任は

ひとり社長にあります。

誰かの責任ではありません。

また、MGでも

リスクカード等で

日々刻々と変化する市場での

変化にすぐに対応することができなければ

生き残ることは難しいでしょう。

リスクカードはコレです。

image

これも、日々の業務の中で

変化や、今回の流行り病で

大きな社会の変化にも

対応できなければ

生き残っていくことは

難しいでしょう

リアルでの状況も

シミュレーションとして

MGでは学ぶことができます。






ただ、流行り病第6波??

来たところで、何もできないかなぁ

来ないでくれ~って

感じかもしれませんネ。



対応しようにも

対応しきれないというのが

本音かな。




それでは、また明日。

今日のまとめ


私は、今夜会議後に

飲みにケーションしてきます。(笑)

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。


2021.11.22

信じるからできるのではない。すでにそうなんだ

 491/730

今日も読んでいただきありがとうございます。

できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、そんなお話







BIGBOSSはどこを見ている??

今までの枠とは違う要素が必要となってきて

その枠からでてしまうと

バッシング。

あまりいい傾向ではないですネ。

ただ、その既成概念から

いち早く抜け出した人から

別のステージへ上がっていける。

そんな気がしています。

BIGBOSSは、先のことを考えいないように見えて

実は、先のことも考えてる??

目の前のことばかりにフォーカスしているようで

実は・・・



信じることから全てが始まる。


BIGBOSSは

未来が見えているんじゃなくて




自分を

そして

チームを

全力で

信じている。



先が見えない

どう進んでいくのか

分からない時こそ

信じる。

信じて信じて信じぬく


信じるということは

事実そうであるから

それと信じるのではない。



そうであるこあとは信ずるも

何もない、もうすでにそうである。

ほんとうにしんずれは

そうなるのであり

必ず信じたとおりにそうさせるのである。

(万人幸福の栞より)


ひとり社長も

まずは、どんな状況であっても

信じることです。


全てはそこから始まります。

信じるから

色んな選択肢や

チャンスが訪れます。



結果は後からついてきます。

さぁ。

信じよう。



まずは、自分を

それでは、また明日。

今日のまとめ

信じよう。

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.11.21

経営で思い切ったチャレンジできますか??

 490/730

今日も読んでいただきありがとうございます。

できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話







今日もMGでした。

今日も和歌山県の方でMG(熊野古道MG)に

参加しています。

昨日の3期終了の時点で

300以下の178までダウン。

久々に3期終了で

ここまで落ちました

その大きな要因が

多くのセールスマンを採用したからであって

自分の意思決定をして

採用したのが2名で



リスクカードを引いて

縁故採用で1名採用。

合計3名を採用して


ワーカー1名

セールスマン4名の

合計5名体制に

5名を抱えての経営は

なかなかの重さ(経費がかかります)で

それを回収できるくらいの

利益はなかったです。



その結果が自己資本が

178までダウンしました。


最終5期の結果は

自己資本418まで回復し

無事300超で終了。。

5名体制であっても

きちんと利益も出して

会社を大きくすることができることを

自分なりに証明することが

できました。


自分の強みはどこにあるのか?

MGをなぜ学び続けていくのか??

今日で417期の期数を重ねてきました。

417年分の経営をしているってことです。



これからも積みかねていくはずです。、

自分の会社盤で最大の強みが

その人数の多さで

販売力の強さでした。


その強みを最大限に活かすことで

会社を大きくすることができます。



なので、今回は

販売力の強さを全面的に

出してゲームをしました。

縁故採用で5名体制となりましたが

あと数年後には実際に

自社で採用を考えており

そのためのシミュレーションの一環でも

ありました。



こんな風にして

MGは会計や経営の勉強でもありますが

自社のシミュレーションとしても

使うことができます。



リアルな経営では

できないことでも

MGはゲームでもありますので

思い切ったトライすることができます。




会社を潰したって

何の影響もありません。

ゲームですから。



これからも

MGをコツコツと続けていきます

そして、経営者としての

レベルを少しでも上げていきたいと思います。


それでは、また明日。

今日のまとめ

和歌山県の会場まで

片道3時間半。

運転疲れました。

無事家に到着です。

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.11.17

弱みを強みにしようとしていませんか??

 486/730

今日も読んでいただきありがとうございます。

できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、そんなお話







話を聞くことで大きなヒントをいただけます。

今日は、お世話になっている

経営者の方とランチに行ってきました。



既に後継者に事業のほとんどを

引き継いでもらっていて

最後の区切りをどこでするかって

考えている段階の方。

50年以上前に

一代で会社を興し

大きくしてきました。

そして、事業を次の世代へ

承継するんですが

後継者は

身内ではなくて

従業員の中から

次の社長を選び

事業を引き継いでもらうそうです



大きな決断をされています。

弱みは強みに決してならない。



色んなお話をさせていただきましたが

従業員であったり、会社であったり

その弱みを強みには変えることができないって

いうお話でした。




私も同感で

弱みをどんなに強みに変えようと思っても

強みにはなりません。


弱みはあくまでも

弱みであって

それを伸ばそうとしても

平均化しようとするだけで

ほとんど意味がありません。



それよりも

強みを伸ばしていく

その強みを伸ばしていく方が

唯一無二の存在へと

なる可能性があります。



日本の教育が

平均化をしようして

弱点を克服しようと

します。




そのことが

強みを伸ばすことよりも

弱みを克服しようと

一生懸命、時間とお金を使おうとします。



ですが、

実は強みからしか

新しい事業も生まれないし

今のような混とんとした世の中でも

能力を発揮することができません。



そんなお話を聞かせてもらって

改めて、強みを圧倒的に

伸ばしていこうと

決意しました。



他にもいろんなお話を

させていただいて

とても勉強させていただきました。




人生経験が深い方との

お話は自分のない部分を

埋めてくれる。

私の中にはないヒントを

たくさんいただいております。




それでは、また明日。

今日のまとめ

社長の会社の

行きつけの定食屋に

行きました。


たくさんの人が来られていた

定食屋でした。
定食屋としての強みを

最大限いかしているんだろう

感じました。



お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.11.15

国家試験は麻薬と同じ。一度使ってみるとやめられません。

 484/730



今日も読んでいただきありがとうございます。





できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話










最後の最後は、受かりたいかどうかの気持ちが大切

なんと73歳で国家試験に合格とは・・・

おめでとうございます!!

スゴイ執念ですね。

しかも1日10時間以上の勉強

資格試験は、勉強し始めると

受験生のレベルはさほど変わらなくなっていきます。



最後は、受かりたいと

想う気持ちが強いかどうかに

かかってくるんですよね。

この方はその受かりたいという

執念が実を結んだんでしょう。


なぜ、そんなことが言えるかって???

だって、私もある資格の受験生でしたから・・・


資格試験は劇薬・麻薬と同じ。




そうなんです。

私もとある資格に合格していて

勉強していた国家試験の受験生を

していた時期がありました。






今から約20年以上前に

『司法書士』という資格に

受かりたくて、1日何時間も勉強していました。

朝起きてから、夜寝るまで

1日中勉強していた時もあります
それこそ、10時間以上かな






ところが、

私の知能レベルの低さと

何が何でも受かりたいという

執念が私にはなかったので





最終的に合格することは

できませんでした。





数年勉強しましたが

行けるだろうと思った年に

受かることができずに






年齢的なモノもあって

その後勉強する気力が続かずに

受験することを

諦めてしまいました。



資格試験は一度踏み入れると

合格するまで抜け出すことが

できなくなってしまいます。



せっかくここまで勉強したのに・・・

って感じてしまうんでしょうか。
10年選手もいらっしゃいます。



私はそんなことを考えずに

辞めました。というより



私の悪いクセである

『逃げ』だっただけです。






この悪いクセが出てしまって

目の前の苦痛なことから

逃げるクセが発動したんですよね。






受験を続けていくにも

かなり高いモチベーションが必要です。

しかも、モチベーションの維持も同時に必要です。





でも、今振り返って

確かに司法書士という資格があった方がいいと

思う場面はありますが

無くても十分仕事できますし






逆にないことで

なくても自分ができる方法であったり

また、自分の生きる道を探し

色んなことを考える




そんな機会となっていて

全てがオールOKの状態です。


全部自分でしなくても
資格持っている人に

頼めばいいんですよネ




今後も資格を取りに行く予定は

ありません。

というかいらないですネ。






あることで

メリットも大きいですが

自分にとっては

デメリットになる可能性だってあり得ます。






無くてもいいような

事業形態にしていけば

いいだけでなので




今、持っている行政書士の資格も

引き継いでくれる方がいたら

承継していこうと思っています。





どんどん手放し

自分が自由になっていく
あまり執着しすぎると






大切なことが

目に入らなくなり




もっと大きなチャンスを

逃してしますかもしれないですよ。



それでは、また明日。

今日のまとめ



自分のこと書いてしまいました。

逃げグセがあることを

過去の振り返りから

見えてきました。


この逃げグセを

少しずつ減らしていけば

自分がもっと変われるかも

しれないとも思っています。


そのためにも、

まずやってみる

すぐにやってみる




この精神が重要となってきます。

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.11.11

チームワークの向上でこの難局を乗り切れ!!

 480/730

今日も読んでいただきありがとうございます。

できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話


組織は絶対に必要です。



人は、ひとりでは生きていけないんですよ。
人が3人集まれば

立派な組織。


派閥が悪いって
いう人もいるけれど


それぞれ功罪あると
私は思います。

モノゴトを進めていくには
組織は絶対的に必要です。


個人個人が
集まっているだけでは
何も前に進みません。


組織として、民主的に
モノゴトを進めていくからこそ
前に進んでいくんです。


チームワークを向上させるには


組織は悪くありません

複数人集まれば

それが組織になっていきます。

この組織活動を向上させるためにも

チームワークがとても重要となってきます。

チームワークを向上させるメリットとしては



①自分ひとりでは達成することが

 難しい目標もチームだったら達成することもできる

>一つの目標に向かってメンバー全員の意識が向かうことで

 ひとりの力(能力)を超えた成果をあげることだってできます。



②社会の変化に対応することができる。

>流行り病でこの先どうなっていくのか、不透明です。そんな中でも

 チームワークが良好であれば、それぞれのアイディアを活かして

 自分のできることをやることで、乗り越えていくことだってできます。



③チームワークの向上により組織力が上がってきます。

>チームワークが向上すれば、参加メンバーの所属意識が高まっていきます。

 お互いに切磋琢磨する存在となり、個々の能力も向上していきます。


これから先は

これまで以上に組織力(チームワークの力)が

求められてきます。



IT技術の急速な発展によって

ビジネス環境が大きく変化し、さらに

複雑化してきています。


そうした環境下で

個々個人の能力に頼るのには限界があります。
一つの組織として、チームとして

その力を結集して、この難局を乗り切っていくためにも

これまで以上にチームワークが重要となります。



流行り病で

混沌とする中、ひとりでアイディアを出したところで

そこには、限界があります。

その限界突破のためにも




個々にアイディアを出し合い

話し合うことで、新しく斬新なアイデアだって

出てくるはずです。





チームワークをさらに向上させるためにも

目標は大切です。
ただ、目標を設定するだけではなくて

チーム全体がそれを理解、納得し

達成すべき目標を共有する必要があります。



その目標達成のために

ひとりひとりが

自分の役割が一体何なのか??

それを理解し、トップは明確にしておく必要があります。



そこには、

PDS



P:計画

D:行動

S:確認


が必要です。



PDSを決めるにおいても

まずは、現状把握
現在、組織として

抱えている問題は一体なんであろうか?



そのことを

メンバー同士で

話し合い出し合う必要があります。


その問題が明確になれば

向かうべき目標の達成に向けた

行動が可能になっていくでしょう。





そして、ひとり社長をはじめとする

リーダーは

チームワークの本当の意味を理解し

組織のメンバーの良きサポートの実施が

不可欠です。



チームワークが向上すれば

組織力が強化されて、確実に

成果につながっていくはずです。


それでは、また明日。

今日のまとめ

とはいえ、

どんなに小さな組織でも

動かしていくのは

大変です。


ただ、経営者であれば

何かしらの組織には

属しているはずです。



その属している組織での

活動が、自社の組織活動の

大きなヒントになってくれることだってありますので



どこにでも学びはあります。


お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。



2021.11.10

アウトプットしていますか??

 479/730

今日も読んでいただきありがとうございます。

できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話




Good Luck Today!!

頂いちゃいました。

Good Luck Today!!

  

お客様のところに

うかがったところ

頂きました。

ネット購入はこちらから

インプットが先?アウトプットが先?



モノを頂いただけでなくて

色んなお話をお聞きしました。

やっぱり先を考え走っている

会社の経営者は考え方が

違います。


私としては

そこから何を気づき

何をどう行動に活かしていくべきか??






これがとても

大切です。



インプットも大切ですが

アウトプットの方が

もっと大切です。



インプット2割

アウトプット8割





このくらいでちょうどいいのでは

ないでしょうか。



行動してなんぽ

インプットばかりで

頭でっかちになってしまうと

そのインプットも

逆に足かせになります。



それよりも

アウトプットと同時に

インプット

このくらいが丁度いいです。




今日もアウトプットしていきます。。

それでは、また明日。

今日のまとめ

早速HPの手直しを

していきます。
大きなヒントを

いただきました。

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.11.09

過去の経験を強みに活かす

 478/730

今日も読んでいただきありがとうございます。

できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、そんなお話






過去は宝の山

ここでも

過去の経験がBIGBOSSの

強みになっていますネ。

強みを活かして

活動していると

楽ですよ。



だって

当たり前にできることが

強みなので



自分では

無意識に行動できるからこそ

強みになっていきます。



その強みを生み出しているのは

過去の辛いコトであったり

弱さを克服したことが

経験となって強みへと

なっていきます。



だからこそ

強みを活かした経営を

目指すべきであり



そのためにも

ひとり社長は自分の過去を振り返り

その振り返りの中から

過去の自分と向き合い

過去を一つ一つ認めていく。




それが

この先の見えない時代で

自分を信じるのなら

自分の強みを最大限活かしていく。



私も過去を振り返り

色々と気づくことがあって

その中から

自分の強みだと

思うことを

言語化してみました。




『自由な発想力』

『行動力』




自分が逃げるように

父親の元を離れて

カネなし

コネなし

学歴なし

の3つのない状態から




なんとか

勝ち残るために

自分らしさを

発揮してきた結果で

今があります。



その時に

色んな事を

ヒントに色んなアイディアを

自分で出し、

それを行動に移して

乗り越えてきて

今があります。。




お客様から

色んな相談事がある中で

そのお話の中からと

私の経験から



様々なアイディアを

出させてもらっています。



実際に行動に移すのは

お客様ではありますが

しっかりと

サポートさせていただいております。



ただ、言語化は

もう少しブラッシュアップが

必要かもしれませんが

方向性としては

あっています。




私も自分の強みを活かした

経営をより強固にしていきます。




それでは、また明日。

今日のまとめ

BIGBOSSは

これからどんなサプライズを

展開してくれるのでしょうか??



成績よりも記憶??

記憶よりも成績??


来年の今頃が楽しみです。

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.11.03

自分の強みが誰の役に立つことができるのか?

 463/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として

生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』

あなたの大切な後継者を【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話


とにかく内観とアウトプット


昨日までの2日間の学びは

深かった

とにかく、考え、書いて、書いて

一緒に参加しているメンバーと

自分のことを話して

お互いに気づいたことを

言い合って

そんな2日間を過ごしました。


自分の強みをどう活かすか??



そんなこんなで

自分の『強み』が浮かび上がり

なぜその強みがあるのか??



自分の過去と向き合い

そして、自分にはない視点で

意見をもらう。


そんなことを

繰り返して

自分の強みから

自分の理想客を探していく




それを自分の言葉に表現することで

明確化していきました。


自分は、8年前に独立したわけですが

独立といえば

格好いいですが

実は

『逃げたんですよ。』

その時の環境から


自分は小さな田舎出身で

父親は色んな会、組織に属して

いるので、ちょっとした有名人で






だから私が

どこに行っても

○○さんの息子さんって

言われてて・・・

それによるメリットも

たくさんあったけれど



でも、窮屈なことの方が大きく


例えば、

親に迷惑をかけないように

人の顔色をうかがって

行動することが多く





どこか自分らしさって

あったのか、なかったのか




そんな状態なので

その環境から

早く出たいという気持ちしかなくて





一度は出たものの

再度帰ってくるしかなくて





心を入れかえて

何とかなると思ったけれど

状況は悪化するばかり・・・




もう限界だと感じて

『独立』を選択しました。



というより

やっぱり

『逃げた』んだよ。






今、振り返って

冷静にみると





ワガママで

どうしようもない

ポンコツ息子ですわ。
アホ息子ですネ。
滝汗滝汗滝汗




それでも、

独立したおかげで


雇われていた時では

体験できない経験を

積み重ねてくることが

できましたし



その経験があったからこそ

今の自分の強みを

構築することができました。




その強みとは

『自由な発想力』

『行動力』




行政書士として

ひとり独立したわけですが

普通にやっていては

同業者には

勝つことができません。




だから、

どうしたらいいのかを

考え考え考えました。




既存の行政書士像に

囚われることなく

色んなことにチャレンジしましたし





それに伴う行動力を

積み重ねていきました。




これまでの経験によって

『自由な発想力』

『行動力』




が自分の強みになり




そして、今まで積み重ねてきた

経験を活かすのなら

お客様は誰なのか??


自分の経験が

誰の役に立つのか??



そんなことを

かんがえていたら




やっぱり

親子関係の改善

つながりを深めていく。


商売でいうなら



事業承継における

経営のバトンタッチ

をスムーズに行っていく




経営のバトンタッチを

確実に行うことで



歴史ある事業を

次の世代へつなげていく。





経営をバトンタッチを

キチンとすることで

先代の想いを次へと

つなげていく。





そのバトンタッチの

お手伝いができれば

自分の過去を思う存分

活かすことができてきます。



自分の強みをキャッチコピーにしてみました。
(現時点で)

まだ、変わるかもしれませんけどネ。



できる後継者に

過去、自分が父親との関係から逃げるために独立という道を選び、

私自身が経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』と『行動力』で、

あなたの大切な後継者を《できる後継者》に


方向性が定まりました。


後継者教育は

お任せください。

それでは、また明日。

今日のまとめ




広島の名物『がんす』

美味しかった~



家まで我慢できずに新幹線で

食べました


お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.11.02

やっぱりあったよ。求めていたモノが・・・

471/730


今日も読んでいただきありがとうございます。



ひとり社長が経営者として

演じるステージをワンランク上げるお手伝いをさせていただく、

ひとり社長の伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる社長のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

早朝から勉強です。




昨日から広島入り。

1日中自分の過去と向き合い
自分の強みは何なのか?
自分の理想客は誰なのか??



そんなことを知るために
深ぼりしていました。



それで今朝は
他県に来たのなら、やっぱり

参加しないとね~ってことで

講師は、ハラスメント全般を解決するために

企業等でコミュニケーションのセミナー講師をされている方で

とても、分かりやすくコミュニケーションについて

お話していただきました。

とても元気のある単会で

朝から40名以上が参加されていました。


過去の出来事×自分の強み

広島滞在2日目

今日は自分の理想客を探すため

朝からずっと自分自身の過去と向かい合い

自分の強みを活かしたら

どんな顧客が理想の顧客なのか??

理想の顧客を見つけるために

書いて、書いて、書きまくりました。



そのおかげか

自分が今後関わっていきたい

お客様像がぼんやりとですが

見えてきまして






それは、自分の過去の出来事と

大きく関係してきます。

8年前に私は父親のもとから

独立しました。

こういうと

とても聞こえがいいのですが

結局のところ、父親の元から

『逃げた』んですよ。



独立といういい格好して

本当は、その状況が辛いから

『逃げた』


それが真実なんですよね

逃げたもんだから

お客様もいない

事業資金もない

さらには、学歴もない

という3つのないない状態。

そんな中で経営をしてきたから

辛いのなんのって

最初のうちはなかなか結果も出ずに

もがいていましたが





正面突破がダメなら

ヨコから

右から

左からと

いろんな発想力を駆使して

そして、誰にも負けないような

行動力

経営をしていきました。



やっとなんとか

カタチになってきて

今があります。



この過去の経験を

活かすとするなら

いったい誰がお客様なのか???



過去の経験だけでなくて

自分がお客様に提供することができるモノで

役立つことができるのか??




そんなことを掛け合わせながら

1日中考えていました。





そのおかげで

ようやく、今まで自分がやってきたこと

そして、過去のこの経験を

組み合わせることで

自分のお客様像が

出てきました。




どんなお客様だと

思いますか??





それは・・・・

この続きは明日以降に

書きたいと思います。


それでは、また明日。

今日のまとめ



結構ブラッシュアップできまして

とてもいい感じです。
でも、もう少し深堀して

自分のモノにしたいと思いますので

発表はもう少しお待ち下さい。


お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.11.01

勝負の時にもっとも必要なことは・・・

 470/730

今日も読んでいただきありがとうございます。

ひとり社長が経営者として

演じるステージをワンランク上げるお手伝いをさせていただく、

ひとり社長の伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定

をひとりで行ってる社長のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

人生を賭けた大勝負。

衆議院選挙が終わりましたね。

選挙結果ちょっとワクワクしながら

観ていました。

各議員の人生模様が映し出されてますから

当選すれば、『先生』

落選すれば『ただの人』

まさに天国と地獄

生きるか死ぬかのそのくらいの

人生の大博打。




計画よりも大切なコト


ひとり社長は人生を賭けた大勝負って

ありましたか??



人生を賭けたっていうと

ちょっと大げさになりますが



でも、ここは勝負!!って時

きっとあったんじゃないでしょうか??





私の場合は2回あります。

1回目は

39歳の時に独立を決意して

独立したことですネ。


2回目は

今年6月に大きな事務所を借りて

『相続』専門の事務所を立ち上げたこと。



独立した時には
正直、どうなるのかわからない

状態で独立しました。

カネも、コネも、カンバンもない状態で

独立です。





2年目までは

結構辛かったですが
なんとか今、生き延びています(笑)




毎日毎日試行錯誤して

とにかくガムシャラに

動いてきました。
今もガムシャラですけどネ。


あとは、今年6月に

『相続』専門の事務所を

立ち上げて、事業を行っています。



これまで、自宅兼事務所で

仕事をしていましたが、




やっぱり事務所が借りるか

購入するか、自分の事務所が

欲しかったんですよネ。



お客様に来所していただく場所が

これまでなくて、お客様に不便をかけていましたので

やっと6月に事務所を借りることができて

今、仕事をさせてもらっています。。



金融機関からも借入もしましたし

弟ですが、採用もしました。




自分だけでなくて

自分以外の人の人生を

背負うことの意思決定を

したんですよネ。




自分の夢や目標を叶えようと

思ったら、今までの自分のステージを

意識し、ちょっと背伸びも必要です。



これまでと同じ状態であったら

夢や目標は叶うことは

少ないでしょう。



ちょっと背伸びをし

チャレンジした先にしか

夢や目標。

自分が欲しいモノは

手に入らないんじゃないかと

私は思っています。




これから

ひとり社長でも

人生を賭けた大勝負を

することがあると

思います。




当然、事業経営も大切ですが

それよりも、自分がその想いを

叶えたいと思えるかどうか



その気持ち、心持ちの面が

とても大切です。



どんだけ綿密な計画を立てたとしても

気持ちで負けていては

その計画も絵に描いた餅になって

しまうでしょうネ。




選挙の時の

候補者もなぜ街頭演説で

熱く熱く語るのか??



有権者にどれだけ

熱量を伝えることができたかどうかが

大きなポイントになってきますから

熱く語るんですよね。




ひとり社長も人生を賭けた

大勝負の時こそ

強い気持ちを全面的に

出していきましょう。





まずは、ココロからです。






それでは、また明日。

今日のまとめ

チャレンジには

リスクがつきものです。

ですが、リスクばかり考えていると

行動が制限されてしまうことも

あります。


最小のリスクで最大の効果を

得るためには、

小さく始めること。

小さな行動をすることで

リスクにも対応することも

できますし、いろんな対応を

とることができます


お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。






2021.10.31

投票は国民の大切な意思決定

 469/730

今日も読んでいただきありがとうございます。

ひとり社長が経営者として

演じるステージをワンランク上げるお手伝いをさせていただく、

ひとり社長の伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる社長のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

この数字の意味するモノは???

この数字って

実は、期日前投票数の数字が

入ってないって知ってましたか??

総務省は31日、ほぼ2時間おきに5回、
中間投票率を発表しています。
10時、11時、14時、18時、19時半の各時点の投票率を集計したもの

なんですよね。

しかも、中間投票率は「31日(きょう)だけの投票率」で、

期日前投票が含まれていないんですよ。

どういう意図で、この数字を

発表しているのか分からないですが

テレビのニュースが

なんとなく、選挙への関心がないような

雰囲気を出していると感じるのは私だけ・・・かな




意思決定をするには、正しい情報が必要




これは、伝える側にも多少問題があるかも

しれませんが、受ける側も

理解するというのがとても大切です。






これは、会社でも同じことで

会社で数字と言えば

決算書ですネ。



決算書に出てくる数字を

きちんと理解する
数字が何を伝えたいのかを

理解することで

ひとり社長の経営者として

大切な意思決定のスピードを

上げてくれます。


経営者の大切な仕事についてはこちらダウンダウンダウンダウンダウン


ひとり社長の意思決定を

正しい方向に導くためにも
会社の数字を理解しておくことは大切です。



そして

会社における数字はたくさんありますネ。


会社の成績表である

貸借対照表、損益計算書


これらは全て数字で出来ていますネ。

ちなみに

貸借対照表とは

決算日時点の財政状態を表す書類ですネ。
一般的には、左側に資産の運用形態を示す

「資産の部」が表示され、右側に資本の調達源泉である「負債の部」「資本の部」が表示されます。

図で表すとコレですネ。


また、損益計算書とは、

損益計算書は、会社の利益を知ることができる決算書類です。
損益計算書は、収益・費用・利益が記載されていまして、

決算時に収益から費用を差し引いた利益を知るための書類なので、

会社が「費用を何に使って」

「どれだけ売上が上がり」

「どれくらい儲かったのか」を読み取ることができます。



こんなイメージですネ。

これらは全て数字でできています。

この数字としっかりと

にらめっこしながら、事業を行っていく必要がありますネ。


特にこの損益計算書。

1年間の会社の成績表ですよね。

どれだけの売上があって

仕入れた材料の値段はいくらで

経費をどの程度使ったのか??



それをまとめたモノですが

この決算書に会社にとって

大切な数字が抜けているんですよネ~

分かりますか????

そう、数量(Q)です。


売れたモノの数や

お客様の人数

受けた仕事の件数。etc・・・

このQが抜けていることで

正しい意思決定をすることが

できないんです。


損益計算書をもう一度見てもらうと

売上から順番に

引き算になっております。


なので、

税理士の先生に利益を出したい

相談すると

経費を下げましょうとか

原価を下げましょうとか

挙句の果てには、売上を上げましょうって

回答があるわけですよ。



だって、引き算ですから


それを、MG(マネージメントゲーム)で学ぶ

MQ会計表では

このように表現します。

左側

1個1,000円(P)のモノを400円(V)で仕入れたとします。

1個600円儲かります。(M)
それを10個(Q)販売すると


右側

売上(PQ)が10,000円

原価(VQ)が4,000円

会社の儲け(MQ)が6,000円

売るために使った経費(F)が5,000円だとすると

会社に残る利益(G)は1,000円ということになります。



この中には

ちゃんとQの情報が入っておりますので

引き算の戦略とは違ったことが可能となります。

ここで最も大切なのは

MQです。

決してPQではありません。

MQとは粗利総額のことで

PQとは、売上のことです。

会社が儲かっているというのは

MQ>Fの場合です。

逆に赤字というのは

MQ<Fの場合です。

このMQ戦略会計を使うことで

未来への意思決定も可能となります。


今は、こうだけれども

こうすることで、未来はこうなる!!って

仮説を立てることだってできます。

会社は数字でできています。

正しい数字を判断することで

正しい意思決定ができます。

ぜひ、MGでこの

MQ戦略会計に触れてみてください。

それでは、また明日。

※「企業方程式」は、

これを考案開発された西順一郎先生の会社、株式会社西研究所の登録商標です。

P、V、M、Q、PQ、VQ、MQ、F、G は西順一郎先生の著作物です。





今日のまとめ

選挙行きましたか??

投票は国民が唯一国に対して

声をあげることできる大切な意思決定です。


その意思決定の放棄は

もったいないです。

ぜひ、投票に行きましょう。




お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。



2021.10.30

経営者の仕事って何ですか?

 468/730

今日も読んでいただきありがとうございます。

ひとり社長が経営者として

演じるステージをワンランク上げるお手伝いをさせていただく、

ひとり社長の伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる社長のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

思い切りましたネ。



facebookが社名変えちゃいましたネ

記事の中で

社名変更を発表したザッカーバーグ氏は

「私たちは社会問題への対処に奮闘し

閉鎖型プラットフォームの下で生きてきた経験から多くのことを学んだ。

そして今、学んだすべてのことを活用して次の段階に進む時が来た」と語った。

こういった理由から社名変更するらしいです。

会社名を変えたり

決めたりすることは

会社にとって、事業にとっては

転換期にあると

私は思います。

だって、社名って

その会社の顔ですからネ。


その顔を変えるとなると

大きな意思決定を

伴いますよね。




経営者には

決めることがとても重要ですネ。


経営者の仕事は??



ひとり社長も経営者。

その経営者としての

仕事って何でしょうか??





つまり、

経営者の仕事とは

究極には何かということです。




なんだと思いますか??





売上を上げる。



事業計画を作る

従業員の士気を高める。


採用決定する。

値段を決める

細かくすること色々とあります。





ですが、

一番根っこにあるのは





意思決定

です。

そう、決めること

です。。





経営者の仕事は

決めること

事業の中心は

決めること=意思決定です。




会社をどうゆう方向に

もっていくのかを決めること

売上目標を決めること

従業員の士気を高めるために

何をするのかを決めること

誰を採用するのかを

決めること

最終的な価格を決めること

全てが意思決定です。

これらの意思決定の

積み重ねが会社の売上や

利益の数字なって現れてきます。



経営者の意思決定は

最終的には数字という

成績表(決算書)で表現されます。

(厳しいですネ~)




その意思決定が

正しいかどうかは

その瞬間は分かりません。






正しかったかどうかが

判明するのは

何かしらの結果が出たとき。




その結果に対して

さらに、どういう意思決定を

するのか??






その繰り返し。






私が主催する

MG(マネージメントゲーム)では

意思決定の大切さ

意思決定の重要性を

学ぶことができます。

詳細はこちらをご覧ください。






最初は、参加者全員が同じ状態でスタート

そこから、それぞれの意思決定を繰り返すことで

5年目には大きな差になって

現れてきます。




MG(マネージメントゲーム)に参加していると

意思決定の重要性、タイミングは

とても勉強になります。




何度も何度も

MGに参加する意味は

意思決定のスピードを上げることはもちろんのこと

その重要性に気づくことだということです。





一つの意思決定が

会社の方法性に大きな影響さえ出ることがあります。

そのためにも、まず自分がどんな状況にあるのか。

どんな未来を描こうとしていうのか。




ひとり社長一人一人が

自分というものを知ることから始めることが

重要です。


それでは、また明日。

今日のまとめ



来年からスタート予定の

ひとり社長大学。

この名前を決めるのも

試行錯誤しました。


この名前に決めた以上

名前に込めたコンセプトで

走りぬきます。


お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。



2021.10.29

過去、現在、未来にそれぞれヒントがあります。

 467/730




今日も読んでいただきありがとうございます。




ひとり社長が経営者として

演じるステージをワンランク上げるお手伝いをさせていただく、

ひとり社長の伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる社長のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

経済成長率はダウン。




そりゃぁそうでしょう。

あれだけ、人の流れをとめていたのだから

成長するはずがありませんネ。

ここは、今までいないような

連続打ち上げ花火のような政策をどーん!!って

やってくれないかなぁ~

先行きが不透明で、

将来の予測が困難な状態を

ブーカっていうそうです。


マーケティングの世界では。



まさに、想定外なことしか起きない

不確実性の時代です。




過去、現在、未来・・・



こんな先行き不透明、不安がある場合は

どうするのか??

どうすればいいのか??


未来が分からないのなら

過去を振り返るか

現在に集中するか
あるいは、自分で未来を創造する。



このどれかでしょう。












私は全部だと思います。









過去、自分が行ってきたことを

しっかりと振り返り

その経験が新たな自分の強みとなり

新しい分野へと進んでいける可能性が広がります。








また、現状を把握する時間をとることで

今スグに改善することに着手することで

この先にやらなければならないこと

やるべきことが明確になります。








さらに、自分自身で

未来創造し

アイディアを書き出していく。




そのアイディアが

叶うかどうか、書いた時には

分かりません。
でも、自分の中で浮かんだのでしたら

メモをしておくのは

オススメです。




常日頃から

考えていることで

一つ一つは、点でしかありませんが

積み重なっていくることで

それが線にもなる可能性だって

あります。




過去を振り返るものですが

未来へのアイディアノートも

いいものですよ。





私も、何か面白そうと思ったときには

必ずメモを取るようにしています。





そのメモは、現在では

役に立たないかもしれませんが

未来には、太い線となり

新しいビジネスへと

進化していく可能性だってあります。





メモ力。

大事です。





それでは、また明日。




今日のまとめ

メモは残すことも大切ですが

書くという行為も

とても大切です。



書くことで頭の中が

整理されて、

クリアーになります。


オススメです。

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.10.28

人に歴史あり、過去に強みあり

 466/730




今日も読んでいただきありがとうございます。




ひとり社長が経営者として

演じるステージをワンランク上げるお手伝いをさせていただく、

ひとり社長の伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる社長のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話


人に歴史ありですネ。




人には過去が絶対にあり

その過去に人生の飛躍のヒントが隠されている

そんな気がします。

その過去をしっかりと受け止めて

自分の中で浄化出来た時に

『強み』へと変わっていくんです。




彼女も現在キラキラした世界で

活動されていますが

こんな過去があったんですね。





こうやって、メディアで

話ができるのは、

きっと自分の中で浄化できている証拠

その経験が彼女の『強み』に

なっていくんじゃないでしょうか。




過去の浄化


実は、過去の辛かったことが

今の力になってくれます。





振りかえりたくないことや

目を背けたいこと






そんなことの中から

実は、宝の原石が見つかるかもしれません。





あの時があったからこそ・・・

今がある。



あの出来事のおかげで

今がある



そんなことが

言えるように

なるためにも

『浄化』は絶対に必要です。



どうしても

過去を振り返れない方も

いるかもしれませんが

でも、いつかその過去を振り返らなければ

ならない時がきっとやってきます。



乗り越えなければならない

場面が必ずやってきます。



自分はここ数年

過去をふりかえらなければ

ならないことが

次々と起こりますし





人前で自分のことを

話すときに、過去の話をしないのは

不自然なので

必然的に過去を振り返っています。





でも、そのおかげで

過去をさらけ出すこともできてきましたし

その過去のおかげで

今の自分があると認めることもできるように

なってきました。





まだまだ、やらなければ

いけないことが

多いですが






ひとり社長もぜひ

一度立ちどまって

過去の振り返りを行ってみてください。



きっと、自分の

『強み』の発見につながるはずです。





それでは、また明日。

今日のまとめ

自分が当たり前のようにできる

強みの発見が、この先の未来を切り開いていって

くれるんだと信じています。


ひとり社長の強みって何ですか??



お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。




2021.10.27

プロに頼むべきかどうか。

 465/730

今日も読んでいただきありがとうございます。




ひとり社長が経営者として

演じるステージをワンランク上げるお手伝いをさせていただく、

ひとり社長の伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる社長のこと。(私の定義です)

今日は、そんなお話

もういいでしょう。



もうそろそろいいんじゃない。
流行り病のコトを

大々的に取り上げるのも

いわゆる『風邪』ですから。

油断するはいけないけど



過度な警戒心は早く解き放った方がいいです。
一番いいのは、

全員が忘れること。


そう、流行り病なんてなかったんだ!!って

言うくらい、なにか注目するものが

あればいいだけれど。


そうはいかないかなぁ。

それと、きちんとした

専門家に意見をしっかりと聞くこと

これが大切ですネ。

餅は餅屋



今日も、月1回の

美容院でカットしてもらいました。


月に1回通わせてもらっていますが

自分自身がリセットできるのと

自分を整えることが

できるような感じがするので



月1回伺っています。

たまたまスタイリング剤の

話となり、市販の安っすい

スタイリング剤を使っているって

話で。


正直、あんまりいい感じにならないし

シャンプーしても

しっかりと落ちていないことが多くて

どうしたものかと

相談しました。



選択肢は2つ

シャンプーを変えるか?

今使っているスタイリング剤を変えるか?

この2つ。



とりあえず、スタイリング剤を

変えてみようと

オススメしてもらったのを

即購入しました。


プロが言っているんだから

それをそのまま信じています。



やっぱり

餅は餅屋ですよ。



いくら素人が

調べてたところで

プロには勝てません。



だったら

プロがオススメするモノを

購入したり、使ってみたりする方が

結果が出るのも早いでしょう。




私もお金をもらって

ビジネスをしている以上

プロ。



自分の言ったことについては

自信をもってオススメしますし

作った書類に関しても

自信をもってお渡しています。



私が思うし

プロは自分の言ったコト

行うことに対して

言い訳せずに

責任をとれる人だと

思います。




私もさらに

プロとして

レベルアップしていきます。

それでは、また明日。

今日のまとめ

購入させていただきました

スタイリング剤。

いい感じです。

もっと早くプロに聞いておけば良かったです。

ちょっと後悔。


お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。







2021.10.26

段取り8分、仕事2分

 464/730

今日も読んでいただきありがとうございます。

ひとり社長が経営者として

演じるステージをワンランク上げるお手伝いをさせていただく、

ひとり社長の伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる社長のこと。(私の定義です)


今日は、こんなお話です

弊社主催の相続セミナー開催しました。


本日は、弊社主催の相続セミナーでした。

第5回目の開催となります。

月2回を目安に相続に関する情報提供が
できればと思い、開催させていただいております。

今回は、2019年に改正された

家族法についてのポイントを6つに絞って

解説させていただきました。


参加された方々からは

あまり知識のない自分に

分かりやすく説明してくれて

参考になったとの感想をいただきました。

ご参加いただい皆様

ありがとうございました。

事前に準備は絶対に必要。



このセミナー開催に向けて

色々と準備をしてきたわけですが


準備と言えば


小学校3年生の頃にやらかした

思い出があります。



少し思い出すたびに

後悔します。



その出来事とは

天気の図鑑を3年生の時に

出会って、

雨や雪が降るメカニズム

台風の仕組み等々を

知った時に

コレをクラスのみんなに伝えたい!!って

思っちゃって



先生にそのことを

伝えたら、理科の時間に

わざわざ発言する場面をつくってくれたのにも

関わらず

しっかりと

説明することができませんでした。

終始しどろもどろで

何をしゃべったのか

覚えていません。




そんなポンコツな

そして、周りに多大なる迷惑なことを

したんですよね。



その時、

思いました。

準備が大切だと。



そこから

しっかりと準備をする

人間になったかというと

そういうわけでもないですが




準備に関しては

常に意識しています。



今日も、なんども

スライドを作り直しましたし

話す内容も色々考えています。



あの時の経験は

実は自分にとって

とても大きかったんだと

最近、過去を振り返ることが

多くなり、改めて

小学3年生の時のことを

思い出します。




その過去の出来事を

一つ一つ

受け入れて

浄化していく。



そんなことを

繰り返しています。



それが自分の強みの

再発見につながるでしょうし

さらに、違う強みの発見に

繋がることを

期待しています。




自分への強みを

期待することが

自己重要感を向上させてくれますし

自分のことが好きになっていきます。



ひとり社長も

過去の振り返りをぜひやってみてください。


その過去の出来事を

認めて、受容していくことで

強みへと再転換していくでしょう。




一緒にやっていきましょう。

それでは、また明日。





今日のまとめ




今日は、盛りだくさんの内容でしたので

いつものように

早口になってしまいました。(いつものとおり反省です)

でも、伝えたいことは

伝わったのではないかと思います。



お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.10.25

ひとり社長にも当然投資は必要です。

 463/730


今日も読んでいただきありがとうございます。


ひとり社長が経営者として

演じるステージをワンランク上げるお手伝いをさせていただく、

ひとり社長の伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる社長のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話



企業努力は絶対に必要です。

企業に必要なことは

研究開発を続けていくこと

これは、ひとり社長でも同じコトです。

製造業だけが、研究開発が必要ではなくて

個人事業主だって、法人企業だって

事業をされているところなら

どんな規模でも研究開発は絶対に必要。


ハッピーターンは、あの魔法のパウダーが

良かったけれど、あえてそこを減らしていくという

勇気。

めちゃくちゃステキです。



批判されるくらい刺さらないと

なかなか認知されないですし

知ってもらうことさえもできないですしね



会社でとても重要な経費(投資))


事業において

研究開発と認知度上げること



MG(マネージメントゲーム)では

青チップと赤チップになります。


赤チップとは

赤チップ(広告宣伝費)

自社のこと、自社の商品を知ってもらわなければ

そもそもQは増えていきません。

Qは販売数量のことで

会社によっては、お客様の数であったり

商品の販売数量だったり

それぞれ、事業体によって異なります。

そのQをアップさせたければ、まずは赤チップすることです。

チラシを配布したり、ポスティングをしたり

メルマガを書いたり、ブログを書いたり




自社の認知度を上げて

お客様に知ってもらう必要があります。




そもそも、知ってもらわなければ

自社の商品を販売したいと思っても

販売することはできませんよね。、


だから、赤チップするんです。
経費が掛かったとしても

赤チップをすることで

QUPできますので

売上も上がりますし

利益も確保することもできます。


青チップとは


青チップ(研究開発)

新しい商品や新しいサービスを考え続けていく必要があります。

同じような商品やサービスを提供しているところなんて

山のようにあります。

だから、新しい商品やサービスを生み出す研究開発は

絶えず行っていく必要がありますネ。

   

ただ、現状の商品やサービスに、かけ算することで新しい商品・サービスに

することは可能です。



ハッピーターンであれば

もともとの商品に

魔法の粉の量を多くして

パウダー250%として販売したり

前にも紹介させてもらったと思いますが

うんこドリル

子供たちが好きな『うんこ』とどこにでもある『ドリル』を

掛け合わすことで、新たな市場を開拓しております。




自社での迷いがあるのだったら



ひとり社長も自社のどの部分が

青チップに該当し




どんな内容の赤チップているのかを

一度全て出してみる必要あります。



全てを出しつくすことで

何が足りていて

何が足らないのかが

明確となります。


その足らないとおもうところに

積極的投資を行っていくことで

売上向上も

利益向上にもつながっていきます。



私個人的には

赤チップからおこなうことを

おすすめしております。



それでは、また明日。




今日のまとめ




投資には、積極的に行うモノと

制約した方がいいモノと

2種類に分かれます。

制約するモノ

つまり、ムダな経費は

なるべくなら使わない方がいいです。


でも、積極的に行う投資は

バランスも必要ですが

どんどん行うべきです。


積極的に行う投資のことを

F4といいますが

このF4をかけられないようでは

会社の未来はありません




お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.10.24

やっぱり強みは過去にありますネ。

 462/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


ひとり社長が経営者として

演じるステージをワンランク上げるお手伝いをさせていただく、

ひとり社長の伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる社長のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話












ソフトクリーム美味しかった!!


今日はちょっと足を伸ばして

大紀町大内山へ


ここに来たら

コレを食べんとね。

大内山牛乳を使った

ソフトクリーム。


その場所に行ったら

可能な限り

名物は食べたくないですか??



その地域で

愛されているということは

必ず何かあるはず。




大内山の牛乳という

強みを最大限使った商品であって

しかも昔から変わらず

販売を続けています。




強みを活かすことと

長く続けながらも

小さな変化をすることでしょうか。




やっぱり過去にヒントあり。




これからの

ひとり社長のキーワードは

『強み』です。




先が見えないこの状況においては

一つの方向性として





自分の『強み』を

しっかりと活かしていける

経営をしていく必要があると

考えています。





ヒントは過去にあって



自分がこれまで当たり前のように

やってきたこと





自分の過去の中で

ホメられたコト

続けてこれたコト

成果がでたコト




そんな

自分の経験の中から

『強み』が発見されて






その『強み』を自分の事業に

活かしてくことで




自分にしかできない事業として

オリジナル化できるはずです。





オリジナル化できれば

唯一無二の存在として

ひとり社長の最大の

『強み』となってくれます。





そのためにも

『振り返り』の時間は

絶対的に必要です。




しっかりと振り返りことで

その再発見をすることが

できます。





『強み』を再発見することで

この先の見えない時代を

乗り越えていけると

私は信じています。





ひとり社長の皆様も

一緒に『強み』探しを

やっていきましょう





それでは、また明日。




今日のまとめ






今日も昨日に引き続き

のんびりと1日を

過ごしていました。



6月に事務所をOPEN

してから初めてかな。

余裕を持つことの大切さを

改めて感じました。


お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.10.23

芋掘りからだって学ぶことはあります。

 461/730


今日も読んでいただきありがとうございます。

ひとり社長が経営者として

演じるステージをワンランク上げるお手伝いをさせていただく、

ひとり社長の伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる社長のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話


芋掘りから学ぶ事だってあります。

今日は、毎年恒例の芋掘り。

近くの飲食店が子供がいて、登録した家族に

毎年芋掘りのイベントに招待してくれます。

この畝2列分を芋掘りします。。


この芋掘りをしていて感じたことがあります。
芋の栽培は5月頃に苗を根付けして

この10月に収穫・・・



土の中で根を下へ下へと

伸ばして、その中で成長して

芋になります。

image

約5か月もの間

色んな事があるでしょうけど

それを乗り越えて、立派に成長する。



人間の人生と同じですネ。


諦めたら試合終了ですよ。



シドニーオリンピックの

金メダリスト高橋尚子さんの言葉に

『何も咲かない寒い日は、

下へ下へと根を伸ばせ。

やがて大きな花が咲く』


人生において、すぐに結果が出れば

いいですけど


そうでない時もあります。
そんな、なかなか結果がでない時に

「今は土の中で太い根を伸ばしているところ。

今やっていることは必ず役に立つし、無駄じゃない」




つまり、人間でも根っこ(基本)が大事と

教えてくれています。


それを腐らずに続けていると

自分にとっても足らない知識や経験を

蓄える時期だと思えるし



それを続けていくことで

花を咲かせる喜びを感じることもあります。。

そうなれば、もっとやろう!!って

なるはずです。

植物は、雨が降ったり

晴れが続いたとしても

何にも文句を言うこともなく



組み込まれたDNAで

自分を成長させていきます。



田んぼを見た目は

それほど変わっていなくても

時期が来れば、実をつけて

人間はそれを収穫して喜びます。




例えどんなときであっても

諦めたり、腐ったり

することなく、コツコツと

今やれることをやっていくことが

とても大切だと





今日の芋掘りで改めて気づきました。

スラムダンクの安西先生も言っています。

それでは、また明日。

今日のまとめ

こんなに収穫してきました。
これがタダなので

有難いですネ。

タダで芋掘りさせて大丈夫なのかって

思うかもしれないですが

経営的には、赤チップ大成功でしょう。

だって、芋掘りした家族の大半は

畑の近くの

お店にみんな寄りますから。(^^♪


お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.10.22

過去の出来事は未来への羅針盤

 460/730

今日も読んでいただきありがとうございます。



ひとり社長が経営者として

演じるステージをワンランク上げるお手伝いをさせていただく、

ひとり社長の伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる社長のこと。(私の定義です)



今日は、そんなお話

人生、諦めたら試合終了です。

ハラミちゃんスゴイですね。

知ってました??

有名なyotuberなんですよ。

駅とかにあるピアノを

即興で弾くんですけど

これがまたスゴイんですよ。



結構前から観てましたが

紅白に出るとは・・・



彼女も順風満帆だったわけではなくて

紆余曲折あって

今があるんですけど



今、自分の強みを最大限に

活かしているからこそ

現在の場所まで来たんだということなんでしょうね。

ハラミちゃんについては

こちらに詳しく書いてあります。

ダウンダウンダウンダウン

ただ、紅白っていったいどうなっているんだ???

やっぱり過去にヒントあり。



過去、自分がやってきたことの中に

人生を開く大きなヒントが

隠されている。


ハラミちゃんをみていて

自分が過去、挫折した

ピアノを弾くということが

人を動かし、社会も

動かしていっています。


行動できるのは『現在』

学ぶことができるのは『過去』

希望を託すことができるのは『未来』



だからこそ

『過去』を振り返る必要があって

『過去』を振り返ることで

自分自身の宝を

探し当てることだって

できます。



今、私も過去の振り返りを

しています。
毎日の振り返りもですが

今週。今月

5年前

10年前

学生時代・・・

過去でいつまでも

引っかかっていたのが

『学歴』がないことでの

コンプレックス。




そのコンプレックスを

受け入れて次のステージに

進んで行く必要がありました。




この過去を活かすために

自分がこれまでしてきたことは

コレとアレを組み合わせることで

新しいことができるんじゃないか?




アレとコレを掛け合わせることで

こんなことができそう



そんな風に

周りに何とか引けを取らないために

色んなアイデアを出し

やってきました。




もし、大学に行っていたら

こんなことを

考えることもなかったですし




また別の道を歩んでいたかも

しれません。



自分の過去があるからこそ

『今』があるし、

『過去』のおかげで

色んな事を常日頃から

考えるクセがつきましたし

常に、違う路線を考えいます。




私の場合は

まだまだ、振り返りの途中。

さらに深堀していくことで

更なる原石を見つけていきます。



ひとり社長も

ぜひやってみてください。

それでは、また明日。

今日のまとめ

未来がどうなるのかなんて

誰にも分かりません。

誰が流行り病を予測したでしょうか??

未来を考えるよりも

自分の過去をしっかりと振り返り

そこから、未来への羅津場を手に入れていきましょう。



お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。


2021.10.19

過去は宝の山。でも振り返るのは辛いかな。

 457/730



読んでいただきありがとうございます。(^^♪

ひとり社長が経営者として

演じるステージをワンランク上げるお手伝いをさせていただく、

ひとり社長の伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる社長のこと。(私の定義です)

今日は、そんなお話

いよいよ、熱い選挙戦が始まります。

いよいよ始まりました
衆議院議員選挙が公示されて
これから、選挙戦が本格化しますネ。

当選すれば、先生

落選すれば、ただの人




運命の分かれ道ですからネ。

そりゃ~

気合入りますよネ。

選挙といえば・・・



むか~し、むかし

そう、中学生時代まで

遡ります。





とある生徒A君が

中学1年生の1学期に

学級委員長を選ぶというときに


最初だれも立候補者が

いなくて、先生も誰にしてもらおうかと

少し困惑していた時





小学生までうだつが上がらなかったA君は

そんな自分を変えるべく

勇気をもって手を挙げて立候補しました。




他に対抗馬はいないだろうと

思っていたA君

ところが、A君が手を挙げて

立候補したとたんに

周囲がざわつき始めたのでした





クラスには

同じ小学校からの同級生も

いたので、

『Aに学級委員長を任せていいのか…』

『他にいないのか??』

という雰囲気になり




勉強もできて

スポーツもできるB君が

周りの後押しで

立候補することに・・・


この時のA君は

なんでやねん!って

ツッコミ入れたとか入れないとか・・・





この2人の決選投票となり

みごと

B君が当選





A君は書記に任命されたというオチも

ついて





このA君、実は私です。

自分の人望のなさに

愕然とした1日でした。




小学生から

中学生に変わるタイミングで

自分を変えようと

勇気を振り絞ったけれど

そうは思った通りにならず



余計に不貞腐れしまう

ありさま・・・(情けない・・・)

そこから

自分から何かを変えようとするのを

ためらってしまう自分がいました。


なので、うだつの上がらない

中学生時代を過ごし

今となっては

めちゃくちゃもったいないことしたなぁ〜って

若干後悔しています。


あれから

30年以上経った現在。

もし、同じ場面になったら

どうしているだろうかと

考えてみました。


たぶん

周りから見て素行が悪かったんでしょうね。

アイツに任せておいたら

あかんって思わせていた自分がいたんだと

思うんですよね。


だから結果は

落選。

そんな風に少しは

考えることができるようになった自分は

少しくらいは成長したんでしょうか??


今、過去を少しずつ

振り返り、その当時の感情を

味わっています。

このブログを書こうと思って

ネタを探していたら

ふと、中学生1年生の時の

場面を思い出しました。



過去を振り返り

その時の感情を味わってみると

自分がいかに至らなかったかを

知ることになります。

でも、内観は

自分の強みの再発見に

きっと役立つと信じています。

過去の出来事からの

行動が私の本来の強みになっています。

その強みを再発見することで

人生を大きる変えていけるんだと。


ひとり社長も是非

過去の振り返りを

時間ある時に

してみてください。


新たな強みの再発見に

繋がります。


それでは、また明日。



今日のまとめ





ひとりでは

なかなかできないって方に

オススメなのが

弊社がこれから打ち出していく

『ひとり社長大学』です。



今一度、ひとり社長の強みを再発見し

この混沌とする時代を乗り越えて

行きましょう。

きっと役に立つはずです。


お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.10.14

継続することが、結局は最強なんです。

 452/730

ひとり社長は何か続けていることありますか?

どんなことでもいいので

続けていることがあるのは



実は、最強なんですよ。


だって、続けたくても

続けることができない人が

多い中、続けていることが

あるというだけでも

希少価値ありです。

今日は、そんなお話


読んでいただきありがとうございます。

ひとり社長が経営者として

演じるステージをワンランク上げるお手伝いをさせていただく、

ひとり社長の伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる社長のこと。(私の定義です)



タモさんスゴイなぁ~。



やっぱりタモさん凄かった。

1987年4月3日から司会に就任したタモさんは

2021年9月17日放送時点で34年168日、計1365回の在任となり、

本記録は書籍「ギネス世界記録2022」日本語版(11月17日発売)に掲載予定となっている

そうです。


一つのことをコツコツと
続けていくことの強さを改めて
しりました。


しかし
35年も続けるって
凄すぎます。


継続こそ最強説


一つのことを

コツコツと続けていくことが

実は、最強なんじゃないかと思っています。


中小企業白書2017年度版によると、
起業希望者数および起業準備者数は、
2012年の時点で約226万人。
同じく2012年の起業者数は30.6万人と、
1997年の起業希望者数約413万人、
起業家数36.8万人と比べると減少傾向のようです。


しかし、起業希望者に対する起業家の割合については、
1997年から2012年にかけて、
13.1%、18.6%、19.9%、20.2%と増加しており、
起業希望者が減少している一方、
毎年一定数の起業家が誕生しています。



新たに設立された会社や
個人事業が1年後に残っている生存率は約72%です。



逆に言えば、今年起業した人の内10人中3人は、
その翌年に廃業してしまっている計算になります。


最初の1年間の内に廃業してしまう起業の中には、
十分な事業計画を持たずに
見切り発車のような形でスタートし、
途中で息切れしてしまうところが多いです。
(私もその人(;^_^A アセアセ・・・)

ななとか生き延びていますけど・・・


またはじめて、起業する人は経営の経験も少ないため、
うまくいかないケースが多くなっている場合も多いそうですよ。



経済産業省のデータから計算すると
起業後、3年たった時点での生存率は約50%、
5年たった時点での生存率は約40%



そして
起業してから10年後の生存率はというと
約26%というデータがあります。



これらの数字のように

続けていくというのは、

とても難しいことですし



逆に続けてこれたということは

スゴイことなんですよネ。



私は、8年前に独立しましたけど

その当時は、とにかく

その場から逃げたくて

独立しただけで



計画もなにもなかったです。
プロフィールにもあるとおり

西川徹の自己紹介はこちらから

行政書士という資格と

お客様1件。

お金なしという状態から

スタートしました。


どんどん通帳から

お金が無くなっていく

恐怖は今でも覚えています。



それでも、何とかやってこれたのは

目の前の仕事を

一つ一つ一生懸命やっていこうと

思っていただけで




絶対に負けたくないという

反骨精神



必ず今を乗り越えてみせるという

熱量けでした。




それでもここまで来れたのは

自分の強みだと思っている

『自由な発想力』と『行動力』の

おかげです。



めちゃくちゃ色んなことを

考えました。
これだと上手く行くんじゃないかと

チャレンジしては失敗し



この方法はどうだろうって

やってみても

上手くいかない・・



その繰り返しの中で

自社の研究開発を続けて

自分への教育を継続してきたらからこそ

今があると思っています。



何とか

妻の希望だった

小さいながらも自宅も建てましたし

今年に入って

事務所も借りることができました。





事業を続けていく中で

困難もたくさんありましたが

私自身としては




他人にも自分自身にも

負けたくない一心で

ここまでやってきました。



他人には

もしかしたら負けることもあるのかも

しれないけれど




最後、自分自身に

負けたら、きっと全てが

終わってしまうでしょう。



だから、

自分の心に

負けない強さ

経営者には必要です。



そのためには

規則正しい生活で

朝早く起きることですネ。



朝早くおきることで

メンタルが一定し確実に

整ってきます。




私も4時起床を

ルーティン化することで

メンタルが整い安定してきて

何が起こっても

それほどブレなくなってきているようです。
まだまだ実践中ですが


メンタルが一定化することで

ブレない自分が出来上がり




自分が進みたい方向へと

自分で歩んでいける気がしています。





ひとり社長は何時起床ですか??

ぜひ教えてください。

それでは、また明日。

今日のまとめ

今朝は3時起床でした。

その代わり、前日は9時に就寝です。



流行り病で

夜、家から出ることが本当に少なくなって

この生活スタイルが確立してしまいました。


自分にとっては

とてもいいことで

継続していきます。

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.10.12

本当にそのビジョンは必要ですか??

 450/730

自分のビジョンって

ありますか??


将来どうなっていきたいのか??

それがハッキリとしていれば

きっと迷うことも少ないはず。


どうすれば

ハッキリするのか??

今日は、そんなお話

読んでいただきありがとうございます。

ひとり社長が経営者として

演じるステージをワンランク上げるお手伝いをさせていただく、

ひとり社長の伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる社長のこと。(私の定義です)

道は一つじゃない。




人生はまさかの連続。

何がきっかけで変わっていくか
正直分かりません。

人生のその脚本、演出、主演、助演

全て自分が演じています。



自分で筋書きを全て書いて

生まれてくるってことも

あるそうですよ。



自分で人生を描くために




ひとり社長としては

自分自身の事業は

自分の手でビジョンを描きましょう。




自分がどうなっていきたいのか??

どういった経営をしていきたいのか??

その事業で何を手に入れたいのか??





そういったビジョンが

明確であればあるほど

自分の筋書き通りの道を歩みやすくなるはず。
つまり、目指す方向がハッキリするからですネ。






そこがないと

迷子になってしまいますし
リスクカードを引いた時に

対応することが難しくなってしまいます。



そのために

有効なのが




手帳です。

image

手帳に自分のビジョン

目標を描き、その目標を

毎日、毎日、確認することで

自分の中に深く刻まれます。


目標を達成できない人の

大きな特徴として



その目標をそもそも

忘れてしまっているから

達成することすら

できないんですよね。


まずは、

忘れないこと。

自分がしっかりと

覚えておくことが必要です。



そのために

手帳で毎日確認し

そして、進捗状況を確認し



方向性が間違っていないのかを

確認する。



これがとても大切です。

私も手帳を単なる

予定管理から

自分の未来を実現するための

ツールとして使い始めてから

目指すべき方向がハッキリし

毎日が活動しやすくなってきました。



とはいえ

まだまだ使いこなしているわけではないですが

試行錯誤しながら

自分に馴染ませています。



自分のビジョンを叶えるツールは

たくさんあります。



ですが、ぜひ手帳で

人生をデザインしてみませんか。

それでは、また明日。


今日のまとめ


手帳はめちゃくちゃいいです。
ビジョンへの道のりと

記録を残すにはとてもいいツールです。


image

いずれ、手帳のセミナーも開催していきます。
ひとり社長には必須のアイテムではないかと

思っています。


お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.10.11

その言葉を一番聞いているのはダレですか??

 449/730




言葉ってとても大切。

日本には、言霊っていうくらい

言葉には、力があって



忌み嫌う言葉って

使いたくない傾向がありますネ。


受験勉強しているときに

『すべる』という言葉に

敏感になったり



結婚式でも

縁起が悪い言葉を

使うことを避けますよね

その言葉には

力があるっていうお話

読んでいただきありがとうございます。

ひとり社長が経営者として

演じるステージをワンランク上げるお手伝いをさせていただく、

ひとり社長の伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる社長のこと。(私の定義です)



これだけ変化があるとは・・・




岸田首相のたった一言

金融所得課税の強化について

『当面は触ることは考えていない』って

言っただけで

今日1日(午前中のグラフ)だけで

めちゃくちゃ上がっていますネ。

一言の怖さって数字で

みると良く分かりますネ。



その言葉を聞いているのはダレ???



当然、一国の首相の発言ですし

とても重たいのは当たり前です



ですが、これは

ひとり社長の会社でも

同じことが言えませんか??

ひとり社長の会社での

リーダーはもちろん



ひとり社長ですよね。

そのひとり社長の一言で

従業員のモチベーションが

上がったり、下がったりするわけですよね。



自分の一言が

色々と影響あるからって

言わなければならないことを

言わないというのは

また違うと思います。




それと、もう一つ

自分の言葉を聞いているのは

従業員や他人以外に

もう一人います。




それは誰でしょうか???








分かりましたか??






そう

自分自身です。


自分自身が

この世の中で

一番自分の声を聞いています。



いい言葉

プラスの言葉

ポジティブな言葉


悪い言葉

マイナスの言葉

ネガティブな言葉



それらを

一番聞いているのは

自分自身。



自分が発する言葉で

影響を受けているのは

従業員や他人よりも





自分自身なんですよね。
実は・・・




だから

普段どんな言葉を発しているか??

その言葉で

自分の現状が創られていきます。



ネガティブな言葉を言い続ければ

そのいった現象が起こる可能性が高いでしょうし



逆にポジティブな言葉を常日頃から

使っていれば

きっと、発した言葉と同じ現象が

起こってくるはずです。




そうです。

我々の日常は

自分自身から

発せられる言葉で創られています。



こういった考え方を

知ってから

私は、ネガティブな思考になったとしても

その言葉を発することは

しないと決めています。




たとえ、辛いことがあったとして

正面から受け止めるとしても

それについての

感情を言葉にしないように

してきました。





だから

常に、自分は

運がいい!!』って

言い続けていますし


娘たちにも

運がいいんだぞ!!』って

言い続けています。



起きた事実は

同じでも

それについて

どういった感情を持つかは

その人次第。




そして

どんな言葉を発するかも

その人次第


だったら

いい言葉

ポジティブな言葉を

積極的に使っていきましょう。



そうすれば

きっと、同じ現象でも

捉え方が必ず変わっていきます。



いつやるんですか??

今でしょ。(古い)

それでは、また明日。

今日のまとめ


やっぱり

日常ですね。

自分の日常での

在り方が、自分の世界を作っています。

普段からどんな言葉を使っているのか

ふかんして見てみると

新たな発見にもつながる可能性もあります。

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.10.08

ひとり社長は、自分の強みを活かしていますか??

 446/730

ひとり社長!!

ご自身の強みって知っていますか??


しかも、その強みって

本当の強みですか??



自分が強みって

思っているだけで

本当は強みではないかもしれません。


本当の強みは

過去のあります。


過去、自分が経験・体験したことが

強みになってくれます。



そして、その強みを活かすことで

本来進むべき道も

ハッキリしてくるでしょう。

今日は、そんなお話

読んでいただきありがとうございます。

ひとり社長が経営者として

演じるステージをワンランク上げるお手伝いをさせていただく、

ひとり社長の伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる社長のこと。(私の定義です)



異端児エリート養成大学校へ入学しました。

昨日、先月末に緊急事態宣言が明けたので
こちらに無事入学することができました。




1年間ブログを書き続けて
ちょっとは、基礎体力がついたと
認定していただいたので


次のステップということで
この異端児エリート要請大学校へ
進学することができました。



しかも、広島まで
広島らしい食べ物も
食べることなく
ひたすら勉強してました。


勉強というよりも
自分自身と向き合うって
言った方が正しいかな。




強みこそ過去にあり。




次のステップに行こうと思ったきっかけは

講師に

『お前みたいなポンコツは、

異端児エリート養成大学校へ入らんといけん!!!』

『その着飾っている鎧を一刻も早く脱ぎ去るには

来ないけん。』

広島弁でまくし立てられて・・・




それだけの理由で入ったわけではないのですが

自分自身がもって成長するためには

今、自分自身でも感じている

背中にしょっているこのヨロイを

早く脱ぎ去る必要があるって。




そのヨロイを脱ぐために

もっと自分自身を内観する必要があり

自分を見つめる時間を作るために

参加しました。


今回一緒に参加したのが

あと4名。

その4名に、自分の過去の

嬉しかったこと、辛かったことetc・・・

全て出して、そこから

自分の強みを言語化していく。




そこから出た言語は

『自由な発想力』





『行動力』

この強みから

自分の本来あるべき姿が

すこしずつ分かってきた感じです。



まだまだ

産まれたばかりで

完全に自分のモノとは

なっていません。


ここから自分だけの

ストーリーを作り

さらにこの言語化できたモノを

ブラッシュアップしていきます。




めちゃくちゃワクワクしているし
長いコト背負っていた

ヨロイを脱ぐときが来たようです。



西川徹の第二章って

感じでしょうか。
(ちと遅い気もしますが・・・)



次回11月までに

この言語化できたモノを

さらに内観することで

磨いていきます。

それでは、また明日。


今日のまとめ


自分の本当の強みって

知っていますか??

やっぱり過去にヒントありです。
今回それを確信しました。


お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.10.07

今日の仕事は楽しみですか??

 445/730

ひとり社長は、仕事楽しいですか??

楽しめていますか??


楽しめていれば

最高!!ですが



そうでない方も

多いのでは??


楽しむためにはどうすれば??

楽しむために必要なことって

何でしょうか???

今日は、そんなお話

読んでいただきありがとうございます。

ひとり社長が経営者として

演じるステージをワンランク上げるお手伝いをさせていただく、

ひとり社長の伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる社長のこと。(私の定義です)

なんと!!広告大炎上!!

なんと!!この広告を掲載しだけで



大炎上したとかで・・・

そのせいで1日で広告を取りやめたとか・・・

大都会は恐ろしい・・・

実は、この広告には

続きがあって

今日の仕事楽しみだと思える仕事

増えたらこの社会はもっと豊かになるはず・・・(略)


って掲載されていたようです。



僕だったらめちゃくちゃ共感できるんだけどなぁ~

だって、今仕事めちゃくちゃ楽しいからネ~



そうじゃない人も多いんだろうなぁ~

楽しめるかどうかは自分の心持ち




楽しいって思えるのは

自分の心がどんな状態なのか??

それだけだと思います。


環境が

とか

仕事の内容が

とか



外部環境は

関係ないです。



厳しい言い方になるけど

その仕事を選んだのは誰??

その環境に身を置いたのは誰??

仕方なくって今の環境に

なってしまったという人もいるけど



そこまでくる間に

必ずいくつかの選択

しているはず

その選択の結果が

今に過ぎないだけです。



そして

仕事が楽しめないのは

環境でも周りの人でもなく

自分の心持ち

過ぎないです。


逆を言うと

自分の心持ちを

変えれば周りの環境も

他人も変わっていきます。



なので

大切なのは

自分の

ハートです。



そのはどんな状態ですか??



それだけ。





まずは、自分が楽しもうと

思うことから始めると

きっと世界は変わっていくんじゃ

ないでしょうか。



それでは、また明日。

今日のまとめ

全ては自分発信

自分自身が全て。

それを認識してると

きっと世の中が違ってみえるはず。

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.10.06

影響力を持つために必要な○○○とは???

 444/730

影響力持ちたくないですか??

私はこれまでそれほど影響力なんて

考えたことなかったですが



もし、自分に影響力があったら

どうなるのか??



そんなことを考えるようになりました。
じゃ~実際に影響力を持つために

必要なことは何なんでしょうか???


今日は、そんなお話

読んでいただきありがとうございます。

ひとり社長が経営者として

演じるステージをワンランク上げるお手伝いをさせていただく、

ひとり社長の伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる社長のこと。(私の定義です)


影響力ハンパない。

逆にスゴイ。

四半世紀、つまり25年

アメリカの長者番付400人の中に

入っていたっちゅーことの方が・・・(^^

その番付から外れただけで
話題になる。
こりゃまたスゴイ影響力。

ここまで影響力があるちゅのは
良いことも悪いことも
全てにおいて影響が出てしまいますネ。



影響力を持つには〇〇〇




世の中に対して

どれだけ影響力を持つことが

できるのか??



ひとり社長においても

影響力がないよりも

持てた方がいいと思いませんか??



どうやったら

影響力を持つことができるんでしょうか??




トランプ大統領のような

影響力でなくても
ある業界ではとか

地域ではとか

この専門分野では

影響力を持つために

必須なのは




なんだと思いますか???








さぁ~考えてみましょう






そう







発信力す。





自分自身の存在を

発信していけるかどうか。



これが会社経営を

していく上で

この先もっとも大切になってくると

思われます。



同じ事業をしている会社や個人は

たくさんいます。
その中で埋もれずに




この仕事なら

この分野なら

このことなら

あなたにお願いしたいって

言ってもらえるようにするには


やっぱり
発信力を身に付けておくべきでしょう。



私自身、

流行り病が作られたパンデミックによって

日本全国に広がってきて

重要度がますます高まってくるのが




ある一定の

分野でいいので

発信力を持つことだと

認識しました。




その発信力を持つことで

影響力も手に入れることができる





実際のところ
流行り病が来なくても

発信力は絶対的に

必要であり、




ひとり社長には

必須だと認識しています。



どんなことでも

いいので、発信力を

持っていきましょう。



SNS

ブログ

メルマガ

雑誌

新聞



どんなモノでもいいと思います。


自分のことを

表現すること。



自分の人となりを

分かってもらえるような

メディアを持つこと



これが必要です。



私、昔はインターネットラジオ

やっていまして

続けててもよかったかなぁ~って

今では思っています。



今、自分が発信しているのは

SNS

ブログ(毎日)

メルマガ(毎日)です。


毎日発信していくことで

お客様からの連絡も増えましたし

私の人となりを

少しは理解してもらえているんじゃないかと

思っています。



ひとり社長こそ

発信力を!!




これからは必須です。

それでは、また明日。

今日のまとめ

毎日大変ですねって

言われることが多いですが

毎日のルーティンに

なってきたので、

それほど苦にならなくなってきました。


時間を確保するかだけですネ。

実は

結構楽しいです。(^^♪

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.09.27

鬼滅の刃を違う側面から観てみると、こうなりました。

 435/730





何度観ても

面白い。




久々にそんなアニメに

出会いました。


そう、鬼滅の刃

無限列車編

それを観ていて

思ったことをかいて観ました。

今日は、そんなお話

読んでいただきありがとうございます。

ひとり社長が経営者として

演じるステージをワンランク上げるお手伝いをさせていただく、

ひとり社長の伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる社長のこと。(私の定義です)



自分は逃げていないか??



やっぱ

観ちゃいますよね~

この日研修がありましたが、早めに帰宅。

食事もさっと終わらせて

観てましたが、気づいたら寝てまして・・・(;^_^A アセアセ・・・

結局、昨日、録画していたのを

観ました。( ´艸`)



炎柱の煉獄杏寿郎が

上弦の参の猗窩座(あかざ)との戦闘シーン

で煉獄杏寿郎が猗窩座から鬼になることを

何度も何度も

勧められるけれど、

自分の価値基準に従って

断り続けるところ

猗窩座(あかざ)が太陽から逃げる時に

主人公である炭治郎が言うセリフ

ここでグッときました。



考えさせられる。



鬼滅の刃に出てくる鬼は

元々人間。


鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)によって

鬼にされた元人間なんですよネ~


この漫画を見ている

我々だって

鬼になる可能性だってある。



この鬼って実は

どんな人にもある

心が表しているモノであって




いつでも、誰でも

鬼になってしまう可能性がある。



一時的な誘惑や

これまで心の奥底に積もり積もった

社会、他人、自分への

不平不満、グチetc...



これらがある一定の限度を

超えて、リミットが外れてしまう。

つまり、心に負けてしまうと

鬼にさえなってしまう。


煉獄杏寿郎が戦っていたのは

実は、弱い自分自身であり

戦いには負けてしまったけれど

でも、自分の心には

負けなかった。

そして、
炭治郎が言う

『逃げるな~』って

実は、我々に訴えかけているような

気がして



ちょっと嫌なことや

気に入らないことがあると

すぐに逃げ出してしまう

弱い心に対しての

魂の叫び!!

『逃げるなぁ~!!』



ちょっと変な風に

鬼滅の刃を観てしまいましたが

私は、何があっても

逃げない。って

決意することができましたし



自分の弱い心を認めつつも

自分の軸をしっかりと

持って、この先の人生を

歩んで行こうとも思させてもらった

鬼滅の刃には、感謝です。


次の遊郭編も楽しみですネ。

それでは、また明日。




今日のまとめ



映画でも観まして

今回は、テレビ。

もう一回観ようかと思っております。

そのくらい感動しました。

全集中で行きたいと思います。

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.09.15

続けることで得られるモノはとても大きい。

 423/730




続けていくのは

大変ですけど



続けてきたからこそ

分かるものの方が

実はとても大きいです。



続けることはそう簡単ではないけれど

続けてきたことが

自分の価値を高めてくれるし

自信にもつながります。

今日は、そんなお話

読んでいただきありがとうございます。

ひとり社長が経営者として

演じるステージをワンランク上げるお手伝いをさせていただく、

ひとり社長の伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる社長のこと。(私の定義です)



掃除の会に参加しました。

今日も掃除に学ぶ会に参加してきました。

神宮の駐車場が全て使用禁止となっておりまして

参拝客はほとんどいませんでした・・・

image

image

もう10年以上続けているわけですが

なぜ続けているのだろうか・・・

そんなことを考えてみました。



続けている理由



自分が大きく変わるきっかけをくれたのが

この会での掃除でした。



うだつが上がらない

30代前半で

自分を変化させていきたいと

思って本を読んだり

成功者って言われる人の

話を聞いたり、

いいセミナーがあるって聞いたら

参加してみたりと・・・

そんなことをしても

一向に自分の人生が

変わっていったと感じることができず・・・

そもそもなぜ変わりたいのか??

自分が満足する人生を歩んでいなかったから

学生時代も勉強ができるわけでもなく

ふつーぅでした。

いや普通より下だな。

そんなこんなで

気づいたら25歳も超えて

自分が何をしたいのか??

ずっと迷っていました。


20代後半から30代前半までが

自分の中の超低迷期で暗黒期ですよ。

あんまり思い出したくない約10年。


そんな時たまたま

読んだ一冊の本が

『掃除道』 でした。

こんな社長がいるんだ・・・

掃除で会社や学校が変わる???

にわかに信じられなかったですが

なぜか、自分もやってみたいと

思い、自宅のトイレ掃除から

始めました。



実際にトイレ掃除をしてみると

とてもスッキリとした自分がいて

それを毎日続けていると

自分の心が安定化してくるのが

分かりました。



ただ、

最初は張り切って

やっていましたが



毎日掃除するので

汚れているところも少なく

ただ、やっているって

感じになってきて

もう一度読んでみると

「掃除に学ぶ会」というのが

全国にあるって書いてあり、

三重県なら

どこでやっているんだろうって


検索してみたら



なんと!!

伊勢で毎月開催しているって

いう、ちょっと怪しいページがあって

勇気を振り絞って

『参加したい』という

メールをし参加しました。

2007年8月15日(水)

14年前のことです。


初めて掃除に参加して時のことは

今でも忘れません。

トイレが汚いというよりも

掃除が終わった後の爽快感は

学生の時以後に味わったことがない体験でした



あれから

ほぼ休むことなく

毎月1回参加し続けています。

続けているのは


①自分を大きく変えてくれる

きっかけをくれたから参加し続ける。

ちょっと自分が変化できたと感じたからって

不義理するのは、違うかなって

思うし、続けてきたからこそ

今があるんだと思うからです。

だから、続けていく必要があると

自分では思っています。




②トイレ掃除をすることで

何か気づきが必ずあります。

大きなことから小さなことまで



例えば、掃除道具の使い方も

学びがありますし

トイレの表面はキレイでも

裏側には汚れが・・・

これは、日常生活でも

仕事においても、

表面ばかり気にしていると

その裏側には、とんでもないことが

起こってしまうなんてことも・・・





③ここまで続けてきたのに

ここでやめてしまうのも・・・

貧乏性なんでしょうか??



10年以上続けてきたのに

ここで止めてしまう理由が

正直見つからないんですよね。




朝起き得意ですし

月に1回程度なので

余裕です。



これら3つの理由等で

続けているんだと思っています。


また来月も参加です。

それでは、また明日。


今日のまとめ

何か一つでも

継続していることが

あると自分の自信にもつながります。

10年以上続けているのは

トイレ掃除とMG

どちらも仕事への影響がとても大きいですし

継続して良かったと思うモノです。

このブログは1年。まだまだひよっこ。

10年くらい続けていけるように

毎日コツコツやっていきます。


お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

お問い合わせ

Tel.0596-72-8089

営業時間 09:00 - 18:00 定休日:土日祝日