Blog

セミナー

2022.05.24

現状維持は衰退への第一歩、進化・変化をし続けていく必要がある

 670/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

ダウンダウンダウンダウンダウン

  変化・進化は必要。



牛丼チェーン店もV(原価)が高騰する中

試行錯誤しながら経営をしていく中で

牛肉ではなくて、鶏肉のメニューを出していくのは

自然の流れ、昨日と同じコトをしていては、現状維持と変わらず

衰退するだけだから

記事にあったが

なぜ・・・って

それは、企業として生き残っていくための

開発を続けているからであって



現状維持は衰退の第一歩

研究開発を続ける企業こそ

変化し続ける企業こそが

生き残っていけます。

  研究開発だけじゃない。



先日、研修させてもらった

MG(マネージメントゲーム)は

実は、ソニーがベースで作られています。

開発者の西順一郎氏がアップアップアップの盛田さん、井深さんの

秘書をされていた時に

MG(マネージメントゲーム)を開発しました。

なぜ作ったのかは、研修にお越しになられたときに

説明させていただきますネ。ダウンダウンダウンお申込みは下記から笑い泣き笑い泣き

MGで最も大切な経費

F4

研究開発費


広告宣伝費


教育研修費

この3つが大切となってきますが

その中でも

研究開発費(青チップ)

他社よりも安く販売できるということで

初心者の方からベテランまで

こぞって購入します。

ゲームでは

安く売れるということですが

リアル社会では

付加価値が付いて高く売れるいう

イメージでしょうか。


青チップを沢山並べたくなるのは

当たり前っちゃ~

当たり前



強いのを目の前で見ることに

なりますからネ。



すると

どうしても

価格競争になりがちですし

より、新しい商品やサービス

あるいは、付加価値が付いた商品やサービスが

より、高価格で提供することが

できます。



ただ、同じテーブル全員が

青チップの枚数が同じだったら・・・・



つまり、

リアル社会では

自社の研究開発として

新しい商品やサービスを提供していたが



すぐに他社が同じような

商品やサービスを提供し始めたら・・・



ガチンコ勝負すると

価格競争となっちゃいますよね。



だから

研究開発ばかりに

頼っているのでなくて


生産力を強化したり

人を上手に使ったり

広告宣伝をタイミングよく

作ったり


従業員の教育に力を入れたり


やれることは無限にあります。

これは、MGだけでなくて

リアル社会でも同じコト。


一点勝負よりも

これからは

総合力で勝負しなければ

勝ち残っていくことは

難しいでしょう。



だからって、研究開発を

怠っていてはやっぱりダメ

色んなことをやりながら

企業自体の

総合力の強化を

図っていく必要がありますネ。




ひとり社長も自社の

経営資源を再度見直し

研究開発、変化しつづけながら

総合力で先の見えない時代を

駆け抜けていきましょう。



私は応援しています







それでは、また明日




お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.05.23

ひとり社長塾って何??

 669/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

ダウンダウンダウンダウンダウン

  ギフトの再確認

先週、3回にわたって

ひとり社長へのギフトとして

blogを書かせていただきました。

その中で、ひとり社長塾について

どんなことをするのか??

教えてほしいとのお問い合わせありましたので

内容について書いていきたいと思います。


  ひとり社長塾って??



ひとり社長塾は、

ひとり社長が自分の事業について

描いている夢や目標を

私と一緒に叶えて行きましょう!!

そして、そこの集う人たちとは

何かしらのご縁があって

出会っているはず。

その人たちと一緒に

学んだ行きましょう。

ひとり社長は、

経営に関する相談ってどうされてますか??

顧問先の税理士に相談されてますか??

誰にも相談せずにひとり悩んでいますか??

それとも、居酒屋で知人にお酒飲みながら相談していますか??

税理士に相談される方は

多いですが、そもそも

税理士は税務申告書を作成することがお仕事。


自社の数字を管理していもらっているから

売上を上げたいとか、利益を出したいっていう場合に

経費下げましょう。ダウンダウンダウン

原価下げましょう。ダウンダウンダウン

売上上げましょう。アップアップアップアップ



このくらいしか

回答がないと思います。

これは、損益計算書を見ての回答になりますので

仕方ないかなって思っています。

利益を出す方法としては

実は、105通りほどあり

色んな方法を選択することが可能となります。



そういったところも

ひとり社長塾でお話させていただこうと思います。

ひとり社長塾の内容は

以下のとおりです。

1.MG研修 2日間

2.自分(自社)の強みを知る。1日間

3.現状を知る。1日間(自分の現在地)

4.ミッション、ビジョン、パッションを作る 2日間

 (何のために事業を行っているのか??)

5.事業計画書作成 2日間(自分(自社)はどこへ進むのか???)

6.TOC研修   2日間

1.MG研修

これは、全てのベースとなっていますので

これまでMG研修を受けたことがある方も

そうでない方も全員受けていだだきます。

2.自分(自社)の強みを知る。

これから先、ますます昔の成功方法なんて

通用しなくなる昨今

ノウハウやテクニックは、その時だけにしか

効果はないでしょう。



まずは、自分の強みを知ることで

自分の軸をしっかりと

認識することで、これから先の困難にさえも

乗り越えていけるはずです。

まずは、自分の強み知るコトから始まります。



3.現状を知る。

今、自分はどの位置にいて

どのポジションにいるのか?

一度立ち止まって、確認する作業を行います。



自分の現在地をハッキリさせることで

スタートラインが明確になり

何が満たされていて

何が不足しているのか?

そんなことを確認していきます。

4.ミッション、ビジョン、パッションを作る

何のために仕事をしているのか?

お金のため??

自分のため??

社会のため??

今の自分。

これからの自分は『何のために』に仕事をしているのか??

そのことをハッキリとさせて

目指す方向を明確にします。



5.事業計画書作成

自分の強みを知り

現状を知り

ミッション、ビジョン、パッションを

知ることで

始めて、事業計画を策定していきます。


単なる前年踏襲型の事業計画ではなくて

自分の想いを込めた事業計画となるため

行動がしやすくなるはずですし

現実感を感じることができるはずです。


6.TCO研修

最後は、MG研修同様にゲームを通じて

事業全体の流れを把握し

ボトルネック工程の認識を行い
業務フローを作成していきます。

このような流れ・コンセプトによって

6カ月間という長丁場ですが

しっかりとした、土台作りを

ひとり社長塾で行っていきます。

第1期は限定6社(6名)での開催です。

少人数による開催となります。



さらに詳しいことにつきましては

説明会を開催させていただこうと思っています。


説明会の日程に関しては

後日ご連絡させていただきます。



それでは、また明日




お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.05.19

ひとり社長への商品(ギフト)を作りました②

 665/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

ダウンダウンダウンダウンダウン

  今日もギフトです。

昨日からの続きで

今日も、ひとり社長へのギフトのお話。


もっか、弊社コンテンツづくりの真っ最中

コンテンツを3つ作りまして

先日は、その第一弾。

今日は、その第二弾として

以前から、何度か書いていた

ひとり社長塾について書きたいと思い、

そのギフトをひとり社長に受け取っていただきたいと

思っています。


ぜひ、最後までお読みください。



  いよいよ始まります。

昨日、ひとり社長への商品(ギフト)という内容で

blogを書かせていただきました。

昨日の弊社のコンテンツは

個々の会社等全体をコンサルティングさせていただく

そんなギフトになっていますが


その内容を

ひとり社長自らの手で作成等していただく

ひとり社長塾を開塾しようと思っています。

いきなり、コンサルティングという方には

ハードルが高いかもしれません

ひとり社長の経営に関する悩みは1つではありません。

経営資源である

人:従業員との関係

モノ:売上・利益をどう作っていくのか?

カネ:資金繰りに関してのこと

情報:様々な情報が錯そうする中で何が正しくて何が間違っているのかを判断しにくい




こういったリソースに対しての悩み

そして、これまで感覚的に経営を曲がりなりにもやってきたけど

経営のけの字もよく分からない

また、目の前の仕事に追われて経営っていうものを考えたことがあまりない。

そんな、ひとり社長も多いはず。



学校では『経営』のことを

教えてくれないし、大学ではそれらしい授業はあるかもしれないけれど

机上の空論であって、活きた経営を学ぶ場所ってどこにもないことが原因であり


全て自己流だからです


あるいは、成功者と言われる人が書いた本を鵜吞みにして

やってきた結果だからです。


今一度よく考えてみてください。

今のままでいいのでしょうか??

新型コロナウイルス等の感染症(流行り病)がいつになったら

収束するのか分からない状況によって、先行きが不透明で

これからの自分の判断が正しいのか?

誰に相談していいのか?

分からないことがたくさん起こってきます。

国や県からの支援金は打ち切られ

流行り病前に本当に戻るんだろうか??

その不透明さがどんどん増してきていませんか??



それを打破するためにも

今こそ経営者が自ら

経営に関する学びを深めなければ


家族や従業員が露頭に迷うかもしれない

夢や希望があったのに全てを失ってしまうかもしれない。

他人にも大きな迷惑をかけてしまう可能性がある。


そんな状況が起こってきます。

ひとり社長塾に入塾していただき

自らの強みを知り

自らの事業の本質を知り

そして、未来からの目標設定(逆算による目標設定)

を行っていただきます。

さらに、MG研修を受けていただき

そのMG研修で会計の基礎をしっかりと

学んでいただき、




自らの想いと会計による数字

両輪を回していただいて

この混沌とする世界の

道なき道を切り開いていただきたいと思っています。





また、入塾した塾生同士が

コミュニケーションをとり

横の連携ができることで

新たなコミュニティを作っていきます。



期間は6カ月

第1期の募集人員は限定6社

ひとり社長塾の詳しいご説明は

こちらのご相談フォームより

ご連絡いただきましたら

ご説明させていただきます。

ご連絡お待ちしております。

それでは、また明日

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.05.17

未来からの逆算で問題解決!!

 663/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

ダウンダウンダウンダウンダウン

  なかなか進まんけど・・・

ほんまにやらんとなぁ~

ひとり社長塾(仮)を開催っていいながら

どんどん日数が経ってしまい

気づけば、5月も中盤。



6月からプレで開催しようかと

思ったけれど

なかなか自分のネタ(商品)が完成せずに・・・

悶々としています。

今日は、早めに色んなことに着手したので

時間が比較的あって

この時間を使って

ひとり社長塾(仮)のネタ作り

自分がこれまでやってきたことや

経験したこと、学んだことを

ひとり社長に伝えることができれば

※ひとり社長とは・・・事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)




会社も今以上に良くなってくれるだろうし

会社が良くなれば、そこで働く従業員も

従業員が良くなれば、そのご家庭

家庭が良くなれば、地域も良くなる。




そんな風に、ひとり社長塾(仮)をきっかけに

色んなこといい方向に行ったらいいなぁ~

なんて考えているだけで

全く進んでなかったことに反省・・・

でも、少しは進みました。
まずは、現在の問題解決するために
どうすればいいのか??



ひとり社長が抱えている問題が
一つでも解決する方法はないかと
色々調べておりました。

  逆算思考で問題解決


そもそも『問題』って何でしょうか??

問題とは

自分がココに行きたい、こういった成果を出したいって思っているのに

それを妨げている現象のこと。

※本来ならこうなれるのに、こうなろうとしている。なんで??

これを問題の意味です。

では、問題解決って何なのか??

自分が本来ココに行きたい、叶えたい成果を

今のままだったら、思ってたのと違う結果へ進んでしまうことを

解消して、本来得たい結果を実現することです。

この問題解決をするために

逆算での問題解決が必要だということです。

逆算から問題解決できるように

ワークシートをせっせと作っておりまして

ようやく完成しました。

これです。

これを、実際に使って

問題解決へ導くことがができるのか??

検証していこうと思います。




問題解決の一躍を担えれば

ひとり社長塾のコンテンツとして

採用していこうと思います。

問題解決方法は従来からもあります。

ギャップ注目問題解決方法

現在と未来のギャップを埋めるために

そのギャップを問題と捉えて解決する方法

もう一つは

原因追求型の問題解決方法

目標達成に行かない原因は何なのか??

それを追求していく方法です。

こういったのがあります。

二つとも共通しているのは

現在と未来との差が悪いモノとして

捉えて(問題)として解決しようとするところです。

そうではなくて

逆算思考で問題をとらえるため、

まずは、目的です。

『何のために』に問題を解決するのか?

そこを明確にして気になる現状を出し、

現状のまま進むと、どんな思っていた結果になるのか?

それを洗い出すことで、



そうならないために

どんな行動をすればいいのか??

そこには、数字が付いてきます。

経営計画もそうですが
逆算思考で問題を解決。

なんかいい感じかも



これは使えそうです。



それでは、また明日




お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.05.07

相続セミナーで気づいたこと。経営も相続対策も同じ。

 657/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

ダウンダウンダウンダウンダウン

  相続セミナーさせていただきました。



本日は、あの株式会社ティア様より

相続セミナーのご依頼がございましたので

行って参りました。

弊社でも相続セミナーは開催させていただいておりますが

ご依頼いただいてセミナーさせていただくのは

本当に有り難いです。

<参加された方の感想(一部)>

参加された方々からは

今まで相続について考えてことなかったけれど

考える機会になってよかった。


両親はすでに他界しているので

自分についても考えてみたいと思います。

相続の実例について

もう少し聞いてみたかった・・・

遺言を両親にも

勧めてみたいと思いました。




残される子供のことを考えて

今から対策を考えてみようかと思いました。 etc…

  相続=経営??




終活は早ければ早いほど絶対いいです。

弊社の仕事としては

相続を争族にしないために

財産の処分方法を一緒に考えさせてもらっています。



もし、亡くなってしまったり

認知症になってしまっては

何にもできません。



亡くなって相続手続きを

粛々と進めるだけ



でも、そこで

相続人間のモメ事が

起こる可能性がとても高いです。



そうならないためにも

今からできることを

やっておく。



特に、ひとり社長のような

経営者は5年~10年くらいの時間単位で

事業承継を含む相続を考えておくべきです。



どんな準備をしておいたらいいのか??




これは、会社の経営と同じで

現状把握と

逆算で考えるです。



今、一体どのくらいの資産があり

どのくらいの負債等があるのか??




会社でしたら決算書を見れば

分かりますが

個人的にはどうなのか??





まずはそこから始めてみましょう。




そして、ゴール(相続が終わった後に望むべき姿)を

決めて、そこからやるべきこと。

やらなければならないことを

一つ一つ決めていく。



そうすると

意外と時間がないことが分かってきます。

終活は実は

時間との勝負





人はいつまで生きられるかなんて

分かりません。

これから10年も20年も長生きしてもらえることが

一番いいのですが

明日、いや今日

何があるか分からないのです。



だからこそ

残された者が困ることないように

気づいたときこそ

行動する最良のタイミングです。






それでは、また明日




お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.04.03

学ぶだけでなくて、交流も必要

 623/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話

ダウンダウンダウンダウンダウン

  交流会

今日までのMG研修の終わりに

懇親会参加してます。

流行り病でなかなか

集まる機会か減りましたけど

こういった機会はめちゃくちゃ

大事です。

  人との交流



流行り病で飲食店が悪者に

なって早2年。

いつまでも変わらない

状況でも


こんな時こそ

ひとり社長こそ

学ぶコトつづけていくべきです。

そして、学ぶことの重要性は

その研修やセミナーだけでなくて

同じように受けに来ている

メンバーとの交流が大切です。



同じような悩みがあって

その研修を受けているはずなので

悩んでいることの解決に

役立つヒントをもらうことさえあるはずです。


今日までのMG研修でも

成績<期数<交流<向上<効果

と言われています。


それぞれの交流があることで

さらなる向上

さまざま効果を実感することができるのではないでしょうか??

そんな交流会を

今日も楽しみました。






それでは、また明日

           今日の気づき

       ◇人と交流はもっとも大切

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.03.09

経営者にとって一番大切なモノ

 569/730

今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話


  価格上昇が止まりませんネ。


今朝も倫理法人会の
モーニングセミナー気づきを頂きました。



経営者として

最も大切なこと



それは、何かのテクニックではなくて

経営者の心持ちの部分がとても大きい。


これがなければ

全てがスタートしない。




そんな風にも

感じましたし、極端に言えば

事業も上手くいかないんじゃないかと

思います。



経営者にとって

一番大切なモノは何か???






  利益感度知ってますか??



経営者にとって

一番大切なモノは何か??


経営の手法であったり

経営自身のマインドであったり

一つだけでなくて

色々とあります。


でも、その中で

一番大切なモノは何か??



それは

明朗であること




これが何よりも大切です。



つまり、明るい朗らかにいることです。



想像してみてください。

いつも何かにイライラしている経営者と

いつもニコニコ明るく朗らかいる経営者





どちらがいいでしょうか?

前者の場合は

従業員としてその職場にいくことが

イヤになりませんか??

職場に行ったとしても

きっと、その職場の空気は悪く

その雰囲気がお客様に伝わってしまうでしょう。


そうすると

その会社に誰も来なくなります。

人が来ない。

当たり前のように

売上だって下がっていくでしょう。




後者の場合

働く従業員もきっと

ニコニコして仕事をしているはずです。

現場で働く人が

いつもニコニコしている

楽しく仕事をしていると

お客様もどんどん集まってくるでしょう。

そうすれば

当然売上だって上がってきます。




そう、すべての根底にあるのは

経営者が明朗であるかどうか



そこにかかってくるのです。



明朗であることは

とても難しいです。

ですが、その明朗であることが

全てのスタートであり

全てのモトになっています。




経営者はこの明朗の心を

常に持ち、日々の事業活動に

取り組んでいく必要があると

今日のモーニングセミナーで

改めて気づかせていただきました。




今日、明日も

明るく朗らかに過ごしていきたいと

思います。






それでは、また明日


今日の気づき明るく朗らかに







お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2022.02.19

共通言語が人の距離感を縮めます。

 580/730


今日も読んでいただきありがとうございます。


私の強みである

『行動力』

『自由な発想力』

そして

『質問力』

現状から逃げ出したいけど、逃げられずどうして良いか分からない人に手を差し伸べ

経済的にも精神的にも“自由”を手に入れることができる人達を創り

関わる人の無限の可能性を信じ、徹底的に伴走していく

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話


MG研修開催です。

今日は、弊社主催のMG研修の1日目です。
流行り病(煽り病)で

キャンセルがありまして、少ない人数での開催となりました。

決算をする姿はとても美しいです。

それぞれが得意なところを

教えあっていて

いつ見ても美しい光景です。

毎月MG研修をおこなっていますが

同じ光景を見ていますが

めちゃくちゃいい景色です。



この研修で学ぶできことは

たくさんあります。
経営での学びも大きいですが

それ以上に、参加者同士が

MGというツールを使って

共通の言語で話をすることができるので

自然と仲良しなっていきます。


共通言語が会社を良くする。

会社でも一緒です。

共通言語作っていますか??

共通言語が一つでもあることで

コミュニケーションの深さが違います。

それが参加者や

MGを取り入れている

企業内での

共通言語となっていきます。

売上のことはPQ

原材料費のことはVQ

粗利総額のことはMQ

経費はF

利益はG

これらの言葉が

共通言語となって

参加者同士が仲良くなっていきます。


そして

MGを取り入れている

企業内の共通言語としての

役割をしております。



共通言語があることで

お互いのことを

分かりあえるし

共通の想いを持つことも

できますし



企業内では

同じ方向を向いて

仕事をすることが

可能となります。




MGだとPQやMQ

F やG 

リスクカードや完成投入 etc・・・



そういった言葉一つが

共通言語となって

例えが笑いになったり

仲良くなる要素が満載です。

会社で共通言語お持ちですか??

どんなことでもいいので

共通言語を作っていきましょう。


当社では、MGと倫理法人会がベースとなっていますので

それをベースに話をすることで

意思疎通がめちゃくちゃ早くなりました。

社内での数字は

全てMGでの用語ですし

倫理法人会での

万人幸福の栞が

日々の行動の指針となっています。

これだけで

意思決定のスピードが

確実に上がっていきます。



ひとり社長の会社でも

共通言語作っていきましょう


確実に意思決定のスピードが

上がりますし、コミュニケーションの深さも

変わってきます。。



それでは、また明日

今日の気づき
共通言語は人の距離感を縮めます。

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.12.30

映画ボスベイビーから学ぶ人生の選択

 528/730

今日も読んでいただきありがとうございます。

できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、そんなお話







映画ボスベイビーに学ぶ

今日は家族で映画。


と言っても

妻、娘1号がどハマりしている

こちらの映画を観たいってことで

ただ、私と娘2号は

よく分からないので、別の映画を

観るコトに



それがコレ。

私はこちらも関係性が

分からないので、どうなるかなぁ??(笑)





自分からしか変わらない。

映画の内容は

是非映画館で観ていただくとして



私としては

映画は、関係性を分かるのに

時間掛かりましたが



基本的に親子の関係と

兄弟との関係。




縦という親子の関係

横という兄弟の関係



その縦横十字の関係を取り戻す的な

内容でした。



事業承継においても

縦の関係がギクシャクしてしまって

思うように承継が

進んでいかないなんてコトもありますし



事業を兄弟で行っていて

兄弟だからこそ

言いたい本音を言わずに

ズルズル長い間時間を過ごすコトで

関係性か悪くなり

衝突してしまうなんてことも。





これらは、

コミュニケーション不足って

言ってしまえば

それだけで終わってしまいます。





お互いにどこか甘えているというのが

根底にあって、向き合ってこなかったからこそ

今の状態になっているんだと

私は思います。




これは

私自身にも言えることで

39歳と言っても

40歳の誕生日の1ヶ月前に

独立しました。

今年の11月で7年目が終わり

12月から8年目を迎えました。




ちゃんとしたコミュニケーションをとらず

ちょっと向き合おうとせずに

その場から逃げた自分としては



めちゃくちゃ気持ちを

理解できます。



数年経ってから

関係改善の為に

色んなことをしました。



自分の非を認めて

土下座しに行くとか



毎日365枚のハガキを

書くとか



正直、効果はナシ。(^◇^;)



土下座すれば

今更なんだ‼️って

罵倒されるし



ハガキ書いても

特に何もあらず...





効果を求める自分が

アカンかもしれませんが

こちらの都合て

無理くりやっても

効果はないってことで。





どこか

本気じゃなかったのと



行動することで

自分が思い描くストーリーを

勝手に作っていて

そうなったらエエなぁ〜なんて

思いあがったりして



結局のところ

私のワガママなんですよね。




そのワガママがある限り

上手く行くはずありません。




相手がどうとか

関係ないです。




自分がどうありたいか?

それだけですね。




本気で改善したいと思わない限り

きっと何をやっても改善することは

ないでしょう。




私には、その本気で

解決したいという気が

正直ないんでしょうし




関係を拗らせてというか

自分自身の未来を考えた時に

今のままだと

悲惨な40代を迎えると

予想できたから

その場から飛び出しました。




独立して

何とか悲惨な40代を

迎えることなく

50歳王手のところまできました。




自分の人生に

自分で責任を負えるなら

どんな選択も私は

アリだと思います




ちなみに

ボスベイビーで

どんな選択をしたのか....??




映画観てください。



それでは、また明日。



今日のまとめ



映画終わった後の

スタバ。

美味かったぁ〜(^^)




お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.12.27

会計から未来を予測してみよう。

 525/730

今日も読んでいただきありがとうございます。



できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話






帳簿付けていますか??

今年もあと少しですネ。

ひとり社長はどんな1年でしたか??



明日くらいで仕事納めってところが

多いのではないでしょうか??





今年が終わると

個人事業主の方に待っているのが

確定申告ですね。

ちゃんと帳簿付けていますか??




忙しくなると帳簿なんて

後回しって感じになりますよね~

税理士の先生に顧問になってもらっている

ひとり社長でしたら

資料をまとめて送ったら、やってもらえるでしょうけど




そうでない場合には、

自分でやる必要がありますよね。


ちなみに、私は自分で会計やっております。
私の場合は、仕入れもないので

簡単ですからネ。





確定申告の準備も

ほぼできたので、

年明け申請期間に入ったら

すぐに電子申請して終了って感じですネ。


これ使っていますから、めちゃくちゃ簡単です。


細かい点を修正する必要も

ありますが、ほぼ終わりました。

(良かったです)


経費は、給料だけではない。



僕が特別なわけでなくて

基本的に会計の知識なんてなかったですが

簿記の知識は多少ありますが・・・



あとは、MGを続けてきて

仕訳が理解できるようになって

会計処理がよりスムーズになりました。

image


それぞれの意味が分かってきますから。

これができてくると



次は、経営者としての

意思決定として

会計をどう使うかというポイントになってきます。




未来の意思決定の為に

会計をつかう。

ここまでできると最高ですネ。




会計は

過去の情報

その情報を眺めていても

直接的には

未来に

つながりません。



その情報から

で?

どうするの??

という答えが

出てこなければ

全く意味がありません。

売上が1,000万円あった

という情報は

1,000万円頑張って稼いだ

という事実にしかならず



直接的には

未来には

つながりません。

じゃぁ~

どう活かすのか??



その1,000万円を

どのような過程で

積み上げてきたのかを

細かく分析

することですネ。




つまり

1,000万円という



大きな山を

小さく崩すしていく。

どのお客様が

どのくらい商品・サービスを

利用してもらっているのか???爆  笑


お客様の傾向は

どのような方が多いのか??ウインク

売れ筋の商品・サービスは

価格帯なのか??ラブ

そんな風に

小さく細かく

情報を分けていく過程で

きっと未来につながる

ヒントを得ることができます。

MGでは

売上をPQっていいます。

つまり

P×Q

で構成されています。

Pは単価を表し

Qは販売数量を表します。

例えば

P1,000円の商品を

Q10個販売したら

PQは10,000円

ということになります。

なので・・・

売上(PQ)を上げるには

Pの平均単価を上げるか

Qの個数(お客様数か販売消費量)

を上げるしかありません。

過去の情報の中から

自社の平均単価が

いくらなのか??

自社の顧客何名いるのか??

リピーターはどのくらいあるのか??

そういった

自社の現状の情報が

分かってくると

過去の情報からでも

未来の売上を作る

情報へと変化していきます。

つまり、

お店を開けた瞬間に

1日の売上が

分かってしまうくらいの

精度だってつくることも

できます。

実際に

やっている方もいます。


過去の情報は

そのままでは使えませんが



積み重ねていくことで

未来への情報へと

変化させていくことは

充分に可能です。

情報を単なる情報とせずに

未来の意思決定に繋がる

情報に変えて行きましょう。





それでは、また明日。


今日のまとめ

今日は、今年最後の

忘年会。

昨年はほとんどありませんでしたからネ。

今日もしっかりいただきます。

image




お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.12.18

今週もMGなんですよね。なぜMGするんですか??

 517/730

今日も読んでいただきありがとうございます。

できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話







またMGやってます。

今週末もMGやってます。

先週は親子でMGやってましたが 

今週は大人だけ。

6名と少人数ですが

熱く盛り上がっております。

何度も何度も何度も

ゲームをしていますが

全く飽きることは、あり得ませんネ。

何でかなぁ〜って

考えてみました。

なぜMGやるのか??

まずは

楽しい。

これにつきますね。

楽しいことは

どんなことでも続けていけます。

この楽しさは

やった者しか分からないけれど

当然ゲームも面白いし

決算も面白い。

この面白さが毎回、毎回

場所や参加者が違えば

全く違います。

同じゲームなのに

毎回違うドキドキ感

やめられませんネ。

自分の事業の

シミュレーションができる。

ゲームなので

色んなことを試すコトができます。

めちゃくちゃ人雇ってみるとか

設備投資をして

会社を大きくしてみるとか

逆にスモール企業で

戦ってみる。

様々なパターンで

ゲームができます。

そんな

色んな考えて、考えて、考えて

それがめちゃくちゃいい。

そんなこんなで

今日もMG続けています。

明日MG続きます。

しっかりと講義します。

それでは、また明日。

今日のまとめ

今から懇親会

この後ピザ🍕登場。

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.12.17

自分軸を持つことで、意思決定がブレません。

 516/730

今日も読んでいただきありがとうございます。

できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話







また誇張した報道。

いつもでこんなことを

続けていくんだろうか???

もう2年近くなるのに

何度も何度も

同じことを繰り返していて

何か、とんでもないことが

起こっているかのような

情報操作。

さっさと

正しい情報を伝えることが

必要だと私は思います。



自分軸を持つことの重要性



こんなムダな情報に

惑わされないために

ひとり社長として

どうするべきなのか??


ちなみに
私がお会いする経営者の方は

流行り病を怖がっている人は

いませんけど



自分の中心軸を

しっかりと持つことです。



自分の中心軸が

ハッキリとしていることで

自分の判断で

自分の意思決定で

自分の責任で

行動することができます。



事業においても

ひとり社長の中心にしていることから

その自分軸が確立します。



これは、

今日、某倫理法人会の

夜のセミナーに参加して

自社について考えてみて

自社の中心軸は何なのか???



顧客

伴走

教育

この3つの重なったところに

自社の中心軸があるんではないかと





この3つの軸が

重なったところが

弊社の最も大切な

中心軸。



弊社であれば

お客様のために

お客様を中心として伴走し

自社のレベルを上げるための

教育を深めていく。




このことが

弊社の強みであって

さらに伸ばしていくポイント




このポイントがあるからこそ

ブレずに目標に向かって

行動することができます。




意味のない情報に

惑わされることなく

意思決定をすることができます。


それでは、また明日。

今日のまとめ

明日は弊社主催の今年最後のMG研修。

秘密兵器を手に入れましたので、

明日お披露目です。

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.12.16

モノを探す行為はムダでしかない。そのムダを無くすには・・・

 515/730

今日も読んでいただきありがとうございます。

できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話







経費は、給料だけではない。

こんな大きな会社でも

こんなことあるんですネ。

なんと優勝旗がない・・・

富士通だけの問題ではなくて

全体的に波及してきますネ。

しかも、

大企業が環境整備ができて

いなかった・・・
その方がちょっと以外・・・

昨日は、掃除の会に参加していきました。

今朝も毎月1回の掃除の会へ参加してきました。

内宮近くのトイレを11名で掃除してきました。

僕自身が今から10年以上前に

イエローハット創業者

鍵山秀三郎氏の著書に出会い

めちゃくちゃ感動したことを覚えています。

その時の自分は、この先どうやって生きていくのか?


霧の中を生きている感じがして

漠然とした不安と何かに対する憤りを感じて生活していました。



そんな時この本と出会い

そして、掃除の会と出会いました。


最初のころは数名でやっていましたが、

今では10名以上の方が参加してくださり

活動が活発化しています。


なぜトイレ掃除か

いつも参加者とともに

唱和している5つの大切なこと


掃除をすることが

学ぶこと、気づくことがとても多い。

人は見えるところは掃除するが

見えないところにまで掃除することが少ない。


普段見えないところをそうじすることで

普段気づかないことにも気づく自分になれる。


また、掃除をするのにたくさん道具があるが

それらを大切にすることを教えてもらえる。


日本ではトイレットペーパーは

当たり前のように設置されているが

海外では自分で持参することの方が多い。



日本の当たり前が海外では

当たり前ではないことが多く

恵まれた環境下にあることを気づかせてくれる。

企業でも

環境整備をしている会社とそうでない会社はやっぱり違う。


様々な会社へ訪問させてもらうことが多いけれど

環境整備がいきわたっている会社は

余裕さえ感じることが多い。



モノを探すという行為は

時間のロスにもつながりますし

生産性の向上にもつながりません。



どこに何があることが

一目でわかるということが

必要です。



そうすることで、

時間のロスにはなりませんし

業務フローが流れていきます。



どの場所に

何がを置くのか



そういった

小さなことを少しずつ

積み重ねていくことで



大きな結果を得られるんだと思います。



掃除という単純な行為ですが

大きな力が働いている気もします。



とはいえ、

書類にまみれて仕事をしている

私は、忙しくなってくると

机の上が書類だらけ・・・



環境整備なんてえらっそうに言ってますが

まだまだ修行の身、日々反省。



常々キレイにしようという

意識はあり、実践中でもあります。



それでは、また明日。

今日のまとめ

自戒の念を込めて

今から、机の上の掃除始めます。

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.12.14

誕生日だけど、混乱はまだまだ続く

 513/730

今日も読んでいただきありがとうございます。

できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話







誕生日を迎えました。

また一つ年を重ねてしまいました。

気づいたら48歳と

かなりいい年になってきました。(;^_^A



今年は

大変革に1年目ということで

いろんなことがあったけど




今日もZOOMセミナーで

自分のことを

話していたら、

何だかごちゃごちゃになっちゃって・・・

まだまだ自分には

根深いモノがありそうです

(;^_^A


さぁ~

こんな時は

どうしたらいいのか???



過去の浄化が必要な状況



自分はどんな仕事を

していきたいのか???



どうしていきたいのか??



そんなことを

考えれば、考えるほど

混乱気味に・・・





どうすりゃ~いいのか??


誰かに相談したらいいのか??

相談して解決するのか??




さてさて

どうしましょうか??




やっぱり自分の過去と

もっともっと向き合い

認めて、受け入れて

一つ一つ浄化させていくしか

ないのか???



今の自分の行動

考え方は過去の自分の経験から

来ていて、

それで今を構成しています。




となると

やっぱり過去の自分の経験を

浄化させていく必要がありますネ。





さて

やりますか。

自分の過去と向かい合い続けます。



それでは、また明日。

今日のまとめ

娘二人から

こんなのいただきました。

 有り難いです。 

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.12.14

2022年MG年間スケジュール

 MG研修のお知らせ

経理、数字がわからないのは、目隠しして、経営をしているようなもの!
MG(マネージメントゲーム)研修とは、新入社員から経営者まで、

熱くゲームを楽しむうちに、経営論と儲かる会計理論が自然と「カラダに入る」「身につく」のです。


MGは、昭和51年にソニーCDIの西順一郎氏が開発したビジネスゲーム。

井深大、本田宗一郎、ドラッカーの経営論を基本思想とし、

「儲けるための経営者の数字の発明」MQ会計と

「誰でも簡単に実態がわかる決算ができる」マトリックス会計がゲームに組み込まれています。


ゲームの中で参加者一人一人が社長となり、

戦略立案~実行(意思決定)~決算~来季の経営計画と、

現実の経営と同じプロセスで経営の何たるかを学ぶ研修です。

企業とは何か?経営とは何か?利益とは何か?という企業経営の基礎を

ゲームを通じて楽しく体で学んでいただきます。

繰り返し体験することで、MGの持つ科学・思想・戦略眼・大局観・人間学が自然に身についてきます。

●開催日    

2day通常セミナー

(両日参加が条件になります)

令和3年1月22日(土)9:30~19:00頃

令和3年1月23日(日)9:30~16:00頃 

令和3年2月19日(土)9:30~19:00頃

令和3年2月20日(日)9:30~16:00頃 

令和3年3月19日(土)9:30~19:00頃

令和3年3月20日(日)9:30~16:00頃

令和3年4月16日(土)9:30~19:00頃

令和3年4月17日(日)9:30~16:00頃

令和3年5月21日(土)9:30~19:00頃

令和3年5月22日(日)9:30~16:00頃

令和3年7月9日(土)9:30~19:00頃

令和3年7月10日(日)9:30~16:00頃 

令和3年8月27日(土)9:30~19:00頃

令和3年8月28日(日)9:30~16:00頃 

令和3年9月24日(土)9:30~19:00頃

令和3年9月25日(日)9:30~16:00頃 

令和3年10月29日(土)9:30~19:00頃

令和3年10月30日(日)9:30~16:00頃

令和3年11月26日(土)9:30~19:00頃

令和3年11月27日(日)9:30~16:00頃

令和3年12月17日(土)9:30~19:00頃

令和3年12月18日(日)9:30~16:00頃

●お申し込みはこれからダウンダウンダウンダウンダウンダウン

●会 場
合同会社プロミネンス 事務所
〒519-0503
三重県伊勢市小俣町元町504番地 森下ビル1F   


●受講料 

2day通常セミナー

 27,000円(昼食代込・1日目3.5期(懇親会費用込み))
金銭のリスク管理の為に事前にお振込をお願いしております。
開催1週間前までのお振込みお願いします。
お申込み頂いた方には、振込先をお伝します。

●参加人数 12名限定
(流行り病感染症対策のため)


●講 師
西川徹(西研MG公認インストラクター)


●携行品
マスク
鉛筆(ボールペンはダメ)・消しゴム・電卓(大きめのもの)
またはポケコン・定規(30センチ以上がおすすめです)蛍光ペン(赤・青・黄)もあると便利だと思います。
※軽装でどうぞ。(ネクタイ不要)

●お申込みは下記からお願いいたします。

皆様のご参加おまちしております。

2021.12.05

情報を制するものが市場を制する!!

504/730

今日も読んでいただきありがとうございます。

できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話





相続セミナー開催!!



今日は相続セミナーを開催させていただきました。

相変わらず写真の画素が低い・・・

何とかならんかなぁ~

そんなことはいいとして

この相続セミナーも

現在の新事務所をOPENしてから

月2回と定期的に開催させていただいております。



相続は亡くなってからでは

できることなんて限られています。


亡くなる前であれば

相続対策について

できることがたくさんあります。


だからこそ

今できることから行動する必要があるんじゃないかと

いつもお伝えしております。


参加していただいた方からは

とても分かりやすく、理解できました。

知らないことを知ることは

自分のためになるし

知り合いで、情報が必要な方に

お伝えできるので、参加して良かった




そんな風に言っていただきました。




正しい情報を知っているのと

知らないのでは、

雲泥の差があります。。




ネットで調べれば・・・って

おっしゃる方も多いですが

でも、逆に情報が多くて

何が正しくて、正しくないのか




その判断をするのは

実は、基礎的な情報があるかどうかの

違いです。


情報の取捨選択できるかどうかが

プロかプロでないかの違いではないかと

思っています。

情報を得ることは

ビジネスにおいても

大切なコト。

ひとり社長の皆様は

どのように情報をGETしていますか???

いい情報、悪い情報。



情報に種類があることを

ご存じですか???


一次情報

二次情報

三次情報と

3種類に分けることができます。

一次情報とは

>自分が自分の五感を使って体験し、手に入れた情報のこと

二次情報とは

>他人知識をまとめたもの、例えば『本』なんかがそうです。ニュースもこれに当たります。


三次情報とは

>ウワサ話や、ニュースのおまとめサイトなんかが当たるかと思います。



この中で一番情報として有効なのは、

もちろん、



一次情報。

自分自身の五感を使って体験、経験したことなので信憑性がとても高く、

情報としては一番信用度が高いわけですよ。

二次情報や三次情報がダメだとはいいませんが、

情報の信憑性から考えると低くなってしまいます。

経営でも同じで

事業活動をしていると色んな情報が入ってくると

思います。


業界に関することやお客様に関することetc・・・

ですが、それらの情報に全て飛びついてしまうと

間違った意思決定をしてしまうことさえあります。

特に人に関するウワサ話は結構多い!!

田舎にいると色々と聞くことがあります。

あの人が〇〇だから・・・

あそこの社長昔〇〇だったらしい・・・

僕自身は、本当にそうなのか??

そのことを知りたければ、

実際に会ってみて判断するようにしています。

自分の肌感覚というか、話をしてみて

ウワサ通りなのか、そうでないのか?

そうでないと、ウワサ話という三次情報を

信じてしまったがためにニコニコ

情報を受けるだけでなく

自分自身で取捨選択できる必要がありますネ


つまり、考えるコト。


例えば補助金や助成金の情報だって

今色々な情報がネットを賑わせています。
その情報も全てが正しいと言えないモノも

あるようですし



若干詐欺まがいのモノだって

あります。


そういう情報に迷わされることなく

自分から情報を取捨選択することや

知り合いのプロに調査をお願いしてみる。


そんなことも

正しい情報を得るには必要ではないでしょうか。


TVの情報とSNS上の情報が

全く違っているけど、

本当はどうなの?

一つの情報を

多角的にモノゴトを見て

考えるクセをつけることで

情報を正しく受け止め

正しく意思決定をしていきましょう



それでは、また明日。

今日のまとめ

補助金も情報が流行り病のおかげで

めちゃくちゃ増えました。

私が補助金サポートを始めたころは

ほとんどなかったですけどね。


そろそろ

引くときかもしれませんネ。

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.11.11

チームワークの向上でこの難局を乗り切れ!!

 480/730

今日も読んでいただきありがとうございます。

できる後継者に

過去、自分が父親から逃げる為に独立という道を選び、経営者として生き残るために身につけた『自由な発想力』『行動力』であなたの大切な後継者を

【できる後継者】へと導きます。

ひとり社長の未来を照らす伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

※ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる経営者のこと。(私の定義です)

今日は、こんなお話


組織は絶対に必要です。



人は、ひとりでは生きていけないんですよ。
人が3人集まれば

立派な組織。


派閥が悪いって
いう人もいるけれど


それぞれ功罪あると
私は思います。

モノゴトを進めていくには
組織は絶対的に必要です。


個人個人が
集まっているだけでは
何も前に進みません。


組織として、民主的に
モノゴトを進めていくからこそ
前に進んでいくんです。


チームワークを向上させるには


組織は悪くありません

複数人集まれば

それが組織になっていきます。

この組織活動を向上させるためにも

チームワークがとても重要となってきます。

チームワークを向上させるメリットとしては



①自分ひとりでは達成することが

 難しい目標もチームだったら達成することもできる

>一つの目標に向かってメンバー全員の意識が向かうことで

 ひとりの力(能力)を超えた成果をあげることだってできます。



②社会の変化に対応することができる。

>流行り病でこの先どうなっていくのか、不透明です。そんな中でも

 チームワークが良好であれば、それぞれのアイディアを活かして

 自分のできることをやることで、乗り越えていくことだってできます。



③チームワークの向上により組織力が上がってきます。

>チームワークが向上すれば、参加メンバーの所属意識が高まっていきます。

 お互いに切磋琢磨する存在となり、個々の能力も向上していきます。


これから先は

これまで以上に組織力(チームワークの力)が

求められてきます。



IT技術の急速な発展によって

ビジネス環境が大きく変化し、さらに

複雑化してきています。


そうした環境下で

個々個人の能力に頼るのには限界があります。
一つの組織として、チームとして

その力を結集して、この難局を乗り切っていくためにも

これまで以上にチームワークが重要となります。



流行り病で

混沌とする中、ひとりでアイディアを出したところで

そこには、限界があります。

その限界突破のためにも




個々にアイディアを出し合い

話し合うことで、新しく斬新なアイデアだって

出てくるはずです。





チームワークをさらに向上させるためにも

目標は大切です。
ただ、目標を設定するだけではなくて

チーム全体がそれを理解、納得し

達成すべき目標を共有する必要があります。



その目標達成のために

ひとりひとりが

自分の役割が一体何なのか??

それを理解し、トップは明確にしておく必要があります。



そこには、

PDS



P:計画

D:行動

S:確認


が必要です。



PDSを決めるにおいても

まずは、現状把握
現在、組織として

抱えている問題は一体なんであろうか?



そのことを

メンバー同士で

話し合い出し合う必要があります。


その問題が明確になれば

向かうべき目標の達成に向けた

行動が可能になっていくでしょう。





そして、ひとり社長をはじめとする

リーダーは

チームワークの本当の意味を理解し

組織のメンバーの良きサポートの実施が

不可欠です。



チームワークが向上すれば

組織力が強化されて、確実に

成果につながっていくはずです。


それでは、また明日。

今日のまとめ

とはいえ、

どんなに小さな組織でも

動かしていくのは

大変です。


ただ、経営者であれば

何かしらの組織には

属しているはずです。



その属している組織での

活動が、自社の組織活動の

大きなヒントになってくれることだってありますので



どこにでも学びはあります。


お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。



2021.10.22

過去の出来事は未来への羅針盤

 460/730

今日も読んでいただきありがとうございます。



ひとり社長が経営者として

演じるステージをワンランク上げるお手伝いをさせていただく、

ひとり社長の伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる社長のこと。(私の定義です)



今日は、そんなお話

人生、諦めたら試合終了です。

ハラミちゃんスゴイですね。

知ってました??

有名なyotuberなんですよ。

駅とかにあるピアノを

即興で弾くんですけど

これがまたスゴイんですよ。



結構前から観てましたが

紅白に出るとは・・・



彼女も順風満帆だったわけではなくて

紆余曲折あって

今があるんですけど



今、自分の強みを最大限に

活かしているからこそ

現在の場所まで来たんだということなんでしょうね。

ハラミちゃんについては

こちらに詳しく書いてあります。

ダウンダウンダウンダウン

ただ、紅白っていったいどうなっているんだ???

やっぱり過去にヒントあり。



過去、自分がやってきたことの中に

人生を開く大きなヒントが

隠されている。


ハラミちゃんをみていて

自分が過去、挫折した

ピアノを弾くということが

人を動かし、社会も

動かしていっています。


行動できるのは『現在』

学ぶことができるのは『過去』

希望を託すことができるのは『未来』



だからこそ

『過去』を振り返る必要があって

『過去』を振り返ることで

自分自身の宝を

探し当てることだって

できます。



今、私も過去の振り返りを

しています。
毎日の振り返りもですが

今週。今月

5年前

10年前

学生時代・・・

過去でいつまでも

引っかかっていたのが

『学歴』がないことでの

コンプレックス。




そのコンプレックスを

受け入れて次のステージに

進んで行く必要がありました。




この過去を活かすために

自分がこれまでしてきたことは

コレとアレを組み合わせることで

新しいことができるんじゃないか?




アレとコレを掛け合わせることで

こんなことができそう



そんな風に

周りに何とか引けを取らないために

色んなアイデアを出し

やってきました。




もし、大学に行っていたら

こんなことを

考えることもなかったですし




また別の道を歩んでいたかも

しれません。



自分の過去があるからこそ

『今』があるし、

『過去』のおかげで

色んな事を常日頃から

考えるクセがつきましたし

常に、違う路線を考えいます。




私の場合は

まだまだ、振り返りの途中。

さらに深堀していくことで

更なる原石を見つけていきます。



ひとり社長も

ぜひやってみてください。

それでは、また明日。

今日のまとめ

未来がどうなるのかなんて

誰にも分かりません。

誰が流行り病を予測したでしょうか??

未来を考えるよりも

自分の過去をしっかりと振り返り

そこから、未来への羅津場を手に入れていきましょう。



お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。


2021.10.13

知っているのと知らないのでは大きな差がありますネ。

 451/730



無知の知

本当に知らないのか

知らないふりをしているのか


そんなことを分からないですけど

100%賛成するって

言い切るのって

かなり勇気がいること


でも、本当の事実は

知っておいた方がいいと思いますよ。

自分が恥かくだけなので・・・

私もそれほど頭良くないですけど

アホではないです。

今日は、そんなお話




読んでいただきありがとうございます。

ひとり社長が経営者として

演じるステージをワンランク上げるお手伝いをさせていただく、

ひとり社長の伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる社長のこと。(私の定義です)






知らないの???

有り得ない!!

経済同友会のトップがまさかの・・・

同友会のトップは、国の決算書を見て

判断することはできないのか???



それか言わされているのか??

同友会って

経営者の集まりでしょ???

正直、補助金でもバラまいてもらった方が

いいんじゃないの???



それよりもなによりも

自国建ての通貨発行権を持つ国は

デフォルト(債務超過)になることは

絶対に有り得ません。


それは、財務省のHPにもしっかりと

記載されておりますぜぇ~

ダウンダウンダウンダウンダウン

これ、こんな大きな団体のトップが

本当に知らないとすれば、終わりです。



決算書読めるといいですネ。

しっかりと決算書が読める人が

経済同友会という

経営者団体のトップに立つべきでしょうネ。



100%賛成。

あり得ない・・・




決算書といっても

貸借対照表


損益計算書


キャッシュフロー計算書が



あって、これらが財務3表と

言われるモノです。





ひとり社長としても

決算書を読めるのと読めないのでは

雲泥の差がありますネ。





先ほどの財務3表のうち

とくに貸借対照表、損益計算書





これらは全て数字で出来ていますネ。





ちなみに

貸借対照表とは

決算日時点の財政状態を表す書類ですネ。
一般的には、左側に資産の運用形態を示す

「資産の部」が表示され、右側に資本の調達源泉である「負債の部」「資本の部」が表示されます。

図で表すとコレですネ。


損益計算書とは、

損益計算書は、会社の利益を知ることができる決算書類です。
損益計算書は、収益・費用・利益が記載されていまして、

決算時に収益から費用を差し引いた利益を知るための書類なので、

会社が「費用を何に使って」

「どれだけ売上が上がり」

「どれくらい儲かったのか」を読み取ることができます。





こんなイメージですネ。

これらは全て数字でできています。

この数字としっかりと

にらめっこしながら、事業を行っていく必要がありますネ。





どの数字がどういったことを

表しているのかを

しっかりと分かっておかないと

会社の経営がどんぶり勘定に

なってしまいます。




特にこの損益計算書。

1年間の会社の成績表ですよね。

どれだけの売上があって

仕入れた材料の値段はいくらで

経費をどの程度使ったのか??








それをまとめたモノですが

この決算書に会社にとって

大切な数字が抜けているんですよネ~





分かりますか????








そう、数量(Q)です。



売れたモノの数や

お客様の人数

受けた仕事の件数。etc・・・


このQが抜けていることで

正しい意思決定をすることが

できないんです。



損益計算書をもう一度見てもらうと

売上から順番に

引き算になっております。



なので、

税理士の先生に利益を出したいと

相談すると

経費を下げましょうダウンダウン

原価を下げましょうダウンダウンとか

挙句の果てには、

売上を上げましょうアップアップアップって

回答があるわけですよ。笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き




だって、損益計算書は

引き算ですから


それを、MG(マネージメントゲーム)で学ぶ

MQ会計表では

このように表現します。


この中には

ちゃんとQの情報が入っておりますので

引き算の戦略とは違ったことが可能となります。





ここで最も大切なのは

MQです。

決してPQではありません。




MQとは粗利総額のことで

PQとは、売上のことです。




会社が儲かっているというのは

MQ>Fの場合です。





逆に赤字というのは

MQ<Fの場合です。





このMQ戦略会計を使うことで

未来への意思決定も可能となります。





今は、こうだけれども

こうすることで、未来はこうなる!!って

仮説を立てることだってできます。






会社は数字でできています。

正しい数字を判断することで

正しい意思決定ができます。





ぜひ、MGでこの

MQ戦略会計に触れてみてください。




そんなMQ会計が学べる研修が

今月23-24日で開催されます。

詳しくはこちらまで

ダウンダウンダウン

MG参加のお申し込みはこちらからお願いいたします。

それでは、また明日。

※「企業方程式」は、

これを考案開発された西順一郎先生の会社、株式会社西研究所の登録商標です。

P、V、M、Q、PQ、VQ、MQ、F、G は西順一郎先生の著作物です。

それでは、また明日。

今日のまとめ


色んな政治的背景があるにしろ

もし、自分が同友会に入会していたら

退会しますネ。

トップが実は

何にも分かっていないってことが

分かりましたから・・・

私が辞めたからってどうでも

いいでしょうけどネ。笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.10.03

解決策を持っているのは、実は・・・

441/730

今日も弊社主催の

相続セミナーを開催いたしました。

セミナー後の

相談を受けているときに

気づいたことを

書いてみました

今日は、そんなお話

読んでいただきありがとうございます。

ひとり社長が経営者として

演じるステージをワンランク上げるお手伝いをさせていただく、

ひとり社長の伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる社長のこと。(私の定義です)







弊社主催の相続セミナーを開催



本日も先週の火曜日に

引き続き、相続セミナーを開催しました。


今回もたくさんの方に

集まっていただきました。



「遺言書に関するメリット、デメリット」

というテーマで、火曜日と

同じ内容です。



参加された方々

それぞれお悩みをお持ちで

セミナー後に

ご相談をいただきました。


聞いてもらう相手って大切



悩みはそれぞれ違います

そして、その悩みの内容も

深さも違います。


セミナー後

それほど、時間もありませんでしたので

後日の相談となりました。




ですが、

ご自身で考えているだけでは

なかなか進まなかったことが

話しをすることで



霧の中にいるような

感じがすこし光が

差し込み、解決できそうだと

喜んでいただきました。


後日しっかりと

ご相談していただく予定です。



相談のことだけでなく

悩みは人で抱えていても

解決することは

難しいです。。

余計なことを

考えてしまいがちですし

いいアイデアも

浮かんできません。



なるべく

誰かに相談した方がいいし

その方が、自分で解決策を

見つけることができることも

多いです。


私は、存在になれれば

いいかと思っています。


当然、プロとして

ご提案させていただきますが

話をすることで

ご自身で納得いく形で

モノゴトが進んでいけば

一番いいですし

それを私は望んでいます。



それが、私の立ち位置であり

常にお客様の伴走者として

仕事をさせていただいております。


今月末10月26日

11月6日に

開催いたします。



詳しいことは

近づきましたら、

お伝えさせていただきます。



ひとり社長も

悩みがありましたら

おひとりで抱えずに

誰かに聞いてもらってくださいネ。

それでは、また明日。


今日のまとめ



今年はあと4回

セミナーを開催します


お時間ある方は

是非、ご参加ください。

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.09.28

『終活』って言葉を再定義してみませんか??

 436/730






今日は、弊社主催の相続セミナーを

開催させていただきました。



自分でいうのも何なんですが

結構いい感じですよ。



一応長い経験がありますので

その経験をもとに

お話させていただいております。


その後、参加者との

お話の中で気づいたこと。

改善した方がいいなぁ~って

思ったことをかいてみました。

今日は、そんなお話

読んでいただきありがとうございます。

ひとり社長が経営者として

演じるステージをワンランク上げるお手伝いをさせていただく、

ひとり社長の伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる社長のこと。(私の定義です)

弊社主催の相続セミナー開催しました。

画面が暗い・・・

本日、弊社主催の第3回相続セミナーを

開催させていただきました。

テーマは

「遺言書作成のメリット・デメリット」

流行り病が下火となってきたものの

感染拡大防止策をとりながらの

開催でした。

参加された方からは

モヤモヤしていたことが少しスッキリした。

遺言書を作成してみたい

参加して良かった

このようなご意見を頂きました。


次回第4回相続セミナーは

10月3日(日)10時~11時

弊社事務所にて開催いたします。

おかげさまで

定員5名満席となりました。


参加された方々と

お話していて

気づいたことは

『終活』という言葉

再定義する必要があるってことです。



人生を再デザインする。


どうも、『終活』という言葉に

引っ張られている感じがしました。

『終活』

ネット上に色々と書いてありますが

『人生の終わりのための活動』

確かにそうだと思います。

確かに、いつか迎える

この世を去るときのために

今できることをやっておく。

準備をしていく。

次の世代へバトンタッチを

していく。

そんな感じでしょうか。



なんか財産をどう処分するか?

いらないモノを早めに処分して

子供たちの迷惑にならないようにする。

そんな風に『終活』をとらえている方も

いらっしゃいました。



確かに

次の世代へのバトンタッチという意味では

こういったことも

必要ですが、僕自身としては、



終わらすための活動ではなくて

人生を再度デザインし直して

まだまだ元気で

日本人の平均寿命かそれ以上

生きるために

もう一度、人生を再デザインして

人生の設計図を作り直す。

そのための時間ではないかと

感じました。



そして、その中で

もう必要が無いモノの処分や

どうしても、後世に伝えたいモノを

精査して

自分を身軽にしていく。



そして、残りの人生を謳歌してもらって

悔いのない人生を送ってもらう。



そういったことが必要です。

言葉に引っ張られて

私としてはマイナスイメージありますが

それを、もっとプラスに考えて

人生の再デザインを

してみませんか??



今日のセミナー参加者との

お話の中で

気づいたことでした。

それでは、また明日。


今日のまとめ

次回第4回の相続セミナーは

10月3日に開催いたします。

おかげさまで5名満席となっております。

次回も全力でお話させて頂きます。

お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。






2021.09.20

ネットもいいけど、リアルにこだわっています。

 428/730






色々モノがネットで購入することが

できるようになってきましたネ。

この流れはもっと加速していきますネ。
でも、全てがネットで完結していくとは

考えにくい。

この流れだからこそ

その逆をあえて行ってみるもの

いいんじゃないでしょうか。




今日は、そんなお話

読んでいただきありがとうございます。

ひとり社長が経営者として

演じるステージをワンランク上げるお手伝いをさせていただく、

ひとり社長の伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる社長のこと。(私の定義です)




これもネットで買えるのかぁ~




とうとう新車までネット販売。

この流れは加速していくでしょうね。



トヨタだって毎月の定額で車を購入のKINTOもネットからの申し込みですからネ。




そのうち極端にいくと

もっと大きな買い物の家なんかも

ネットで販売されてしまう可能性もありますネ。


それに近いのモノがすでにありました。

やっぱりリアルでしょう。



この流れはきっと

止めることができないはずです。


ですが、私自身は

リアルにこだわる方がいいと

感じています。


確かに、一部ネットで全てを完結したいと

思う層はいます。



ですが、私はリアルにこだわっています。

リアルにお客様にお会いして

お話をお聞きしています。

あくまでもお客様が

Zoomでミーティングしたいと

おっしゃるのなら

それに対応しますが



なかなか伝わらない気がするんですよね。

Zoom飲み会や

Zoomのセミナーを受けていますが

集中するのがちょっと難しい。


実際にお会いするからこそ

伝わるモノもありますし

合うからこそ分かり合えることも

あります。



セミナーでもそうです。

Zoomでの希望もありましたが

全てリアルでの開催にすることに

しました。


今月28日、来月3日に

弊社主催の相続セミナーを開催するのですが、

こちらも全てリアルでの開催です。

伝えたいことは実際のお会いしてする。

これを信条としてやっていきます。

それでは、また明日。


今日のまとめ



Zoomは確かに便利ですよね。

時間短縮にもつながりますし

ですが、ケースバイケースで

対応していきます。


お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.09.12

変化する市場に対応するためにも学びは大切。

 420/730

学べる場はたくさんあります。

一つではありません。

その中で

どうして経営者は学び続けていく必要が

あるのでしょうか??


今日は、そんなお話

について


読んでいただきありがとうございます。

ひとり社長が経営者として

演じるステージをワンランク上げるお手伝いをさせていただく、

ひとり社長の伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる社長のこと。(私の定義です)

MG研修終了

何事もなく

MG2日間が終了。

しっかりとした感染防止策があれば

全く問題ありませんね。

今回どうしても

MGの開発者の西先生から

学べるモノを少しでも

吸収しようと参加しました。

この時しかありませんから。

 流行り病は

正しく怖れれば

何の問題もないと思っています。

成績の方はというと

こんな感じでした。

こんなモノでしょう。

楽しくできましたし

交流もできましたので

全てOKです。


ひとり社長は学び続ける必要があります。


ひとり社長もそうですが

学びに終わりはありません。

どんな勉強でもいいと思いますが

学び続けていく必要があると

考えています。

世の中は刻々と変化しています。

その変化を肌で感じてから

行動していては

遅いんじゃないかと思います。

その変化が

起こる前に行動する

仮説を立てて、行動するためにも

学びは必要です。

闇雲に行動したって

意味がないですし

学び続けていなければ

どう行動していいのか

分からないはずです。


私がMGを続けている

一つの理由が

社会の変化に対応し

新たな行動の仮説

を立てるためです。

様々なゲームの場面で

素早い意思決定をし

自分の立てた目標達成への

行動をする。

変化する市場へ

対応は、リアルの経営でも

同じだと思います。

少しは対応することは

出来てきたかな??

まだまだ現状に他満足することなく

高みを目指していきます。


流行り病ごときで

学びを止めるわけには

いきません。

そのMGを弊社も主催させて頂いております。

下記のMG研修のお知らせを

ご覧ください。

それでは、また明日。


今日のまとめ


西先生から

直接学べたのは

大きかった。

西先生が目指すべき社会と

マトリックス会計表への

理解が深まりました。


お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

2021.08.31

弊社主催の相続セミナーを開催しました。

408/730

弊社主催の相続セミナーを

初めて開催させていただきました。


準備から若干てこずり

あたふたしておりましたが

何とか開催することができました。



流行り病によって

かなりの制限がある中での開催。



今日は、そんなお話

読んでいただきありがとうございます。

ひとり社長が経営者として

演じるステージをワンランク上げるお手伝いをさせていただく、

ひとり社長の伴走者西川徹です。

西川徹の自己紹介はこちらから

ひとり社長とは、

事業の重要な意思決定をひとりで行ってる社長のこと。(私の定義です)

弊社主催の相続セミナーを開催

流行り病が猛威をふるっていますが

できる上での感染拡大防止策をとって

弊社主催の相続セミナーを開催しました。

今回は第1回目ということで

『相続』に関する基本的ことや



私自身がこれまで経験した中で

相続が争族ならない対策を

お伝えさせていただきました。

参加された方々からも

貴重なご意見を頂き

また、1時間という短い時間で

終了したこともあり、何事もなく

無事に終了することができました。


セミナーは必要なのか??



なぜ、このような時期に

リアルのセミナーなんてするの???って

言われたこともありましたが



大事なことは

目を見て伝える。

これがとても大切だと感じているからです。



相続はこれから大きな社会問題化する可能性が

とても高いです。



その前に我々のような存在が

これまでの経験を伝えていくことで

相続ごときがきっかけで

家族がバラバラになんてことが

ないように



少しは役立っていただけるような

お話をさせていただいたつもりです。



ごくごく

小さな一歩でしかありませんが

こういった社会情勢の中ででも

お伝えしたいことを

お伝えさせていただきました。




参加された方からも

勉強になりました。

制度についてざっくりですが把握できました。

とのご意見、ご感想を頂きました。



来週日曜日にも

同じ内容で開催いたします。

参加された方々には

こちらの小冊子をプレゼントさせて

いただきました。


それでは、また明日。

今日のまとめ

弊社事業の相続に関することを

今日は書きましたが、

明日は、経営と相談の関係性について

書きたいと思います。

私自身、相談と経営ってとても似ていると

感じているところがとても多いです。

その辺を明日書いていきます。



お友達登録お待ちしております。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

読者の方からはたくさんの気づきや元気をもらえると大好評!!

無料メルマガ登録募集中
日常の小さな気づきをあなたにお届けしています。
ぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。

経営と会計の基礎知識を同時に学べる研修となります。

お問い合わせ

Tel.0596-72-8089

営業時間 09:00 - 18:00 定休日:土日祝日