Blog

相続

2022.01.13

個人資産の分配と事業運営はよく似ているって知ってましたか??

 543/730


今日も読んでいただきありがとうございます。



できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話


とても多くなってきました。




お客様から相続に関するコンサルティングを

受けることがとても多くなりました。


ある程度の資産をお持ちであれば

その資産をどのように承継させていくのかを

元気なうちに決めて、それを形(遺言書等)に残しておく。


そういうご依頼が増えてきましたというか

増やしていると言った方が

正しいかな




相続に関するコンサルティングも

会社の経営計画作成も

同じだと私は思っています。


枝葉の部分だけをみて

財産を移転をしたところで

結局は全体を把握していないと

財産の移転の意味がムダになってしまうことだって

あり得ます。


だから、まずは

全体把握。


全体把握をして

その中からどの資産を残し

どの資産を事前に分配しておくか?




そうすることで

自分が望む本当に必要な行動が

見えてきます。





経営計画書も相続も似ています。





会社の経営も同じコトで

現状把握をしないままに

事業計画書を作ったところで



結局つじつまが合わないってことが

起こってきます。



会社の経営も

現状把握がとても大切になってきます。




現状把握は

現在の立ち位置をハッキリさせることにつながります。
立ち位置がハッキリするからこそ




改善点も見えてくるし

その進むべき方向性も見えるし

足らないところもハッキリします。




あとは、ゴールを決めて

達成するために必要な行動を

積み重ねていくことで

そのゴールは必ず達成することができるでしょう。


相続についても同じで

どう配分したいのかという

ゴールに向かって

方法は色々とあります。

一つではありません。



そのいくつかの方法の中から

その選択肢を選んで

実際に行動に移してみる。




ほとんど同じです。
だから、私は経営者の事業サポートも

させていただくし

相続に関するコンサルティングもさせていただいております。






ひとり社長なら、ご自身の会社はもちろんのこと

個人的な資産についての

配分を決めていないって方は

結構います。



事業のことも大切ですが

個人資産についても

考えてみる必要がありますネ。

今日も??あまり中身がないですネ。(;^_^A アセアセ・・・

今日の気づき
事業計画書も相続もやることは同じ



お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.12.15

自分の与えられた役割をどう演じるのか??

 514/730

今日も読んでいただきありがとうございます。

できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、そんなお話







本日も美味しく頂きました。

今日も忘年会。

昨年の分を取り返すかのように連日続いています。(;^_^A

来週は、特に忘年会ラッシュになりそうで・・・


今日は、一種の慰労会的な要素が強く

さらに、色んな役割を次にどうするか??

というようなお話が中心でした。



人それぞれには

役割があって、

会社では経営者

家庭では、父母。

それぞれの役割を

演じています。


そのどの要素が強いかで

行動が変わってくるんじゃないでしょうか??

役割は一つじゃない。

人間、自分の役割は

一つじゃないです。


一人の人間が

色んな役割を演じています。


その演じ方で

自分の行動はきっと

変化してきます。



昨日の続きですが

自分が今後どうしていきたいのか??

そんなことを考える時に



今日ふと自分の中で浮かんだのが

『役割』でした。


一応、会社の経営者として

仕事をさせてもらっていて

経営者としての役割



その中で仕事では

事業運営のバックアップであったり

相続での手続き面であったりと

多岐にわたるわけですが
そういった、お客様の参謀としての

役割もらいます。



今は、経営者としての

役割がどうも強く全面にでていて

色んなことを事業として

立ち上げていきたいとか

チャレンジしていきたいとかに

なったわけですよ。



となると

もう一面の役割である

お客様の参謀(サポート)としての

役割が少し減り




このバランスが

若干崩れていて

迷いが生じている。



そんな感覚でした。

どちらも自分であって

どちらも正しいと思っています。



過去を振り返るなかでの

学歴コンプレックスは

あるのか?って

聞かれれば、あります。
今でも。


じゃぁ~

それを引きづっているのか??って

言われると、そんなでもないかなぁって




誰かに負けたくないっていう気持ちは

学歴コンプレックスとかではなくて

ハングリー精神で、もっと上を目指していきたいって

思うわけです。




ただ、今私が受けている

役割を考えるに

人を支えていくという

立場の方が自分がとても動きやすし

しっくりきています。



そんなことを

感じる、慰労会のひとときでした。



それでも

まだまだ、過去への振り返りと

受け入れる時間は必要です。



まだまだ続けていきます。


それでは、また明日。

今日のまとめ


今日の料理もおいしかった(^^♪

みんなでワイワイ

話をしているのは

やっぱりいいですネ。

いろんな気づきや深まりが

生まれます。

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.12.05

情報を制するものが市場を制する!!

504/730

今日も読んでいただきありがとうございます。

できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話





相続セミナー開催!!



今日は相続セミナーを開催させていただきました。

相変わらず写真の画素が低い・・・

何とかならんかなぁ~

そんなことはいいとして

この相続セミナーも

現在の新事務所をOPENしてから

月2回と定期的に開催させていただいております。



相続は亡くなってからでは

できることなんて限られています。


亡くなる前であれば

相続対策について

できることがたくさんあります。


だからこそ

今できることから行動する必要があるんじゃないかと

いつもお伝えしております。


参加していただいた方からは

とても分かりやすく、理解できました。

知らないことを知ることは

自分のためになるし

知り合いで、情報が必要な方に

お伝えできるので、参加して良かった




そんな風に言っていただきました。




正しい情報を知っているのと

知らないのでは、

雲泥の差があります。。




ネットで調べれば・・・って

おっしゃる方も多いですが

でも、逆に情報が多くて

何が正しくて、正しくないのか




その判断をするのは

実は、基礎的な情報があるかどうかの

違いです。


情報の取捨選択できるかどうかが

プロかプロでないかの違いではないかと

思っています。

情報を得ることは

ビジネスにおいても

大切なコト。

ひとり社長の皆様は

どのように情報をGETしていますか???

いい情報、悪い情報。



情報に種類があることを

ご存じですか???


一次情報

二次情報

三次情報と

3種類に分けることができます。

一次情報とは

>自分が自分の五感を使って体験し、手に入れた情報のこと

二次情報とは

>他人知識をまとめたもの、例えば『本』なんかがそうです。ニュースもこれに当たります。


三次情報とは

>ウワサ話や、ニュースのおまとめサイトなんかが当たるかと思います。



この中で一番情報として有効なのは、

もちろん、



一次情報。

自分自身の五感を使って体験、経験したことなので信憑性がとても高く、

情報としては一番信用度が高いわけですよ。

二次情報や三次情報がダメだとはいいませんが、

情報の信憑性から考えると低くなってしまいます。

経営でも同じで

事業活動をしていると色んな情報が入ってくると

思います。


業界に関することやお客様に関することetc・・・

ですが、それらの情報に全て飛びついてしまうと

間違った意思決定をしてしまうことさえあります。

特に人に関するウワサ話は結構多い!!

田舎にいると色々と聞くことがあります。

あの人が〇〇だから・・・

あそこの社長昔〇〇だったらしい・・・

僕自身は、本当にそうなのか??

そのことを知りたければ、

実際に会ってみて判断するようにしています。

自分の肌感覚というか、話をしてみて

ウワサ通りなのか、そうでないのか?

そうでないと、ウワサ話という三次情報を

信じてしまったがためにニコニコ

情報を受けるだけでなく

自分自身で取捨選択できる必要がありますネ


つまり、考えるコト。


例えば補助金や助成金の情報だって

今色々な情報がネットを賑わせています。
その情報も全てが正しいと言えないモノも

あるようですし



若干詐欺まがいのモノだって

あります。


そういう情報に迷わされることなく

自分から情報を取捨選択することや

知り合いのプロに調査をお願いしてみる。


そんなことも

正しい情報を得るには必要ではないでしょうか。


TVの情報とSNS上の情報が

全く違っているけど、

本当はどうなの?

一つの情報を

多角的にモノゴトを見て

考えるクセをつけることで

情報を正しく受け止め

正しく意思決定をしていきましょう



それでは、また明日。

今日のまとめ

補助金も情報が流行り病のおかげで

めちゃくちゃ増えました。

私が補助金サポートを始めたころは

ほとんどなかったですけどね。


そろそろ

引くときかもしれませんネ。

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.10.10

さよなら、自分。こんにちは、自分。

 448/730




自分の過去振りかえっていますか?

自分の過去。


最高に輝いていた自分

悪いと思っていることも

つまらないと思っていること



全て、自分の過去。

その過去(歴史)に

自分がこれから生きていく道の

ヒントがたくさんあります。


その過去を振り返らなくては

もったいない。

今日は、そんなお話


読んでいただきありがとうございます。

ひとり社長が経営者として

演じるステージをワンランク上げるお手伝いをさせていただく、

ひとり社長の伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる社長のこと。(私の定義です)



全く違うでしょ??




マスコミは『安倍、安倍・・・』って

騒いでいるけど

結構路線違うんじゃないでしょうか??

人事をちゃんと見たらわかるはずなんですけどね。

そもそも、違うでしょ。

保守本流でもないし

改革のリベラルでもない。


岸田首相は

ちょうど真ん中くらいの

位置づけ。



どうしても、安倍元首相と同じって

したい勢力がどうもいるみたい。



他人や自分が作った

人物像は早く脱ぎ去ることが必要。



そんなもの着ていて

良いことなんてありえません。




過去は宝の山




自分や他人から

どう見られているのか?



そんな風に

他人目がとても気になっていると

どんどん自分らしさが

いつの間にか消えてしまっている。




その自分らしさって

何なのかさえ

分からなくなってしまっている。






私もその一人。

自分の過去でまだまだ

浄化しきれていないのが

『学歴』がないってこと。



中学生の時に

そこそこ勉強できたのですが

完全に油断して

高校受験に失敗。


あまり滑り止めだった

高校へ行くコトに・・・




卒業生のほとんどが

就職するから

大学進学する方が

珍しい高校で


偏差値も低く
当然大学受験なんて力が

入るわけもなく

当たり前のように

大学受験も失敗
(勉強してないからネ)




今考えれば

全て自分の責任なんだけど
社会や親の責任にしていたような

どうしようもない

ポンコツでしたよ。(反省)




そういった経緯があるから

学歴コンプレックスが今でも

薄っすら残っています。





徐々にこの過去の

浄化はできつつありますが
こんな小さなことに

いつまでもこだわっていた

自分が無茶苦茶情けないけど




ようやくムダな

ヨロイを脱ぎ捨てることができそうです。




そのためにやっていることは

自分自身を見つめること

過去の自分のことについて

書いて、書いて、書いて

書いています。





そんなことを

続けていると

不思議なことに

その過去を認める自分がいて




そのことを

笑いながら話している自分がいます。




強み

自分の過去の経験

体験からしか

生まれません。



その過去を一つ一つ

認めて、浄化させていく。



それが絶対に必要です。
そうすることで

自分らしくいきていくこともできますし

毎日、気持ちも楽に生活することが

できるでしょう。



いつまで着ていても

ムダなヨロイは

早く脱ぎ捨てる必要がありますネ。



そのことに早く気づいて

自分らしく生きていきましょう。




そんな
自分のヨロイを脱ぎたい方に

朗報です。




2022年に

悩めるひとり社長の手助けになる

『ひとり社長経営塾』を開催いたします。

自分がまとっている殻を脱ぎ捨てて

自分らしく生きたい方

自分の強みを知りたい方

ビジネスで成功したい方

自分の人生を再デザインしたい方

経営を本格的に学びたい方etc・・・

どれか一つでも当てはまる人は

ぜひ、受講してみてください。


説明会を近日中に開催いたします。

それでは、また明日。



今日のまとめ


今日も、過去を見つめるワークを

しました。
どうしようもない過去に

いつまでもこだわっていた

小さな自分が、すこしずつ

消え去っていくようです。

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.09.21

経営も相続に共通することがありました。

 429/730





相続と経営はよく似ているって

最近感じます。

上っ面なことを聞いていると

間違った答えをしてしまうんじゃないかと

とても慎重になります。


そのためにも必要なことは

現状把握です。
これは、質問をちゃんとすることで

確認することは可能です。


今日は、そんなお話


読んでいただきありがとうございます。

ひとり社長が経営者として

演じるステージをワンランク上げるお手伝いをさせていただく、

ひとり社長の伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる社長のこと。(私の定義です)

相続するにも現状把握が必要です。



今日も相続に関するご相談



午前中は、お持ちの資産を子供たちか

その次の孫の世代へ残してあげたい。

そんなご相談でした。


午後からは

認知症になられた方の

今後の事後処理として

お持ちの資産がどの程度あるのか

不動産の現地調査を

してきました。



それぞれ共通するのは

しっかりとした

現状把握が必要であるということ



やみくもに資産を動かしたり

意味のない遺産分割は

避けるべきです。



両方とも

これから相続する前に

どうするか??という

お話ですので

少し先を見据えた

行動が必要です。



これって

経営と同じだと思いませんか???



経営でも現状把握が必要です。




相続でも現状把握がとても

重要ですが



経営においても

現状把握がもっとも大切です。


新たに何を始めようとする場合や

会社の方向性を変化させていこうと

するのでしたら


現状把握をせずに

進めることは危険ではないでしょうか。




まずは現状把握です。

現状把握につながる

環境整備ではないでしょうか。




まずは、不要な物の処分。

ここ数年使っていないようなモノは

真っ先に処分する必要ありますし

思い切って処分してしまいましょう。



また、会社の決算書にある

資産として上がっているような

材料等の資材。


実際は不明な場合も

多いですし、会計上の処分が必要でしょう。



実際のモノも

会計上のモノも処分することで

本当に必要なモノが見えてきます。。


そこで初めて

新しいことを取り入れたり

機械等を購入したりする

タイミングではないでしょうか。




現状をしっかりと

把握することは

足下をしっかりと見ることと同じです。



自分の足下が見えないのに

新しいことをしたところで

失敗する確率が高まってきます。




相続に関する事前の手続でも

現状幾らの余裕資産

(承継させることのある資産)があって

今後どのような生活をしていくのか??

いくら生活費として必要なのか??


そういったことを

全て出したうえで現状を把握


ある意味

人生をデザインする感じです。

経営でいうところの

事業計画の作成って感じですネ。

こういったことが

できるのも、環境整備が整っているからこそです。

いるモノといらないモノを

仕分けできているからこそ

正しい意思決定をすることが

できますし、間違うことも少ないでしょう。



だから、まずは

現状把握に伴う

環境整備を徹底して行っていきましょう。

きっと役立つと思いますよ。

それでは、また明日。





今日のまとめ



日々色々お仕事させてもらっていますが

現状をしっかりと把握してから

進まないと、間違った方向に行っちゃうだろうなぁ~

って思うことが多いです。

ひとり社長も迷った場合は

現状把握と環境整備です。
これをやっていると

正しい方向へ進むことができるはずです。




お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

お問い合わせ

Tel.0596-72-8089

営業時間 09:00 - 18:00 定休日:土日祝日